【体験談あり】おむつのパンツタイプはいつから?テープタイプはいつまで?切り替え時期の目安や人気おすすめ商品を紹介!

赤ちゃんのおむつにはテープタイプとパンツタイプの2種類がありますが、いつごろからパンツタイプに切り替えれば良いのでしょうか。2種類のおむつの違いや切り替えの目安、おすすめのパンツタイプのおむつを紹介します。パンツタイプのおむつに切り替え始めのころは、テープタイプのおむつと併用し、生活に合わせて使いわけても良いですね。

46498

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. おむつのパンツタイプとテープタイプの違い
  2. おむつのパンツタイプはいつから?切り替えの目安は?
  3. 初めはパンツ式おむつとテープ式おむつの併用がおすすめ!
  4. おむつのパンツタイプの人気おすすめ7選!
  5. 赤ちゃんとママにとって最適なおむつを選ぼう
  6. あわせて読みたい

おむつのパンツタイプとテープタイプの違い

赤ちゃんのおむつは、大きく「パンツタイプ」と「テープタイプ」にわけられます。それぞれの主な特徴は、以下の通りです。

【パンツタイプ】
・下着のパンツのような形で、赤ちゃんを寝かせた状態でなくてもはかせることが可能
・主にMサイズから販売されている
・赤ちゃんが動いてもおむつがずれにくい
・テープタイプよりも価格が高い
・テープタイプと比べてかさばりがち

【テープタイプ】
・テープでおむつを固定するため、赤ちゃんを寝かせた状態でないとはかせられない
・サイズバリエーションが豊富で新生児から使用可能
・うんちの後のおむつ替えがしやすい
・パンツタイプよりも価格が安い
・かさばらないので持ち運びに便利

それぞれのメリットとデメリットを踏まえたうえで、赤ちゃんの成長に合ったおむつを選びましょう。

おむつのパンツタイプはいつから?切り替えの目安は?

赤ちゃんのおむつをテープタイプからパンツタイプに切り替える時期に、明確な決まりはありません。赤ちゃんの成長とともにパンツタイプを利用するケースが増えますが、パンツタイプよりもテープタイプのほうが使い勝手が良ければ、無理に切り替える必要はないでしょう。

しかし、赤ちゃんの成長とともに、テープタイプのおむつに使いづらさを感じるママやパパは多いものです。以下の目安を参考に、テープタイプからパンツタイプのおむつへの切り替えを検討しても良いですね。

赤ちゃんがよく動くようになりおむつ替えがしにくくなったら

生まれたばかりの赤ちゃんは、自分の身体を自由に動かすことができません。成長とともに足をバタバタさせたり、寝返りを始めたりと運動能力が発達していきます。赤ちゃんの成長はパパやママにとって喜ばしいことですが、赤ちゃんが活発に身体を動かすようになると、おむつ替えの苦労が増えますね。

テープタイプのおむつは、赤ちゃんを寝かせた状態でないときちんとはかせることが難しいです。一方パンツタイプのおむつなら、下着のパンツのように赤ちゃんにはかせるだけで良いので、赤ちゃんがおとなしく寝転んでいてくれないときでもはかせやすいですよ。

赤ちゃんがよく動くようになり、パパやママがおむつ替えをするのが大変になったら、テープタイプからパンツタイプのおむつに切り替えると良いですね。

パンツタイプに切り替えたきっかけは、娘のハイハイが始まったことでした

私がおむつをテープタイプからパンツタイプに変えたのは、娘がハイハイで動き回るようになったころでした。じっとしていたくない娘を押さえつけながらおむつ替えをするのがストレスになっていたため、思い切ってパンツタイプに変えたところ、おむつ替えがぐんと楽になりました。

「まだパンツタイプに切り替えるのは早いのでは」と思っていたのですが、後になって考えると、もっと早く切り替えれば良かったです。

足をジタバタしたのでパンツタイプを使い始めました

生後6ヶ月頃から、おむつ替えのときに足をジタバタしたりゴロゴロ転がり回ったりすることが増え、おむつ替えが大変になりました。保育園のママにすすめられて、そのころからパンツタイプを使い始めました。テープを貼り合わせる必要がなく、スポッとはかせるだけなので、動き回る赤ちゃんのおむつ替えがかなり楽になりました。

赤ちゃんがたっちし始めたら

赤ちゃんがたっちやあんよを始めてから、おむつをパンツタイプに切り替えるママも多いようです。赤ちゃんが寝ているときにパンツタイプのおむつをはかせる場合、赤ちゃんのお尻を持ちあげなくてはなりませんが、立っている状態ならすんなりはかせられます。

たっちやあんよを始めたばかりの赤ちゃんは、安定して立っていることがまだ難しいでしょう。片足をあげた拍子に転倒してしまうかもしれないため、パパやママの身体やテーブルなどに手をつかせるなどして、身体を支えた状態でおむつをはかせましょう。

ハイハイからつかまり立ちに移行する時期にパンツタイプにしました

ハイハイからつかまり立ちに移行する8ヶ月頃に、テープタイプからパンツタイプのおむつを使い始めました。おむつ替えのときに寝転んだままの状態でいてくれることが少なくなったことと、一日あたりのうんちの回数が減ってきたことがパンツタイプへ変えるきっかけでした。

つかまり立ちを始めた生後7ヶ月頃からパンツタイプを使い始めました

つかまり立ちを始めたのがちょうど生後7ヶ月くらいだったので、そのころからテープとパンツを混合で使い始めました。立てるようになるとパンツタイプのほうが着脱しやすいと感じました。

おしっこやうんちが漏れるようになったら

テープタイプのおむつは、パンツタイプと比べて赤ちゃんが動いたときにズレてしまうことが多いようです。そのため、赤ちゃんが活発に動くようになったら、おしっこやうんちが漏れてしまうことがあります。頻繁におむつからおしっこやうんちが漏れてしまうようなら、テープタイプからパンツタイプのおむつに切り替えることを検討してはいかがでしょうか。

テープタイプからパンツタイプのおむつに変えた途端、おしっこやうんちが漏れるようになったら、はかせかたに問題があるのかもしれません。「パンツタイプはまだ早かったのだろう」と早合点せず、おむつをしっかりとおへそあたりまで上げているか、ギャザーが立っているかなど確認してみましょう。

パンツタイプを使ったら漏れることがほとんどなくなりました

パンツタイプのほうがはかせるときに楽ですし、テープタイプより身体にフィットするためか、うんちがやわらかくても背中から漏れることはほとんどなくなりました。

赤ちゃんの身体が成長してサイズがきつくなったら

赤ちゃんの身体が成長し、おむつのサイズがきつくなったら、サイズアップとあわせてパンツタイプに切り替えても良いでしょう。

ただし、赤ちゃんの体形には個人差があります。おむつに記載されている体重に合わせておむつをパンツタイプに切り替えたけれど、おしっこやうんちが漏れるようになった場合は、サイズが合っていないのかもしれません。

パンツタイプのおむつの正しいはかせ方を再確認してからも漏れが改善されなければ、ひとつ小さなサイズのおむつを使ってみましょう。

【一覧表】おむつのサイズを比較!サイズアップの目安やタイミングは?人気…
おむつはいつまで?夜のおむつをはずすコツや先輩ママの体験談を紹介

初めはパンツ式おむつとテープ式おむつの併用がおすすめ!

テープタイプからパンツタイプのおむつへの切り替えは、一気に行わなくても問題ありません。切り替え始めのころは、ふたつのタイプのおむつを併用して使う方が多いようです。テープタイプのおむつのほうがパンツタイプに比べて安価なので、併用して上手に使いわけることは節約にもなります。

おむつ替えの時間が大きなストレスになってしまわないよう、ママやパパの使いやすさを重視し、パンツタイプとテープタイプを上手に使いわけてみてくださいね。

昼間と夜で使いわける

赤ちゃんがよく動き回る昼間は、パンツタイプのおむつを使うとおむつ替えがスムーズです。赤ちゃんが眠るあいだは横に寝転ぶため、テープタイプのおむつのほうが使いやすいこともあるでしょう。

昼間はパンツタイプ、夜はテープタイプを使っていました

子どものおむつをパンツタイプに切り替え始めたころは、テープタイプと併用していました。娘が元気に動き回っている昼間はパンツタイプを重宝していましたが、夜などおとなしくしているあいだはテープタイプのほうが使いやすかったです。完全にパンツタイプのみに切り替えたのは、パンツタイプのおむつを使い始めて2ヶ月ほど経ってからでした。

自宅と外出先で使いわける

外出時には子どもが立ったままおむつ替えできるパンツタイプのおむつを使い、自宅ではテープタイプを使う方もいます。外出先ではおむつ替え用のベッドがなかなか見つからないことがあるため、立ったままおむつ替えすることができると便利ですよ。

保育園ではパンツタイプ、自宅ではテープタイプを使っていました

息子の通っている保育園では、1歳児クラスになるとパンツタイプのおむつを使うように指定されていました。動き回る1歳児を寝かせておむつ替えするのは大変なのだと思います。しかし、息子はおむつ替えのときにゴロンと横になることを嫌がらないタイプだったため、自宅では節約のためにテープタイプを使っていました。

うんちの後はテープタイプを使う

うんちがしっかりとした固形の状態になるまでは、子どもを寝かせておむつ替えをしたほうが、お尻についたうんちをしっかりと拭き取ることができます。うんちの後だけテープタイプを使うのもおすすめです。

うんちがやわらかい時期はテープタイプを併用していました

つかまり立ちをはじめてからパンツタイプのおむつを使い始めました。しかし、このころはまだうんちがしっかりとした固形ではなかったので、うんちの後だけ子どもを寝かせてテープタイプを使いました。しっかりと汚れを拭き取るときはテープタイプのほうが使い勝手が良かったためです。

3回食に入ったころから、うんちが固形になってきたので、テープタイプのストックがなくなった時点でパンツタイプに切り替えました。

赤ちゃんの服装によって使いわける

テープタイプは、赤ちゃんのズボンなどをすべて脱がせなくてもおむつ替えができるので、赤ちゃんの服装によってはおむつ替えの手間を減らすことができるでしょう。とくに重ね着させることの多い冬場は、テープタイプのほうが便利に活用できるかもしれません。

おむつのパンツタイプの人気おすすめ7選!

パンツタイプのおむつにはさまざまな商品があるので、どれを選べば良いのか悩むママは多いでしょう。人気のパンツタイプのおむつと、それぞれの商品の特徴について紹介します。パンツタイプのおむつ選びの参考にしてみてくださいね。

素早くおしっこを吸収【パンパース】パンツタイプ Mサイズ

【パンパース】パンツタイプ Mサイズ
¥1,580〜(2021/11/11 時点)

内容量:74枚
対象体重:6~12kg

最長12時間漏れを防ぐパンパースのおむつは、おしっこを素早く吸収してくれるのが魅力的ですね。コットンシートが採用されており、通気性にこだわって作られているおむつなので、蒸れずに快適にはかせることができるでしょう。伸縮性にも優れているため、元気に動き回る赤ちゃんにフィットします。

肌へのやさしさを追求【パンパース】パンツタイプ 肌へのいちばん Mサイズ

【パンパース】パンツタイプ 肌へのいちばん Mサイズ
¥1,527〜(2021/11/11 時点)

内容量:64枚
対象体重:6~11kg

赤ちゃんの肌は大人と比べてデリケートなので、おむつかぶれなどのトラブルが起こりやすいものです。肌へのやさしさをとことん追求して作られたこちらのおむつは、まるで羽毛のような上質な肌触りとなっています。通気性が良く、薄くてしなやかなので、はき心地も抜群です。

通気性が高く蒸れを追い出す【メリーズ】メリーズパンツ Mサイズ

【メリーズ】メリーズパンツ Mサイズ
¥1,507〜(2021/11/11 時点)

内容量:58枚
対象体重:6~11kg

汗やおしっこの蒸れを素早く追い出す作りになっているメリーズのパンツは、長時間はかせていても、肌をサラサラな状態にキープしてくれます。メリーズパンツはSとMサイズのみ、おむつの内側が凹凸シートになっているのが大きな特徴です。赤ちゃんのゆるゆるうんちを凹凸部分でしっかりと捕まえるので、肌がかぶれるのを防いでくれるでしょう。

背中もれ安心【ムーニーマン】パンツタイプ 寝返り〜はいはい用

【ムーニーマン】パンツタイプ 寝返り〜はいはい用
¥3,190〜(2021/11/16 時点)

内容量:58枚
対象体重:5~10kg

ハイハイを始めたばかりのころの赤ちゃんのうんちは、まだゆるゆるの状態のことが多いかもしれません。ムーニーマンの寝返り〜ハイハイの時期専用のパンツタイプのおむつは、ゆるゆるうんちをどの方向からも逃がさない構造になっています。使用済みのおむつをとめるテープが2本ついていて、処分するときに横漏れしにくいのが特徴です。

ドラえもんのデザインがかわいい【マミーポコ】パンツ Mサイズ

【マミーポコ】パンツ Mサイズ
¥1,050〜(2021/11/11 時点)

内容量:58枚
対象体重:6~12kg

ドラえもん好きにはたまらない、かわいらしいデザインのおむつです。前にも後ろにもカラフルな柄がついているので、前後を間違えてしまうことが少ないのではないでしょうか。ほかのおむつに比べて安価で購入できるので、こまめにおむつ替えをする時期にはおすすめです。

ストレスフリーにこだわりぬいた【Genki!】パンツ Mサイズ

【Genki!】ネピア やさしいプレミアム GENKI!パンツM
¥1,408〜(2021/11/11 時点)

内容量:58枚
対象体重:6~12kg

赤ちゃんのおしりに触れる部分には弱酸性キープシートを採用したお肌にやさしいおむつです。お腹まわり、脚まわりもやさしく包むすべすべのやわらかさが特徴ですよ。フィット感が優れているので、赤ちゃんがたっぷり動き回っても、おむつがずれ落ちる心配がいりません。おむつには、赤ちゃんに大人気のアンパンマンのキャラクターがデザインされています。

保湿成分が配合された【グーンプラス】パンツ Mサイズ

【グーンプラス】肌快適設計 パンツ Mサイズ
¥1,318〜(2021/11/11 時点)

内容量:58枚
対象体重:6~12kg

敏感で肌トラブルが起こりやすい赤ちゃんの肌をまもるために保湿成分が配合されたおむつです。おなかの形にあわせてやさしくフィットするので跡がつきにくく、おしっこやうんちの漏れをしっかり防ぎます。なめらかな質感なので摩擦による負担が軽減されるでしょう。

赤ちゃんとママにとって最適なおむつを選ぼう

赤ちゃんのおむつをテープタイプからパンツタイプに切り替えるタイミングは、家庭によってさまざまです。一度切り替えたらテープタイプに戻してはいけないというわけではないので、テープタイプが使いづらく感じたら一度パンツタイプのおむつを試してみてはいかがでしょうか。

パンツタイプのおむつはさまざまなメーカーから販売されているので、赤ちゃんに合ったものを探してみることをおすすめします。違うパンツタイプのおむつに変えると、気になっていた漏れやかぶれが軽減されるケースは珍しくありません。毎日使うおむつだからこそ、ママの使いやすさや赤ちゃんとの相性を重視して選びたいものですね。

※この記事は2021年11月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

おむつ替えの方法を動画と一緒に簡単解説!必要なグッズも紹介【テープ・パンツ別】
https://mamanoko.jp/articles/28250
おむつの女の子用と男の子用の違いは?種類ごとに紹介!商品特徴も!
https://mamanoko.jp/articles/28247
これで外出も安心!おすすめのおむつ替えシート13選!防水、使い捨て、布、タイプ別にご紹介
https://mamanoko.jp/articles/28181
おむつなし育児(EC)って実際どうなの?おまるやおむつは必要?|助産師監修
https://mamanoko.jp/articles/28224
水遊びパンツでプールを満喫!紙タイプ・布タイプの比較やおすすめ10選
https://mamanoko.jp/articles/28649