新生児のおへその消毒・ケア方法は?いつまでやればいい?

新生児のおへそにはへその緒がついています。へその緒が取れるまでは、生後1週間~2週間ほどかかります。その間、ママはへその緒の付け根を消毒しなければなりません。ここでは、新生児のおへその消毒の方法とケアの仕方について、医師監修の記事で解説します。

345753

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

染谷 朋之介
小児科医
染谷 朋之介

目次

  1. 新生児のおへそ
  2. なぜおへその消毒が必要なの?
  3. へその緒の消毒はいつまで必要?
  4. 新生児のおへその消毒・ケア方法
  5. おへそから血が出ている場合は?
  6. へその緒の消毒の体験談
  7. まとめ
  8. あわせて読みたい

新生児のおへそ

産まれてすぐの新生児には、へその緒の一部がおへそにくっついています。産院でへその緒を桐の箱に入れてもらえる場合がありますが、それはおへそから少し離れたところのものになります。初めての出産だと、へその緒は触るのを戸惑ってしまう色や形をしていますよね。

昔は、新生児についているへその緒をガーゼで包んでいたそうです。今は、新生児のへその緒は自然乾燥して、自然に剥がれ落ちるのを待ちます。

なぜおへその消毒が必要なの?

入院中にはあまり目にしない光景が「へその緒の消毒」です。退院後、へその緒の消毒に戸惑ってしまうママも多いのではないでしょうか。

基本的に沐浴後にへその緒の消毒を行います。入院中は、看護師さんが沐浴後にしてくれる場合が多いようです。へその緒の付け根からジュクジュクした液体が出ると不衛生なため、ジュクジュクがなくなるまで消毒を行う必要があります。イメージ的には、怪我をして治る過程で出てくるジュクジュクした液体をふき取る感覚です。

乾燥しているへその緒は、カサブタの様な役割をしています。通常のカサブタと同じで、それがはがれそうになると、傷口から組織液が出てしまいます。細菌が繁殖して膿をもたないようにするためにも、消毒が必要になってくるのです。

新生児・赤ちゃんの沐浴のやり方は?準備、温度、お股の洗い方
https://mamanoko.jp/articles/9076

へその緒の消毒はいつまで必要?

新生児のへその緒の消毒は、いつまで必要なのでしょうか。沐浴後に毎回行うのも、結構な手間になりますよね。おへそのジュクジュクが無くなり、へその緒が乾燥してきたら、消毒を減らしても大丈夫でしょう。

「綺麗にしなきゃ」と思ってへその緒の消毒をやりすぎるのは、炎症のもとになります。へその緒が乾燥して自然にはがれたら、もう消毒の必要はありません。ただし、おへそにまだ汚れが残っていることもあります。へその緒が取れても、しばらくは沐浴後に綿棒で汚れを綺麗にふき取ってあげましょう。

産院によって「へその緒が取れるまで」と「へその緒が乾燥するまで」と指導が違ってくることがあるので、退院の時に医師や助産師さんに確認をしておくと安心ですよ。

新生児のおへその消毒・ケア方法

へその緒の傷口が痛々しいと思ってしまい、消毒をしっかりできないママも多いかもしれません。しかし、消毒をしてあげないと、赤ちゃんが細菌感染してしまう可能性もあります。勇気を出して、しっかり消毒してあげてください。

へその緒のケアのタイミングは、沐浴後がおすすめです。沐浴後以外にも、おむつ替えのついでなどに、こまめにしてあげると良いでしょう。産婦人科の退院時に消毒液をもらえる場合もありますが、マキロンなど市販の消毒液で代用しても問題ありません。

■用意するもの
・消毒用アルコール(マキロンなど)
・綿棒(綿の大き目な物がおすすめです)

■ケア方法
・綿棒の綿部分に消毒液を浸して、乾燥している面がないよう潤しておきます。
・乾燥したへその緒を優しく持ち上げます。
・へその緒とおへその間に、膿の様なジュクジュクした液体があります。それをふき取るように、優しく綿棒で消毒します。

へその緒が取れている場合

へその緒が取れて間もなくは、ジュクジュクした状態が続いています。引き続き、消毒を続けてください。あまりにジュクジュクがひどい状態が続く場合は、小児科か産婦人科を受診してください。

アルコールで肌が荒れる赤ちゃんの場合

まれに、アルコール消毒液で肌が荒れてしまう赤ちゃんがいます。どのようにケアすればいいのか、産院に連絡し医師の指導に従ってください。念のためにアルコール以外の消毒液を使いたいという場合は、処方箋薬局で相談してみてください。アルコールよりも刺激の弱い消毒液を売ってもらえることもあるようです。

おへそから血が出ている場合は?

おへそから血が出ている場合、出血が少量ですぐに血が止まるようであれば、様子をみていて大丈夫です。

出産後にへその緒を切断しても、へその緒に血管はまだ通っています。ちょっとした傷や刺激で出血する場合があるので、注意が必要です。たくさん泣いたりくしゃみをしたりと、腹筋を使うような行動をとるとおへその部分に負担がかかり、それが原因で出血してしまうこともあるようです。出血した場合は丁寧に消毒をし、様子を見てください。

時間が経過しても出血が止まらなかったり、赤ちゃんの機嫌が悪かったりすると、へその緒の一部が細菌に感染している可能性があります。そのような場合は、産院やかかりつけの小児科を受診するようにしましょう。

へその緒の消毒の体験談

産後はデリケートになっていたせいか、へその緒のジュクジュクの部分を見るのがとても怖かったのを覚えています。沐浴よりもおへその消毒の方がストレスを感じていました。

産院で受けたアドバイスは、恐る恐るおへその消毒を行うのではなく、思い切っておへその中を一周するように行うほうが良いということでした。もちろん、デリケートな赤ちゃんのおへそですので優しく行うのが前提ですが、へその緒の消毒を怖がってしまい、細菌に感染してしまっては大変です。怖い気持ちを抑えて、思い切ってへその緒の消毒を行いましたよ。

大体1週間前後で取れると言われているへその緒ですが、筆者の赤ちゃんは、へその緒が完全に取れるまで約2週間かかりました。赤ちゃんにより個人差があるようですね。

まとめ

へその緒を消毒していると「赤ちゃんは痛くないのかなぁ」と心配になってしまいますが、新生児のうちはほとんど痛みを感じないと言われています。へその緒を持ち上げられたり、傷口を多少こすられたくらいでは、赤ちゃんは何も感じないそうです。
とはいえ、赤ちゃんの皮膚はとてもデリケートなので、思いっきり引っ張ってはいけません。優しく丁寧に消毒を行ってあげてくださいね。

あわせて読みたい

赤ちゃんの「へその緒」ってどうしてる?何かに使えるの?
https://mamanoko.jp/articles/22135