【男女別】「輝」の読み方と意味、名前214例!名付けに良くない?漢字の由来は?
「輝」はキラキラと輝くイメージから、子どもの名前に使う漢字として人気です。ここでは、男の子だけでなく女の子にも取り入れやすい「輝」の読み方や意味を紹介します。名前に良くないとの説もある「輝」ですが、その理由を漢字の成り立ちから詳しくみてみましょう。
本ページはプロモーションが含まれています
目次
「輝」の意味、読み方などの基礎知識
「輝」は男の子の名前として人気のある漢字で、子どもの成長や人生がキラキラと明るいものとなるように願いを込める方が多いようです。明治安田生命の名前ランキング(2024)では、男の子の名前ベスト100に「輝」が84位でランクインしています。
止め字や一文字の名前として使いやすい「輝」の意味や読み方などを紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

| 意味・願い | 光が四方に広がる。かがやく。かがやかしいこと。いきいきしている。ひかり。 才能を発揮して輝かしい人生を送れるように。周囲を明るく照らすような魅力あふれる人になるように。健康で元気に成長するように。 |
| 漢字の成り立ち | 人の頭上に火があることから「光」を表し、「軍」は広範囲に活動するので広いということから、これらを合わせて「広く光る=輝き」という漢字になった。 |
| 字画数 | 15画 |
| 音読み/訓読み/名のり | キ/かがや(く)/あき、あきら、かがやき、てる、ひかる |
| 漢字が持つイメージ | 明るい。光。キラキラ。照る。まばゆい。元気。太陽。星。希望。未来。 |
| 名前の説明例 | 「輝く」という漢字。光に軍。 |
「輝」という漢字は、明るくポジティブなイメージがあることから名付けの漢字として人気があるようです。「輝」は、一文字でも他の漢字の前後でも使いやすいのがポイントです。
「輝」には良くない意味がある?

「輝」という漢字には、特に悪い意味はありません。しかし、良い意味が多いことから、名前負けしてしまうのではと考える場合もあるようです。
漢字の意味ではなく、「輝」の由来に「火」を含んでいるのが良くないという方もいるようです。しかし、象形文字の時点で「光」は「火」が不可欠なので、多くの漢字が「火」に関係することになってしまいます。
漢字の意味や由来など気になる点を追求するのも大切ですが、パパ・ママが一生懸命考えて思いを込めて付けた名前はきっと素敵ですし、子どもも気に入ってくれますよ。
「輝」を使った男の子の名前110例(読み・字画数付き)

「輝」という漢字は意味やイメージの良さだけでなく、読み方の豊富さも人気のポイントです。「き」という止め字や「てる」や「あき」と読むことで、名前に使いやすくなりますよ。
ここでは、男の子の名前に「輝」が入った漢字を字画付きで紹介するので参考にしてくださいね。
ア行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 会輝(あいき) | 6+15=21 | 明輝(あき) | 8+15=23 |
| 輝男(あきお) | 15+7=22 | 輝達(あきたつ) | 15+12=27 |
| 輝人(あきと、あきひと) | 15+2=17 | 輝仁(あきひと) | 15+4=19 |
| 輝比呂(あきひろ) | 15+4+7=26 | 輝優(あきまさ) | 15+17=32 |
| 輝(あきら、かがや、てる、ひかる、ひかり) | 15 | 朝輝(あさき) | 12+15=27 |
| 篤輝(あつき) | 16+15=31 | 綾輝(あやき) | 14+15=29 |
| 一輝(いっき、いつき、かずき) | 1+15=16 | 壱輝(いつき) | 7+15=22 |
| 伊舞輝(いぶき) | 6+15+15=36 | 瑛輝(えいき) | 12+15=27 |
カ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 和輝(かずてる) | 8+15=23 | 克輝(かつき) | 7+15=22 |
| 輝一(きいち、てるかず、てるいち) | 15+1=16 | 輝市郎(きいちろう) | 15+5+9=29 |
| 輝糸(きいと) | 15+6=21 | 輝空矢(きくや) | 15+8+5=28 |
| 輝夕(きせき) | 15+3=18 | 輝成(きなり) | 15+6=21 |
| 輝之佑(きのすけ) | 15+3+7=25 | 公輝(きみてる) | 4+15=19 |
| 輝嘉(きよし) | 15+12=27 | 聖輝(きよてる) | 13+15=28 |
| 輝世人(きよと) | 15+5+2=22 | 輝理人(きりと) | 15+11+2=28 |
| 玄輝(げんき) | 5+15=20 | 恒輝(こうき) | 9+15=24 |
サ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 冴輝人(さきと) | 7+15+2=24 | 定輝(さだてる) | 8+15=23 |
| 颯輝(さつき) | 14+15=29 | 実輝(さねてる) | 8+15=23 |
| 史輝(しき) | 5+15=20 | 茂輝(しげあき) | 8+15=23 |
| 重輝(しげき) | 9+15=24 | 俊輝(しゅんき) | 9+15=24 |
| 柊輝(しゅうき) | 9+15=24 | 信輝(しんき) | 9+15=24 |
| 純輝(すみてる) | 10+15=25 | 宗輝(そうき) | 8+15=23 |
タ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 大輝(たいき、だいき) | 3+15=18 | 忠輝(ただてる) | 8+15=23 |
| 輝哉(だいや) | 15+9=24 | 忠輝(ただてる) | 8+15=23 |
| 達輝(たつき) | 12+15=27 | 知輝(ちあき) | 8+15=23 |
| 親輝(ちかてる) | 16+15=31 | 輝(てる) | 15 |
| 輝秋(てるあき) | 15+9=24 | 輝央(てるお) | 15+5=20 |
| 輝和(てるかず) | 15+8=23 | 輝基(てるき) | 15+11=26 |
| 輝國(てるくに) | 15+11=26 | 輝聡(てるさと) | 15+14=29 |
| 輝茂(てるしげ) | 15+8=23 | 輝貴(てるたか) | 15+12=27 |
| 輝唯(てるただ) | 15+11=26 | 輝竜(てるたつ) | 15+10=25 |
| 輝周(てるちか) | 15+8=23 | 輝智(てるとし) | 15+12=27 |
| 輝直(てるなお) | 15+8=23 | 輝之進(てるのしん) | 15+3+11=29 |
| 輝之丞(てるのじょう) | 15+3+6=24 | 輝之佑(てるのすけ) | 15+3+7=25 |
| 輝悠(てるひさ) | 15+11=26 | 輝人(てるひと) | 15+2=17 |
| 輝史(てるふみ) | 15+5=20 | 輝将(てるまさ) | 15+10=25 |
| 輝矢(てるや) | 15+5=20 | 輝之(てるゆき) | 15+3=18 |
| 冬輝(とうき) | 5+15=20 | 斗輝央(ときお) | 4+15+5=24 |
| 寿輝(としき) | 7+15=22 | 友輝(ともき) | 4+15=19 |
ナ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 直輝(なおき) | 8+15=23 | 夏輝(なつき) | 10+15=25 |
| 信輝(のぶあき) | 9+15=24 | 伸輝(のぶてる) | 7+15=22 |
ハ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 隼輝(はやて) | 10+15=25 | 春輝(はるき) | 9+15=24 |
| 久輝(ひさてる) | 3+15=18 | 英輝(ひであき) | 8+15=23 |
| 秀輝(ひでき) | 7+15=22 | 日々輝(ひびき) | 4+3+15=22 |
| 比呂輝(ひろき) | 4+7+15=26 | 冬輝(ふゆき) | 5+15=20 |
マ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 真輝人(まきと) | 10+15+2=27 | 優輝(まさき) | 17+15=32 |
| 雅輝(まさてる) | 13+15=28 | 真輝(まなき) | 10+15=25 |
| 三輝斗(みきと) | 3+15+4=22 | 瑞輝(みずき) | 13+15=28 |
| 充輝(みつき) | 6+15=21 | 基輝(もとき) | 11+15=26 |
ヤ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 保輝(やすき) | 9+15=24 | 安輝(やすてる) | 6+15=21 |
| 悠輝(ゆうき) | 11+15=26 | 結輝斗(ゆきと) | 12+15+4=31 |
| 有輝哉(ゆきや) | 6+15+9=30 | 柚輝(ゆずき) | 9+15=24 |
| 佳輝(よしき) | 8+15=23 | 吉輝(よしてる) | 6+15=21 |
ラ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 来輝(らいき) | 7+15=22 | 理輝(りき) | 11+15=26 |
| 里輝斗(りきと) | 7+15+4=26 | 李輝也(りきや) | 7+15+3=25 |
| 竜輝(りゅうき) | 10+15=25 | 瑠輝人(るきと) | 14+15+2=31 |
「輝」の一文字でも「てる」「あきら」「ひかる」「ひかり」などさまざまな読み方があるので、名前に個性を出しやすい漢字です。「輝」という漢字があることで、名前全体が引き締まってかっこいい印象になりますね。
「輝」の字画が多いので、すっきりと見せたい場合は字画が少ない漢字を組み合わせるのもおすすめです。
「輝」を使った女の子の名前104例(読み・字画数付き)

「輝」という漢字は、キラキラと明るいイメージから女の子の名前としても人気です。組み合わせる漢字や読み方によって、女の子らしくてかわいらしい名前や凛とした美しい名前になりますよ。
ここでは、女の子の名前に「輝」が入った漢字を字画付きで紹介するので、参考にしてくださいね。
ア行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 愛輝(あいき) | 13+15=28 | 亜輝(あき) | 7+15=22 |
| 亜輝子(あきこ) | 7+15+3=25 | 愛輝菜(あきな) | 13+15+11=39 |
| 温輝(あつき) | 12+15=27 | 彩輝(あやき) | 11+15=26 |
| 一輝(いつき) | 1+15=16 | 笑輝(えみき) | 10+15=25 |
カ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 輝莉(かがり) | 15+10=25 | 和輝(かずき) | 8+15=23 |
| 輝菜子(かなこ) | 15+11=26 | 輝彩(きあ) | 15+11=26 |
| 輝衣(きい) | 15+6=21 | 輝糸(きいと) | 15+6=21 |
| 輝絵(きえ) | 15+12=27 | 輝緒(きお) | 15+14=29 |
| 希輝(きき) | 7+15=22 | 輝心(きこ) | 15+4=19 |
| 輝咲(きさき) | 15+9=24 | 輝沙良(きさら) | 15+7+7=29 |
| 輝純(きすみ) | 15+10=25 | 輝世希(きせき) | 15+5+7=27 |
| 輝月(きづき) | 15+4=19 | 輝奈美(きなみ) | 15+8+9=32 |
| 輝夏(きなつ) | 15+9=24 | 輝乃(きの) | 15+2=17 |
| 輝羽(きはね) | 15+6=21 | 輝歩(きほ) | 15+8=23 |
| 輝海(きみ) | 15+9=24 | 輝美絵(きみえ) | 15+9+12=36 |
| 輝実子(きみこ) | 15+8+3=26 | 輝美世(きみよ) | 15+9+5=29 |
| 輝代乃(きよの) | 15+5+2=22 | 輝良々(きらら) | 15+7+3=25 |
| 輝良莉(きらり) | 15+7+10=32 | 輝莉(きり) | 15+10=25 |
| 輝里子(きりこ) | 15+7+3=25 | 輝羽(きわ) | 15+6=21 |
サ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 紗輝(さき) | 10+15=25 | 沙輝恵(さきえ) | 7+15+10=32 |
| 早輝子(さきこ) | 6+15+3=24 | 紗輝乃(さきの) | 10+15+2=27 |
| 颯輝(さつき) | 14+15=29 | 沙由輝(さゆき) | 7+5+15=27 |
タ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 多輝子(たきこ) | 6+15+3=24 | 汰都輝(たつき) | 7+11+15=33 |
| 珠輝(たまき) | 10+15=25 | 千輝(ちあき) | 3+15=18 |
| 知紗輝(ちさき) | 8+10+15=33 | 月輝子(つきこ) | 4+15+3=22 |
| 紬輝(つむぎ) | 11+15=26 | 輝江(てるえ) | 15+6=21 |
| 輝果(てるか) | 15+8=23 | 輝子(てるこ) | 15+3=18 |
| 輝紗(てるさ) | 15+10=25 | 輝奈(てるな) | 15+8=23 |
| 輝音(てるね) | 15+9=24 | 輝乃(てるの) | 15+2=17 |
| 輝葉(てるは) | 15+12=27 | 輝陽(てるひ) | 15+12=27 |
| 輝穂(てるほ) | 15+15=30 | 輝真(てるま) | 15+10=25 |
| 輝海(てるみ) | 15+9=24 | 輝世(てるよ) | 15+5=20 |
ナ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 奈輝(なき) | 8+15=23 | 夏輝(なつき) | 10+15=25 |
| 丹輝(にき) | 4+15=19 | 乃由輝(のゆき) | 2+5+15=22 |
ハ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 葉都輝(はづき) | 12+11+15=38 | 花輝(はなき) | 7+15=22 |
| 遥輝(はるき) | 12+15=27 | 輝莉(ひかり) | 15+10=25 |
| 輝(ひかる、ひかり、てる) | 15 | 輝子(ひかるこ) | 15+3=18 |
| 日々輝(ひびき) | 4+3+15=22 | 妃呂輝(ひろき) | 6+7+15=28 |
| 歩輝子(ふきこ) | 8+15+3=26 | 芙結輝(ふゆき) | 7+12+15=34 |
マ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 麻輝(まき) | 11+15=26 | 真輝枝(まきえ) | 10+15+8=33 |
| 眞輝子(まきこ) | 10+15+3=28 | 真輝穂(まきほ) | 10+15+15=40 |
| 真紗輝(まさき) | 10+10+15=35 | 真菜輝(まなき) | 10+11+15=36 |
| 繭輝(まゆき) | 18+15=33 | 美輝(みき) | 9+15=24 |
| 実輝子(みきこ) | 8+15+3=26 | 未紗輝(みさき) | 5+10+15=30 |
| 美寿輝(みずき) | 9+7+15=31 | 蜜輝(みつき) | 14+15=29 |
| 美津輝(みづき) | 9+9+15=33 | 未由輝(みゆき) | 5+5+15=25 |
ヤ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 結輝(ゆうき) | 12+15=27 | 由輝(ゆき) | 5+15=20 |
| 夕輝子(ゆきこ) | 3+15+3=21 | 優輝那(ゆきな) | 17+15+7=39 |
| 夕輝帆(ゆきほ) | 3+15+6=24 | 雪輝美(ゆきみ) | 11+15+9=35 |
| 柚輝(ゆずき) | 9+15=24 | 由輝乃(ゆきの) | 5+15+2=22 |
ラ行・ワ行から始まる名前
名前(読み) | 字画数 | 名前(読み) | 字画数 |
|---|---|---|---|
| 梨輝(りき) | 11+15=26 | 瑠輝(るき) | 14+15=29 |
| 琉輝愛(るきあ) | 11+15+13=39 | 羽輝子(わきこ) | 6+15+3=24 |
「輝」は「ひかる」「ひかり」など一文字で使うことができ、「き」「てる」と読むことで「さつき」「てるみ」というように、女の子らしい名前にもなります。
「輝」の読み方だけでなく漢字の組み合わせ方の工夫次第で、名付けの可能性が広がりますよ。
※この記事は2024年12月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。




