【産婦人科医監修】心拍確認後、妊娠初期の流産の確率は?年齢によって違う?

妊娠初期は流産が起こりやすい時期といわれています。妊娠初期のそれぞれのステップ別に、流産の発生する確率はどのように変化するのでしょうか。また、年齢によって流産の確率は変わるのでしょうか。心拍確認後、妊娠初期の流産の確率や原因について、産婦人科医監修の記事でお伝えします。

481960

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

藤東 淳也
産婦人科医
藤東 淳也

目次

  1. 流産とは?
  2. 妊娠初期の流産の確率は?
  3. 妊娠初期の流産の年齢別の確率は?
  4. 多胎の場合の流産の確率は?
  5. 決して自分を責めないで
  6. あわせて読みたい

流産とは?

「流産」とは、妊娠初期から妊娠22週より前までに、妊娠が継続できなくなることをいいます。妊娠22週以降は流産ではなく、「死産」という言葉が用いられるようになります。

流産のほとんどは、妊娠12週までの妊娠初期に発生しています。妊娠初期の流産の原因は、ほとんどが染色体異常や遺伝子の異常によるものになります。いわば自然淘汰のようなもので、何か特定の原因があるわけではありません。流産になってしまっても、決してママのせいではないということを覚えておきましょう。

妊娠初期の流産の確率は?

妊娠初期の各段階によって、流産の確率はどのように変化するのでしょうか。初期流産は、染色体異常や遺伝子異常によるいわば自然淘汰。妊娠週数が進むに連れて、流産の確率は低くなっていきます。

流産が起こる確率は、妊娠全体のおおよそ15%とされています。そのうちの約9割が、妊娠初期の妊娠12週前までに起こるとされています。

また、そのうちの1割は、妊娠1ヶ月までに化学流産(生化学妊娠)しているといわれています。化学流産の場合には妊娠の自覚がない場合も多く、いわゆる「流産」としては取り扱わないケースが多くなります。

胎嚢・胎芽の確認後

妊娠2ヶ月(4~7週)の大きな目標ともいえる、胎嚢(たいのう)や胎芽の確認。しかし、この時期は最も流産が起こりやすい時期で、流産のうちの約半数がこの時期に発生しています。胎嚢や胎芽が確認できても、まだ「大丈夫」とは言い切れないようです。

心拍確認後

心拍確認は赤ちゃんの心臓が正常に動いている確認ですから、ここまでくれば一安心とも思えそうです。実際、一昔前までは「心拍確認までできれば流産の心配もなくほぼ大丈夫」といわれていたようです。

しかし、近年の検査機器類の発達により、だいぶ早期に心拍の確認ができるようになってきている影響もあり、心拍確認=もう大丈夫とも言い切れません。実際妊娠3ヶ月(8~11週)には、多くの場合心拍確認されていますが、この時期に流産全体の約3割が発生しています。

とはいえ、心拍確認までくれば、流産の確率も約5%にまで減ります。妊娠が判明したときに比べれば、だいぶ安心できる数字といえそうですね。

妊娠初期の流産の年齢別の確率は?

妊娠初期の流産の原因となる、赤ちゃんの染色体異常や遺伝子異常。これらの異常は、卵子の老化などが関連するともいわれています。実際、年齢が上になるほど流産の確率が上がるというデータがあります。

■20代
20代の女性の場合、流産の起こる確率は、10%~15%程度といわれています。それでも10人に1人、もしくは6~7人に1人は流産する可能性があるのです。

■30代
30代に入ると、流産の可能性は若干上がります。特に35歳をこえるとその傾向が顕著で、流産する確率は20%ほどになります。35歳以上の6~7人に1人は、流産する可能性があるのです。

■40代
40代になると、流産の確率はぐんと高くなり、およそ40%となります。不妊治療などの際にも、「40歳」が大きなターニングポイントになるといわれています。

多胎の場合の流産の確率は?

双子や三つ子などの多胎の場合、やはり単胎にくらべて流産の確率は高くなります。特に一卵性の場合には、同じ遺伝子を持っているわけですから、遺伝子異常や染色体異常が原因の場合には、2人とも流産というケースが珍しくありません。

二卵性の場合にはバニシングツインといい、片方だけが吸収されてしまい、もう片方はそのまま正常に妊娠を継続できるケースもあります。

多胎の場合には、母体にかかる負担は単胎の比にはなりません。妊娠初期だけでなく、妊娠全期間を通じてさまざまなリスクは大きくなります。

決して自分を責めないで

全妊娠で、流産の確率は15%前後といわれており、心拍確認後からその確率は下がっていきます。流産を複数回続けて経験する場合には、習慣性流産や不育症など治療を要する場合もあります。しかし、流産の多くの原因は、遺伝子異常や染色体異常などの先天的な異常による「自然淘汰」です。

つまり、母体側では防ぎようがないケースがほとんどだといえます。流産を経験したとしても、決して自分を責めないでくださいね。

妊娠初期に必要な栄養素

妊娠1ヶ月以上前から妊娠3ヶ月の女性は葉酸を摂取するよう心がけましょう。厚生労働省は妊娠可能性のある女性に対し、食事からの摂取に加えて1日400μgの葉酸を摂取することを推奨しています。

メルミー
¥2,980〜(2022/12/15 時点)

メルミーの魅力は、産婦人科医と管理栄養士によるダブル監修を受けていることです。葉酸のほか鉄やカルシウムなど、妊娠中に特に重要な17種類の栄養素を配合し、内14種類の栄養素については厚生労働省の定める栄養機能食品の基準値をクリア。「無添加」なのも嬉しいポイントですね。

厚生労働省が定める管理基準を満たしたGMP認定工場で生産されているほか、放射能検査や残留農薬検査もクリアして品質にこだわって作られています。また、配合されているすべての成分について、原産国と最終加工国の両方が公開されています。

はぐくみ葉酸
¥1,980〜(2022/05/16 時点)

はぐくみ葉酸はレモンから抽出された食事性葉酸が含まれており、天然由来の成分のみ配合された評価が高いサプリです。また、審査が厳しいアメリカの農務省よりオーガニック認定された、100%オーガニックのレモンを使用しています。

それだけでなく、購入後に問い合わせをすれば、1000人以上の妊活・妊娠中の食事のサポート実績がある専任の栄養士さんから、出産までの食事について継続的にアドバイスを受けることもできます。サプリだけではなく日ごろの食事から改善し、自分と赤ちゃんの健康を維持したい方におすすめですよ。

※この記事は2022年5月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【産婦人科医監修】稽留流産の症状は?出血・痛みの兆候なし?つわりや基礎体温はどうなる?
https://mamanoko.jp/articles/17566
心拍確認後の流産の確率と兆候は?原因はあるの?【産婦人科医監修】
https://mamanoko.jp/articles/17254
葉酸サプリおすすめ人気ランキング!妊活・妊娠中のポイントや口コミをご紹介
https://mamanoko.jp/articles/28265
【産婦人科医監修】流産しやすい時期は?心拍確認後は流産の確率が下がる?年齢が高いとリスクが上がる?流産の種類や…
https://mamanoko.jp/articles/17302
【産婦人科医監修】ドップラー聴診器でいつから心音が聞こえる?家庭用の使い方やレンタル、胎児への影響について
https://mamanoko.jp/articles/29240