エイデンアンドアネイのおくるみとは?モスリンコットンのスワドルの使い方
aden+anais(エイデンアンドアネイ)は、モスリンコットンを使った赤ちゃん用品のブランドです。なかでもスワドルと呼ばれるおくるみの人気が高く、最近では街で見かけることも増えてきました。ここでは、デリケートな赤ちゃんの肌に優しい素材「モスリンコットン」を使用したエイデンアンドアネイのおくるみについて紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
目次
エイデンアンドアネイとは?
「aden+anais(エイデンアンドアネイ)」は、2006年にアメリカで生まれたベビー&キッズ ライフスタイルブランドです。創業者であるレーガンが「故郷オーストラリアの育児で使われていたようなおくるみを移住先のアメリカでも使いたい」という願いを込めて立ち上げました。
今でも柔らかく通気性の良いモスリンコットンで作られた大判のスワドル(おくるみ)が、エイデンアンドアネイの代表的なアイテムとなっています。赤ちゃんを優しく包みこむスワドルは、日本でも人気を集め、出産祝いの定番としても喜ばれています。
エイデンアンドアネイのスワドルの特徴
「スワドル」とは赤ちゃんを包むおくるみのことです。新生児期に使うことが多いので、おくるみはデリケートな赤ちゃんの肌にも優しい素材のものを選びたいですね。
エイデンアンドアネイ製品の特徴は、良質な生地が使われていることです。モスリンコットンをはじめ、バンブーと呼ばれる竹繊維を織り込んだシルクのような肌触りのレーヨンのタイプ、最上級の柔らかさのメリノウールのタイプなどが販売されています。
モスリンコットンで赤ちゃんを優しく包み込む
エイデンアンドアネイのおくるみには、モスリンコットンが使われているものが多くあります。モスリンコットンとは、糸を優しく丁寧に平織りした綿織物のことです。
エイデンアンドアネイのモスリンコットンは、ふわっとした軽くて柔らかい肌触りに仕上がっています。織目が細かく、通気性が高いことも特徴です。モスリンコットンは耐久性に優れ、洗濯をするたびに柔らかくなるので、使えば使うほど肌になじみます。
絵柄が豊富!ディズニーキャラクターデザインも
エイデンアンドアネイのおくるみの魅力は、素材の良さだけでなく、絵柄の種類の多さにもあります。キュートなデザインから、カラフルでポップなもの、洗練されたシンプルなものまで揃っています。
お気に入りの柄を選べたり、周りの人とかぶりにくかったりすることも魅力のひとつです。新作デザインが頻繁に発表されるので、思わず集めたくなってしまうというママは少なくありません。
最近では、プーさんやバンビ、ジャングル・ブックといったディズニーキャラクターとのコラボ商品も発売されています。赤ちゃんにぴったりの優しいタッチで描かれたディズニーキャラクターは、ママの心も癒やしてくれそうです。
どの季節でも使える
赤ちゃんを育てているママは、赤ちゃんが快適か、寒くないか、暑すぎないか、常に気にかけています。季節ごとにおくるみを変えたり、屋外と室内でおくるみやブランケットを使い分けたりしているママもいるでしょう。
エイデンアンドアネイのおくるみは通気性に優れ、寒いときには暖かく、暑いときには汗を吸収して熱を逃がしてくれます。おくるみの中を適度な温度に保ってくれるので、季節を選ばず使うことができ、重宝しますよ。
価格が手頃
エイデンアンドアネイのおくるみは、1枚約2,640円です。4枚セットで購入するのが一番お得で、こちらは1枚あたり2,000円ほどになります。モスリンコットンの機能性やおくるみのデザイン、さまざまなシーンや季節に活躍できる実用性を考えると経済的といえるでしょう。
エイデンアンドアネイの商品購入先
公式ホームページで、近くの取り扱い店舗が検索できます。近くに取り扱っているお店がない人は、エイデンアンドアネイのオンラインストアや楽天・Amazonといった通販サイトで購入すると良いでしょう。実店舗では2枚パックから取り扱っているところが多いので、1枚だけ欲しい場合はオンラインストアをチェックしてくださいね。
ネイデンアンドアネイのスワドルは3種類
コットンモスリン100%のスワドル
エイデンアンドアネイのもっとも代表的なアイテムといえば、モスリンコットンでつくられたスワドルでしょう。軽くてやわらかく、通気性も良いので季節を問わず快適に使えます。かわいいデザインが多いので出産祝いの品としても人気です。
サイズ:約120 x 120cm
素材:コットン100%
数量:スワドル4枚セット
滑らかな肌ざわりのシルキーソフトスワドル
エイデンアンドアネイのシルキーソフトスワドルは、竹繊維を原料としたレーヨンで作られています。さらりとした滑らかな肌触りが特長で、夏場の汗ばむ季節の日差し除けや冷房対策、お昼寝のブランケットとしての使用もおすすめです。
サイズ:約120 x 120cm
素材:レーヨン100% ダブルガーゼ
数量:スワドル3枚セット
環境に配慮したオーガニックコットンスワドル
GOTS(オーガニックテキスタイル世界基準)の認証を受けたオーガニックコットンで作られているスワドルです。環境や社会に配慮して作られた商品は、赤ちゃんが生きていく未来をより良いものにしたいと願うママやパパにおすすめしたいアイテムです。上品で優しい水彩画のタッチが、商品への思いを代弁しているようですね。
サイズ:約120 x 120cm
素材:コットン100% (オーガニック コットン使用)
数量:スワドル2枚セット
モスリンコットンの特徴
エイデンアンドアネイのおくるみには、主にモスリンコットンが使用されています。モスリンコットンは、中世のバングラデッシュで誕生したといわれている、通気性の良い織目の細かいコットンのことです。
織目が細かく通気性が高い生地
モスリンコットンは織目が細かく肌触りが柔らかいのが特徴です。通気性が高く、適度な温度を保つことができるので、デリケートな赤ちゃんにはぴったりの素材です。
耐久性が高く、使えば使うほど肌になじむ
一般的なタオルなどは、長く使ったり繰り返し洗濯したりすると、ごわごわとして、肌触りが気になってくるものもあるでしょう。一方、モスリンコットンは耐久性に優れており、何度も洗濯しても破れにくく長持ちするので、子育て中のママにとって使い勝手の良い素材です。
さらに、モスリンコットンは、繰り返し使用することでより肌なじみが良くなる素材です。使えば使うほど柔らかくなっていくので愛着がわき、大切にしようという気持ちになれるかもしれません。
柔らかいのでおくるみに向いている
柔らかくて空気のように軽いモスリンコットンは、おくるみの素材として最適です。伸縮性があり、ふんわりとした優しさで赤ちゃんを包み込みます。
エイデンアンドアネイのスワドルの巻き方
エイデンアンドアネイのおくるみは、スワドリングと呼ばれる、赤ちゃんの身体をしっかり固定する方法が基本です。スワドリングとは、海外でも使われている世界共通の巻き方です。強く締めつけすぎないよう、両手足のところは緩めに巻いてください。
動画などを見て練習し、赤ちゃんが心地良さそうなゆるさで巻いてあげましょう。柔らかなエイデンアンドアネイのおくるみでスワドリングされた赤ちゃんは、安心して眠ることができるそうですよ。
エイデンアンドアネイのおくるみの使い方いろいろ
エイデンアンドアネイのおくるみは大判ですが、驚くほど軽く、たたむととてもコンパクトです。バッグの中でかさばらず、外出時に1枚持っておくとさまざまなシーンで活躍します。
授乳ケープ
赤ちゃん連れで外出する際、授乳室がないこともありますよね。そういったときに欠かせないのが授乳ケープです。エイデンアンドアネイのおくるみは大判なので、授乳ケープの代用として使うことができます。肌触りも優しく、光を柔らかく通すので、おっぱいを飲みながら眠ってしまう赤ちゃんも多いでしょう。
バスタオル
赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。多くのママが使用するタオルに気を使っているでしょう。エイデンアンドアネイのモスリンコットンおくるみは、肌に優しく吸収性に優れているので、タオル代わりに使用することができます。
ブランケット
通気性の良いモスリンコットンのおくるみは、ブランケットとして使用するのにも最適です。通気性が高いため、特に夏の暑い時期に赤ちゃんの眠りをさまたげる心配がなく、重宝しますよ。
ベビーカーの日よけ
ベビーカーに乗っている赤ちゃんはママより地面に近い位置にいるので、暑さを感じやすいといわれています。赤ちゃんに直接日光があたってしまうことも心配です。夏の暑い日や日光の強い日には、ベビーカーのサンシェードにおくるみをプラスし、直射日光から赤ちゃんを守りたいですね。
エイデンアンドアネイのおくるみなら広範囲をカバーしてくれるでしょう。通気性も良いので、ベビーカーの中が蒸れてしまう心配もありません。
オムツ替え時のシート
赤ちゃん連れでのお出かけは、荷物が多くなってしまいがちですよね。オムツ替えシートもおくるみで代用すれば、余分な荷物を持っていかずに済みます。
スワドル以外のエイデンアンドアネイの商品
スリーピングバッグ
エイデンアンドアネイの「スリーピングバッグ」とは、スリーパーのことです。スリーパーはおくるみと同じ素材で作られています。
スリーピングバッグは、暑い夏や暖かい室内での使用に最適です。スワドル同様、通気性に優れているので、蒸れたり暑すぎたりする心配もありません。厚手のタイプもあり、赤ちゃんがブランケットをはいでしまうので寝冷えが心配というママにおすすめです。
サイズ:6~18ヶ月(体重8.5kg~11.5kg、身長69~84cm )
素材:コットン100% (オーガニック コットン使用)
ビブ、スタイ
エイデンアンドアネイのビブは、3つのスナップでのサイズ調整が可能です。吸収性が抜群で、洗うたびに柔らかく肌になじむので、デリケートな赤ちゃんのお顔まわりにも安心ですね。
おくるみと同じ生地で作られており、ディズニーキャラクターなど、おくるみのなかで人気の柄のスタイもあります。洗濯機で洗えてすぐ乾くので、お食事用エプロンとしても人気です。
サイズ:約23 × 34cm 首回り26 ~ 29cm
素材:モスリンコットン100%
数量:3枚セット
バーピービブ・バープクロス
エイデンアンドアネイの大判の「パーピービブ・パープクロス」は、赤ちゃんのよだれかけやお食事用エプロンとしてはもちろん、ママの肩にかければ授乳後の吐き戻し対策としても使うことができるユニークな商品です。こちらもモスリンコットンが使用されています。
サイズ:約57 x 28cm 首回り約33cm
素材:モスリンコットン100%
数量:2枚セット
ブランケット
エイデンアンドアネイではブランケットも取り扱っています。モスリンコットンが重ねて厚みを出した大判のものや、赤ちゃんが安心できるように作られたセキュリティブランケットなどがあります。
柄や素材もさまざまなので、自分の赤ちゃんにあうものを探すのも楽しいでしょう。どのタイプのブランケットも生地が柔らかくて肌なじみが良く、赤ちゃんに安心して使えます。
サイズ:約120 x 120cm
素材:コットン100%
数量:1枚
フード付タオル・ウォッシュクロスセット
エイデンアンドアネイならではのモスリンコットンを使用したフード付きタオルと、少し大判のウォッシュクロスのセットです。フード付きタオルは沐浴後やお風呂上りにさっと身体を包める大きさで湯冷め対策に役立ちます。水遊びのときも便利ですね。
ウォッシュクロスはループがついた大判のガーゼハンカチで、沐浴や毎日のお口拭きなどに使えます。ウォッシュクロスだけの3枚セットもあり、こちらは保育園や幼稚園のハンドタオルとしてギフトにしても喜ばれる一品です。
サイズ:
・タオル約87cm x 87cm
・ウォッシュクロス約30cm x 30cm
素材:コットン100%
数量:フード付きタオル1枚+ウォッシュタオル1枚
エイデンアンドアネイの姉妹ブランド
エイデンアンドアネイには、aden + anais essentials(エイデンアンドアネイ エッセンシャルズ)という姉妹ブランドがあります。エイデンアンドアネイの定番商品を「毎日たくさん使ってほしい」という思いから誕生したブランドで、サイズや生地感を変えることで、エイデンアンドアネイよりも価格帯がおさえられています。
エイデンアンドアネイがクラシックなデザインで作られているのに対し、エイデンアンドアネイ エッセンシャルズは親しみやすいデザインが多いのも特徴です。
エイデンアンドアネイエッセンシャルズのスワドル
エイデンアンドアネイエッセンシャルズのスワドルは、エイデンアンドアネイのスワドルと比べると、112cm×112cmのややコンパクトサイズです。生地感も軽めで、おでかけなどの日常づかいにぴったりです。
サイズ:約112 x 112cm
素材:コットン100%
数量:スワドル4枚セット
エイデンアンドアネイエッセンシャルズのウォッシュクロス
エイデンアンドアネイエッセンシャルズのウォッシュクロスはサイズが27.5cm×27.5cmで、エイデンアンドアネイよりもひとまわり小ぶりです。ハンカチやお口拭きとしても活躍しそうですね。
サイズ:約27.5cm x 27.5cm
素材:コットン100%
数量:3枚セット
エイデンアンドアネイの口コミは?
エイデンアンドアネイのおくるみについて、ままのてに寄せられた口コミを紹介します。
他のブランドのスワドルやバスタオルをおくるみとして使っていましたが、赤ちゃんが汗をかいて暑そうだったり、サイズが足りなくて上手に巻けなかったりして、どうしたら良いのか悩んでいました。いただきもののエイデンアンドアネイのおくるみを使ってみると、大判なので巻きやすく、赤ちゃんもとても快適そうで、悩みがあっという間に解決しました。
我が家の1歳9ヶ月の娘は、新生児期からエイデンアンドアネイのモスリンコットンのおくるみを愛用しています。今ではブランケットとして利用することが多くなりましたが、小さいころに包まれていたおくるみのためか安心するようです。とても軽く、さまざまなアイテムの代用ができるので、外出のときには必ず持って行きます。特に旅行のときなどは、万能アイテムとして重宝していますよ。
息子が生まれたときの出産祝いとして星柄のエイデンアンドアネイをもらったのがきっかけで、自分で何枚も買い集めるほどのエイデンアンドアネイのファンになりました。新生児期から肌の弱い子でしたが、エイデンアネイのおくるみだけは安心して使うことができます。新生児期はおくるみとして、息子が大きくなった今はブランケットや水遊びのときなどのバスタオルの代わりとして使用しています。
エイデンアンドアネイのおくるみを使った育児を楽しもう
エイデンアンドアネイの、かわいいくて優しい素材のおくるみに包まれて眠る赤ちゃんはより愛らしく見えるかもしれませんね。赤ちゃんを柔らかい布でしっかり包むため、エイデンアンドアネイのおくるみは、赤ちゃんにママのお腹の中にいるような安心感を与えるといわれています。
エイデンアンドアネイのかわいいくて優しい素材のおくるみに包まれて眠る赤ちゃんは、より愛らしく見えるかもしれませんね。シンプルでおしゃれなのに、ママにとって助かる機能がたくさんのエイデンアネイのおくるみは、贈り物にしても喜ばれますよ。
※この記事は2025年2月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。