幼稚園の説明会の服装や持ち物は?子連れで参加はOK?入園説明会の疑問を解決!

体験談あり|子どもが幼稚園に入園する前に、園の説明会に参加する方も多いことでしょう。幼稚園の説明会では、園の特色や雰囲気・教育方針などを知ることができます。入園までのスケジュールや説明会当日の流れも気になりますね。ここでは、幼稚園の入園説明会の服装や持ち物、質問例、気をつけたい注意点などについて詳しく紹介します。

256044

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 幼稚園の説明会とは?出席必須なの?
  2. 幼稚園の説明会はいつ?前後のスケジュールは?
  3. 幼稚園の説明会の内容は?
  4. 幼稚園の説明会の服装は?
  5. 幼稚園の説明会の持ち物は?
  6. 幼稚園の説明会で注意する点は?
  7. お子さん用フォーマル服を楽天でチェック!
  8. 説明会は幼稚園の理解を深める貴重な機会
  9. ままのて限定!無料相談でプレゼントがもらえる
  10. あわせて読みたい

幼稚園の説明会とは?出席必須なの?

幼稚園の入園説明会は、各幼稚園が入園を検討している保護者に対して、園の特色や方針を紹介する場です。一般的に地域の校区内の幼稚園の場合、説明会の参加は任意であることがほとんどです。

しかし、入園説明会は園長や理事長などの話を聞くことができ、入園に関して不安なことを先生に相談できる貴重な機会です。入園を検討している園の説明会は、なるべく参加したほうが良いでしょう。

一方で、有名私立・国立のような倍率の高い幼稚園に入園を希望する場合、見学や説明会の参加が入園条件のひとつというケースも少なくありません。幼稚園によっては説明会の参加に予約が必要な場合や、説明会の参加人数を制限している場合があるので注意しましょう。

必要に応じて説明会に参加できるよう、ホームページを確認したり電話で問い合わせたりして、予約方法や定員を確認してください。

幼稚園の説明会に出席しました

子どもが通っている幼稚園は、入園を希望していたとしても説明会の参加は任意でした。しかし見学と説明会に参加することで、幼稚園の特色や雰囲気・方針などを知ることができました。有名な私立幼稚園に入園した友人は、説明会は定員があり予約制で、入園を希望する場合は必ず参加する必要があったそうです。

幼稚園の説明会はいつ?前後のスケジュールは?

幼稚園の説明会に参加する前に、入園までのスケジュールを確認しておきましょう。

6~10月
11月
11月中旬
2月
幼稚園見学会 説明会 願書配布願書提出 考査 面接合格発表 制服注文保護者説明会 入園準備品購入 体験入園会

幼稚園の説明会は、9月~10月ごろに開催されることが多いようです。一般的な地域の幼稚園の説明会は事前予約が不要な場合が多く、説明会当日は直接園に行って受付をします。

有名私立・国立の幼稚園などは6~7月ごろから説明会が始まり、予約順で数回開催されるところもあります。人気の高い幼稚園は、説明会の予約が開始された直後に定員が埋まるケースも珍しくありません。各幼稚園の願書提出日近くは予約が集中する傾向にあるため、人気が集まりやすい園を希望する場合は早めにスケジュールを確認しておきましょう。

10月上旬に説明会がありました

子どもが通った幼稚園は、9月中旬ごろに見学会、10月上旬ごろに説明会がありました。見学会や説明会の案内と日程は、8月下旬ごろに幼稚園のホームページで発表されていました。

幼稚園の説明会の内容は?

ここでは、幼稚園の説明会が一般的にどのような内容なのかをご紹介します。事前に内容を知っておくと、質問事項をまとめやすいのではないでしょうか。

説明会の流れ

・園長の挨拶、教育方針
園長の挨拶は、園の教育に対する考え方や雰囲気をつかみやすいといえます。しっかりと話に耳を傾け、内容に共感できるかどうかを判断しましょう。

・保育内容、年間行事について
教育カリキュラムや年間行事についての説明があります。園で取り入れているカリキュラムや日中の過ごし方などを把握し、子どもに合った保育内容かどうかを見極めてください。

・お弁当、給食について
給食の有無、お弁当の頻度や持参する際の注意点などの説明があります。給食の場合はどのようなメニューが提供されるか、アレルギー除去食はあるかを確認しましょう。

・願書の配布日程、入園までの流れについて
説明会後、入園手続きを進める際の流れについて説明があります。面接の有無、合否の通知日などを確認しておきましょう。説明会のときに願書が配布される場合は、受け取り忘れがないように注意してください。

・費用について
月々の保育料の他、入園金や制服代などの初期費用、スクールバス代や給食費など、月々の費用の負担を確認しておきましょう。

・保護者の関り方
幼稚園によっては、園行事の準備や手伝いを保護者が行うことがあります。入園後にトラブルがないよう、保護者の集まりの頻度や役員制度について事前に聞いておきましょう。

トイレトレーニングの件を説明してくれました

我が子は3年保育を希望しましたが、入園までにトイレトレーニングが完了するか不安でした。説明会の際に質問しようと思っていたところ、先生からトイレに関することを周知してくれました。

幼稚園は基本的にパンツで過ごします。親が焦って子どもを叱りながらトイレトレーニングを進めるのではなく、子どものペースを優先して欲しいと言われ、安心しました。これだけでも、説明会に参加して良かったです。

説明会のときに質問したいこと

幼稚園の入園説明会の際、不安なことや疑問を先生に質問する時間が設けられます。聞き忘れがないよう、質問したいことを事前にメモしておくと良いでしょう。何を質問して良いかわからないという方は、下記の質問事項を参考にしてください。

・入園までにやっておきたいこと
・学年の男女比はどれくらいか
・どこの小学校に行く子どもが多いか
・園の行事はどれくらいの頻度であるか
・園の行事の保護者の参加率
・預かり保育の利用状況はどのくらいか
・就労しているママはどのくらいいるか
・受験や面接ではどのようなことを聞かれるか

不安なことを先生に質問しました

説明会のとき、入園までに準備しておきたいものや子どものしつけなどを先生に質問しました。11月の願書提出と面接のときの服装や注意点なども質問できたので、説明会に参加して良かったです。

幼稚園の説明会の服装は?

幼稚園の説明会の服装は、地域や園の規模などにより異なります。ここでは、幼稚園の説明会に好ましい服装を紹介します。

ママの服装

ストレッチテーパードパンツ
¥2,690〜(2024/08/21 時点)

股下長:P(ショート丈)、レギュラー丈、T(ロング丈)
サイズ:PS~PM、S~LL、TM~TLL

地域の幼稚園の説明会に参加する場合には、カジュアルすぎる格好を避け、落ち着いたスタイルが好ましいでしょう。子連れの場合は、伸縮性のあるストレッチ素材のパンツを選んではいかがでしょうか。説明会に参加する園の雰囲気にもよりますが、襟付きのトップスにパンツ・膝丈のスカートやワンピースなど、清潔感のあるスタイルがおすすめです。

カジュアルすぎる服装は避けました

地域の幼稚園の説明会に参加しました。カジュアルすぎる服装は避けて紺のパンツにベージュのシャツを合わせました。しかし説明会は子連れのママが多く、動きやすさを考慮して、ジーンズやスニーカーで来園している方もたくさんいましたよ。

地域や幼稚園によって適切な服装があると思うので、園の雰囲気を見て服装を選んでも良いかもしれません。

お受験スーツ
¥16,676〜(2024/08/21 時点)

有名私立・国立幼稚園の説明会では、服装にも気を配りたいところです。落ち着いた色合いのスーツやセットアップ・ワンピースなどで参加する方が多いようですよ。説明会の時点で身だしなみをチェックされている場合があるため、実際の面接や試験に行くときと同じようなスタイルを心がけてください。アクセサリーはワンポイント程度にとどめ、派手すぎないスタイルになるようにしましょう。

パパの服装

【MARUTOMI】ウォッシャブル ストレッチ ビジネススーツ
¥11,900〜(2024/08/21 時点)

有名私立や国立幼稚園の説明会へのパパの服装は、スーツで行くケースがほとんどです。派手すぎる色合いは避け、清潔感のあるスタイルを心がけましょう。足元まで気を配り、事前に靴を磨いておくことも忘れないでください。

子どもの服装

一般的な幼稚園の説明会の場合、子どもの服装は普段着や動きやすい服装で良いでしょう。一方で、有名私立・国立幼稚園の説明会で子連れ参加が可能な場合は、子どもの服装にも気を配れると良いですね。会場の気温などで子どもの機嫌を損なわないよう、体温調節しやすい服装がおすすめです。

ニットベスト 男の子・女の子
¥2,430〜(2024/08/21 時点)

90cm~

説明会のときの男の子の服装は、襟付きのシャツやベストにパンツスタイルが一般的です。幼稚園の雰囲気に合わせた格好が好ましいため、在園している知り合いがいる場合は説明会の服装を相談してみましょう。

幼稚園の説明会の持ち物は?

説明会に参加する際には事前に持ち物の指示を確認し、忘れ物がないように準備しておきましょう。持ち物について指示がなくても、上履きやスリッパを持参しておくと安心です。子どもは転びやすいため、スリッパは避けた方が良いでしょう。脱いだ靴を入れておく袋も、あわせて準備してください。

説明内容をメモする筆記用具は必要です。説明会中は携帯電話の使用を禁止するケースが多いため、スマホにメモを残すのは控えましょう。子連れで参加する場合は、音が出ないお気に入りのおもちゃなどを持参しても良いですね。

必要な持ち物
あると便利な持ち物
大人の上履き・スリッパ音が出ないおもちゃ
子どもの上履き空調で冷えないよう羽織るもの
筆記用具
A4サイズの書類が入るファイル・バッグ
子どもの飲み物
上履き・筆記用具を持参しました

幼稚園の説明会には上履きを持参するようにとホームページに記載されていました。しかし忘れたとしても、園で借りることができるケースがほとんどのようです。その他、必要なことをメモするために筆記用具を持参しました。園の説明を聞いていると先生に質問したいことを忘れてしまったので、事前にノートにメモをしておいても良いと思いました。

幼稚園の説明会で注意する点は?

幼稚園の説明会は、園によって持ち物や決まりごとが違います。パンフレットなどを読み、事前に注意しておきたいことを確認しておきましょう。ここでは、一般的に気を付けたいことを紹介します。

父親の参加

一般的な幼稚園の説明会は平日に開催されるケースが多く、パパの参加が難しい家庭がほとんどです。しかし説明会の日程がパパの休みと同じだったり、説明会が土曜日に開かれたりする場合は、夫婦で参加する方も少なくありません。

有名私立・国立幼稚園は、夫婦での参加が必須の場合や、推奨されている場合があります。参加人数の制限を設けている園もあるため、パパが一緒に行く場合は事前に確認しておきましょう。

平日開催だったため母のみで行きました

幼稚園の説明会は平日に開催されました。夫は仕事だったため、母と子どもで参加しました。説明会に夫婦で来ている家庭もありましたが、地域の幼稚園だったためパパの参加は1割程度でしたよ。

子連れOKかは園により違う

説明会は、子連れで参加できる幼稚園がほとんどです。説明会中に子どもが飽きてしまわないよう、お気に入りのおもちゃやお茶などの飲み物を用意しておくと安心です。

有名私立・国立幼稚園の中には、保護者のみ参加可能と決まりを設けているところがあります。子どもと一緒に説明会に参加したい場合は、事前に子連れが可能か確認しておくと良いでしょう。

赤ちゃん連れの方もたくさんいました

地域の幼稚園の説明会に行きました。アットホームな雰囲気の園だったため、説明会は赤ちゃん連れのママがたくさんいました。説明会中は、先生が別室で入園を検討する子どもたちを遊ばせてくれていたため、先生の話に集中することができました。

お子さん用フォーマル服を楽天でチェック!

楽天で他のお子さん用フォーマル服を探したい方は、以下のリンクから探してみてください。

説明会は幼稚園の理解を深める貴重な機会

幼稚園の入園説明会は、10月ごろに行われるケースが多いようです。有名私立・国立幼稚園の場合は、春ごろから説明会が順次開催されているケースがあるため、こまめにホームページなどをチェックしておくと良いでしょう。

説明会は、幼稚園に関する大切な情報をたくさん得ることができる貴重な機会です。幼稚園の特色や雰囲気・方針などを知るためにも、できるだけ参加するようにしましょう。説明会当日に慌てることがないよう、質問事項や持ち物などは事前に確認しておくと良いですよ。

※この記事は2024年7月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ままのて限定!無料相談でプレゼントがもらえる

子どもの成長にともない、教育資金が気になるママも多いのではないでしょうか。「学資保険」は計画的に貯蓄をしたい家庭に人気の保険です。「保険見直しラボ」では、学資保険をはじめとする保険選びの相談をすることができます。

特選グルメギフトが選べる!保険見直しラボ

「保険見直しラボ」は、自宅や勤務先、近所の喫茶店などどこでも来てくれるので、遠出できない妊婦さんや子どものいるママでも安心です。ままのてのキャンペーンページから無料相談予約をし、面談後にアンケートに回答すると、選べる特選グルメギフトが必ずもらえます。面談日程は最短10分で決まるので、気軽に申し込むことができますよ。

おすすめポイント

・店舗来店不要。自宅や勤務先・近所の喫茶店などどこにでも来てもらえる。
・平均業界歴12年以上のベテランコンサルタントに相談できる。
・約30の保険会社から、一番お得な保険プランを比較検討できる。
・何度相談しても無料なので、納得がいくまで検討することができる。

期間限定!グルメギフトをもらうには?

あわせて読みたい

時間割表で解説|幼稚園の預かり時間は短い?共働きもOK?帰宅時間は?体験談を紹介
https://mamanoko.jp/articles/29110
幼稚園のプレ保育とは?費用や料金は?いつから通う?プレ幼稚園は必要なのかを徹底解説
https://mamanoko.jp/articles/29028
幼稚園の面接の質問例33選!先輩ママのリアルな体験談や回答例&事前準備について解説
https://mamanoko.jp/articles/29041
【記入例あり】幼稚園の願書徹底ガイド!書き方・写真・配布・提出方法も解説!
https://mamanoko.jp/articles/29024
絶対に失敗しない!幼稚園面接の服装ガイド!【ママ・パパ・子ども別】体験談も
https://mamanoko.jp/articles/29091