母子手帳ケースはマリメッコ(Marimekko)で素敵に!正規品やがま口タイプはある?
マリメッコには、母子手帳ケースとして販売されている正規品はありませんが、正規品のがま口ポーチがあります。またマリメッコの生地で手作りすれば、素敵な母子手帳ケースが手に入りますよ。楽天などでは、マリメッコの生地を使ったジャバラ式の母子手帳ケースも販売されています。どんなアイテムがあるのか、さっそくチェックしてみましょう。
本ページはプロモーションが含まれています
目次
母子手帳ケースとは?おしゃれなのはマリメッコ?
母子手帳ケースは、母子手帳を保管しておくためのケースです。母子手帳は妊婦健診や出産後の子どもの健康診断、乳幼児期の予防接種の履歴などを記録する大切なアイテム。妊娠初期から子どもが6歳になるころまでの長期間に渡って使用するものなので、母子手帳ケースに入れて、汚れや破損から母子手帳を保護したいですね。
母子手帳ケースを選ぶときのポイントは、母子手帳と一緒に使用することが多い保険証や医療機関の診察券をまとめておける収納力です。デザインにもこだわると、妊娠中や子育て中もおしゃれな気分を満喫できますよ。
近ごろ、おしゃれ感度の高いママのあいだで注目を集めているブランドといえば、明暗がはっきりと分かれた大胆なファブリックデザインが人気のマリメッコです。見る人を明るい気分にさせる鮮やかな色調が魅力で、マリメッコの生地を使った母子手帳ケースなら、ママの気分を盛り上げてくれそうですね。
マリメッコの母子手帳ケースの入手方法
正規品の母子手帳ケースはない
マリメッコは、北欧の国、フィンランド生まれのファッションブランドです。洋服や生活雑貨を世に送り出していますが、正規品で母子手帳ケースとして販売されている商品はありません。
それにもかかわらず母子手帳ケースのブランドとして名前があがるのは、マリメッコから販売されているがま口ポーチが母子手帳のサイズにぴったりなことや、マリメッコの生地を利用して母子手帳ケースが作られていることが理由と考えられます。
過去にはイルムスとコラボレーションしたマルチケースが人気を博したことも、マリメッコの母子手帳ケースが根強く支持される一因かもしれません。
マリメッコの布製の母子手帳ケースを買う
マリメッコの生地は、ファッションや雑貨の素材として幅広く活用されています。母子手帳ケースもそのひとつ。かばん屋さんや雑貨屋さんからは、マリメッコの生地を使ったオリジナルの母子手帳ケースが販売されています。こうした商品は母子手帳ケースとして売られているだけあって、収納力とファッション性を兼ね備えているところが特長です。
ただし、マリメッコの正規品ではないため、購入した人のレビューをみると品質がイマイチな商品があるのも事実です。マリメッコの生地を利用した既製の母子手帳ケースを購入する際は、レビューや商品説明を参考にして、十分に納得したうえで購入するようにしましょう。
マリメッコの生地を購入して手作りする
コットン100%のマリメッコの生地は、カットで購入できるファブリックとしても人気です。ハンドメイドが得意なら、好きなデザインの生地を購入して、自分の使い勝手が良いように手作りするとよりいっそう愛着がわきそうですね。
手作りすればサイズや収納量は思いのままですが、マリメッコの生地は手書きのテキスタイルだったり、1柄のサイズが大きかったりするものが多く、布の使用部位でイメージがガラリと変わってきます。そのため、母子手帳サイズにすると思っていたようなデザインで作れない可能性があります。
生地を選ぶときは1柄の大きさを確認し、母子手帳ケースのサイズにカットしたときの柄の出方をイメージしてから購入すると、「思っていたのと違った」という失敗が少なくて済みそうです。
正規品のポーチを代用する
母子手帳ケースとしての使い勝手を追求した商品や、手作りのアイテムも良いですが、「どうせ使うなら、マリメッコから発売されている正規品が良い」という考え方もあるのではないでしょうか。そのようなときは、正規品として販売されているポーチやポシェットの中から、母子手帳ケースとして代用できるアイテムを選ぶと良いでしょう。
がま口ポーチやスクエアポーチなら、母子手帳ケースとしてぴったりのサイズがあります。商品によっては耐久性にすぐれたコーティングがされているため、汚れ対策もばっちりです。
ただし、仕切りの数やカードの収納力は母子手帳専用の商品として売られているものと比べれば見劣りしてしまいます。機能性をとるか、デザイン性をとるか。長く使うアイテムだからこそ、慎重に見極めたいですね。
マリメッコの生地を使用した母子手帳ケース5選
1.ジャバラ式母子手帳ケース
マグネットで開閉するかぶせ式の母子手帳ケースです。中面はジャバラ式で大きく開くので、中に何が入っているか見やすい仕様です。Mサイズ(12.8×18.2cm)までの母子手帳に対応しています。
母子手帳が入れられるメイン収納は全部で3室。ファスナー付きのポケットも付いて、お守りや印鑑などの大切なものも収納できます。カードポケット8つとケータイなどが収納できるマルチなポケットが2つ、ペンホルダーが3つもついて、母子手帳ケースとしての機能性は十分ですよ。
フタの裏面には、エコー写真が入れられるクリアなポケットもあります。マグネットは2段式なので、収納量にあわせて調節できるのもうれしいですね。
■サイズ:横24.5×縦14×マチ2.5cm
■素材:綿100%
■カラー:ハッピーカラー、イエロー、レッド、ブラック
2.限定色を使ったジャバラ式母子手帳ケース
鶴三工房が手がけたジャバラ式の母子手帳ケースです。フィンランドで直接買い付けたというミニウニッコの柄が魅力的。国内では入手困難で、在庫が限定されているというから余計に気になりますね。
中面はジャバラ式で、メイン収納は3室に分かれています。ほかにもファスナー付きポケットが1つ、カードポケットが8つと診察券や印鑑などが一緒に保管できます。
多用途に使えるマルチポケットと3本分のペンホルダーも設けられているので、メモをするにも重宝しそうです。開閉は2段のマグネット式で、収納量にあわせて調整できるのもポイントです。フタの裏面には、エコー写真が入れられるクリアポケットも付いていますよ。
■サイズ:横23×縦15×マチ2.5cm
■素材:綿100%
■カラー:ピンク、グレー、ダークブルー、ライトブルー
3.ショルダー付き母子手帳ケース
鶴三工房からジャバラ式の母子手帳ケースに続いて発売されたのが、こちらの母子手帳ケースです。人気のジャバラ式母子手帳ケースに本革仕様のストラップが付いて、使いやすさがさらにアップしました。
中面は3つのメイン収納に、ファスナー付きポケットが1つと8つのカードポケットが付いています。メモ帳やケータイが入るサイズのマルチポケットが2つ、ペンホルダーが3つあり、フタの内側にはエコー写真が入れられるクリアケースも付いています。
2段階のマグネット開閉式なので、荷物の量に応じて調整できる仕様です。ファスナー付きポケットに小銭を入れておけば、このケースひとつで、こと足りそうな収納力。たくさんの荷物の中からお財布や母子手帳ケースを探す必要もなくなりそうです。
■サイズ:横23×縦15×マチ2.5cm
■素材:綿100%
■カラー:レッド、ハッピー、ネイビー、イエロー、ブラック
4.用途が広がるマルチケース
Mサイズ(12.8×18.2cm)の母子手帳に対応した、ファスナー開閉式の母子手帳ケースです。中央から左右に見開くブックタイプで、中に何が入っているか見やすい作りとなっています。
右面にカードポケットとメイン収納、左面にビニールのクリアポケットが2つ付いて、中央にはペンホルダーがあります。付属品としてオリジナルギフトBOXがついてくるので、お友だちの出産のお祝いにもぴったりです。
■サイズ:横17×縦24×マチ1.9cm
■素材:綿100%
■カラー:レッド、イエロー、ブルー、ブラック、ホワイト、ハッピーカラー、ラッキーカラー
5.小物がまとまる巾着袋
マチがたっぷりある巾着袋は、多用途に使える便利なアイテムです。たっぷりとした大きさなので、お着替えやおむつなど健診や受診に必要なものが1つにまとめておけて便利ですよ。
残念ながら、カード入れとしての機能は十分とは言えません。お手持ちのカードケースと併用して、小物をまとめるポーチとして活用してみてはいかがでしょうか。
■サイズ(平置き):横18×縦29.5×マチ8.5cm
■素材:綿100%
■カラー:レッド、イエロー、ハッピーカラー、ラッキーカラー
母子手帳ケースにしたいマリメッコのおしゃれ生地5選
1.植物の生命力が圧倒的な存在感を放つテキスタイル
デザイナーErja Hirvi氏が、自然を称えるためにデザインした植物柄で、多種多様な植物が描かれています。躍動感あふれる茎や葉っぱ、花開き、弾けるときを待つ蕾や種の様子に、植物の力強さと神秘が感じられるデザインですね。
■テキスタイル:Tiara ティアラ
■デザイナー:Erja Hirvi
■1柄のサイズ:(柄小)縦9×横6cm、 (柄大)縦27.5×横26.5cm
■柄リピート:約98cm
■生地幅:約147cm(柄有効幅139cm)
■素材:綿100%
■カラー: ホワイト×オレンジ、ライトレッド×イエロー×ワインレッド、ブルー×グリーン×グレー
※カット単位は店舗によって異なります。詳細は各店舗でご確認ください。
2.ウニッコ誕生50週年を祝う記念デザイン
Ruutu-Unikkoは、マリメッコを象徴する柄のひとつと言えるウニッコの誕生50周年を祝して作られたデザインです。ウニッコの花柄がチェックに色分けされたデザインは、とても鮮やかで繊細。計算され尽くした美しさがありますよ。
■テキスタイル:Ruutu-Unikko ルートゥ ウニッコ
■デザイナー:Maija Isola
■1柄のサイズ:(柄小)縦48.5×横32.5cm、 (柄大)縦62×横55.5cm
■柄リピート:約98cm
■生地幅:約147cm(柄有効幅139cm)
■素材:コットン100%
■カラー: マルチカラー、ホワイト×ブルー、ホワイト×グリーン、ホワイト×ブラック
※カット単位は店舗によって異なります。詳細は各店舗でご確認ください。
3.日本限定で復刻された人気のバラモチーフ
マリメッコファンから長年愛されている、田舎のバラのモチーフ。素朴ながらも、どことなくエレガントさを感じさせるデザインです。日本限定販売で、人柄がさらに大きい「Maalaisruusu(マーライスルース)」もありますよ。
■テキスタイル:Vihkiruusu(ヴィヒキルース)/ウェディングローズ
■デザイナー:Maija Isola
■1柄のサイズ:縦9.5×横4.5cm
■柄リピート:約62cm
■生地幅:約146cm巾(柄有効幅140cm)
■素材:コットン100%
■カラー: ピンク×ベージュ×グリーン, ブルー×ホワイト×グリーン
※カット単位は店舗によって異なります。詳細は各店舗でご確認ください。
4.かわいさと上品さが同居する人気のデザイン
少しいびつな丸が並ぶ「Rasymatto」は、ボロボロのラグという意味なのだそうです。デザインの元となる絵はフリーハンドで描かれているため、このような味わい深い絵に仕上がっているのだとか。
ただ丸が連続しているだけなのに、ストーリーが浮かんでくるのは、マリメッコならではかもしれませんね。
■テキスタイル:Rasymatto(ラシィマット)
■デザイナー:Maija Louekari
■1柄のサイズ:縦5×横4.5cm
■柄リピート:約98cm
■生地幅:約145cm(柄有効幅137cm)
■素材:コットン100%
■カラー: ブラック×グレー×イエロー, ホワイト×ブラック, ブラック×グレー×ピンク
※カット単位は店舗によって異なります。詳細は各店舗でご確認ください。
「Iso Tiikoni」は2017年に登場した新しいデザイン。どことなくコミカルな表情を見せる動物たちが、右に左にと自由に行き来している様子が印象的です。
どちらかというと大人っぽいデザインが中心のマリメッコですが、かわいさとユニークさで人気となりました。乳幼児向けの母子手帳ケースを作るのにぴったりなデザインですね。
■テキスタイル:Iso Tiikoni(イソ ティーコニ)
■デザイナー:Aino-Maija Metsola
■1柄のサイズ:(大)縦39×横18cm、 柄(小)縦10.5×横7.5cm
■柄リピート:約62cm
■生地幅:約147cm(柄有効幅139cm)
■素材:コットン100%
■カラー: ブルー×オレンジ、グリーン×マルチカラー
※カット単位は店舗によって異なります。詳細は各店舗でご確認ください。
母子手帳を入れたいマリメッコのかわいいポーチ5選
1.金の留め具と繊細なテキスタイルで上品な仕上がり
Mサイズ(12.8×18.2cm)までの大きさの母子手帳が入る大きさのがま口ポーチです。開閉部はがま口なので、中身が取り出しやすく便利ですよ。
ファブリックは落ち着いたトーンの「Orvo」。どんなファッションにも溶け込みやすいですよ。同じ仕様のがま口ポーチには、ウニッコ柄もラインナップされています。
■サイズ(平置き):横20.5×縦15×マチ1.5cm
■素材:綿100%
■カラー:ダークブルー×ブルー×ライトピンク
2.キュートなポシェットで楽しくおでかけ
メインのバッグとは別に持てば、必要なものだけを入れてさっと取り出せるがま口ポシェットです。
ちょっとした外出時にも、ケータイと小銭入れて持ち運べる便利な大きさですよ。Mサイズ(12.8×18.2cm)までの母子手帳が入ります。
■サイズ:横17×縦17×マチ2.5cm×ショルダー紐132cm
■素材:コットン100%
■カラー:ブラック×ネイビー×ホワイト、グレー×オレンジ×ブラック、グリーン×ブラック×ホワイト
3.荷物をコンパクトにまとめたいときにおすすめ
Sサイズ(10.5×14.8cm)の母子手帳向けのコンパクトなポーチです。底にマチが付いているので、母子手帳と保険証、診察券などをかさばらずに収納できますよ。大きな荷物を増やしたくないという人におすすめです。
■サイズ:横19.5×縦13×マチ4cm
■素材:コットンキャンバス
■カラー:オワイト×ブラック、ホワイト×オレンジ、レッド×ダークレッド、ブルー×ダークブルー
4.薄型ポーチでMサイズの母子手帳をすっきり収納
ビビッドなピンクに、ペイントドットが描かれたテキスタイルは、どころなくお花畑を連想させるキュートでスタイリッシュなデザイン。
Mサイズ(12.8×18.2cm)までの母子手帳が、薄型マチですっきり収納できます。内側は汚れにくいように加工されているため、長く使いたい人にももってこいですね。
■サイズ:横14×縦21×マチ1.5cm
■素材:コットン100%
■カラー:ピンク
5.Lサイズの母子手帳も入る大型ポーチ
Lサイズ(14.8×21cm)の母子手帳も入る大きなポーチなので、乳幼児健診時に欠かせないおむつの替えも一緒に収納できそうです。
デザインは小枝をモチーフとした白黒のストライプ。木陰のような静けさに満ちていて、使っていると心が穏やかになりそうですね。同じサイズでウニッコ柄のがま口ポーチも人気ですよ。
■サイズ:横24×縦18×マチ10cm
■素材:コットン100%(ポリ塩化ビニル樹脂加工)
■カラー:ホワイト×ブラック
母子手帳ケースの売れ筋ランキングもチェック!
楽天・Amazonで母子手帳ケースのランキングを確認したい方は、以下のリンクから探してみてください。
生命を感じるマリメッコの母子手帳ケースで成長を願おう
マリメッコのテキスタイルは、植物や動物たちの生命の育みや時間の流れを感じさせてくれるものがそろっています。子どもの健やかな成長を願って記録されていく母子手帳を守るケースだからこそ、マリメッコのアイテムがぴったりなじむのかもしれませんね。
たくさんのファブリックや製品を発信しているマリメッコ。お気に入りのアイテムやデザインを見つけて、子育てを前向きに楽しんでくださいね。