【2022】運動会のコーデに悩むママ必見!身軽でおしゃれなアイテムは?キャップやスニーカーもチェック
運動会当日の服装が決まらない、おしゃれでスポーティーなアイテムを探している、というママは少なくありません。ここでは、運動会のママコーデにおすすめの商品をピックアップしました。ママコーデで注意したいポイントについても詳しく解説します。
目次
運動会のママコーデはどう決める?注意点もおさえよう
運動会のママコーデを考えるときは、どのような点に注意すれば良いでしょうか。ポイントを順に説明します。
基本は動きやすい服装
運動会のママコーデは基本的に動きやすくカジュアルな服装を選びましょう。競技に参加するときに動きやすいだけでなく、テントの設営や荷物の運搬などの作業もスムーズに進められますよ。
足元はスニーカーがおすすめ
運動会ではスニーカーを履くようにしましょう。サンダルは歩きにくいだけでなく、歩くたびに運動場の砂が入り込むため、とても不便です。普段あまりスニーカーを履かないという方も、運動会を機におしゃれで機能的なスニーカーを用意してはいかがでしょうか。
競技への参加の有無を確認
運動会のプログラムの中には、保護者が参加する競技があります。ママが競技に参加する場合は、競技内容に合ったコーデを考えましょう。リレーなど身体を動かす場合は、トレーニングウェアなどスポーティーな服装がおすすめです。
運動会で使えるおしゃれアイテム
運動会のママコーデを少しでもおしゃれに見せたいという方は、トレンドの帽子や靴などのアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか。機能とデザイン性に優れたママに人気のアイテムを紹介します。
全3色
リボン付きペーパーハットは、通販サイトで高評価の口コミが多数寄せられている人気アイテムです。大きいリボンがアクセントになっており、エレガントなおしゃれを演出します。
UVカット加工やサイズ調節機能など、ママに嬉しい機能が充実しています。専用のあご紐付きで、強風時でも飛ばされる心配はいらないでしょう。
ニューバランスのUL420Mモデルのスニーカーはデザイン性と機能性に優れた人気のアイテムです。着脱しやすいので、運動会のテントの出入りがスムーズですよ。厚みのあるソールは、足への負担を軽減します。「とても歩きやすい」「かわいくておしゃれ」とユーザーから高評価です。
全3色
混雑しやすい運動会では、ウエストバッグやサコッシュなど小さめのバッグが活躍します。お財布やスマホなどの貴重品を肌身離さず持ち運べるので、とても便利ですよ。
気温が高くなりやすい運動会では、クーラーボックスやクーラーバッグが欠かせません。お弁当や飲み物、おしぼりなどを入れるため、大きめのバッグがおすすめです。
アットファーストの保冷バッグは、自立するボックスタイプなので、お弁当が傾く心配はいらないでしょう。使用後にコンパクトに収納でき、持ち運びやすいですよ。
動きやすく快適なパンツスタイル
運動会は活動しやすいパンツスタイルがおすすめです。カジュアルファッションが好みの方はデニムやワイドパンツ、フェミニンスタイルが好みの方はガウチョパンツを取り入れてはいかがでしょうか。
美脚効果抜群!ハイウエストデニムパンツ
全4色
デニムコーデを検討している方は、股上が深いハイウエストタイプがおすすめです。ローライズパンツの場合、運動会のビデオ撮影などでかがんだときに背中や下着が見えてしまうことがあるので注意しましょう。
ユナイテッドアローズグリーンレーベルリラクシングのデニムパンツは、美脚シルエットにこだわったハイウエストデザインが特徴です。オールシーズンに対応できるデザインなので、普段使いにも活躍しますよ。
大人カジュアルコーデにぴったり!ガウチョパンツ
全3色
気温が高くなりやすい運動会では、涼しい服装を選ぶのも重要なポイントです。ガウチョパンツはゆったりとしたデザインで風通しが良く、カジュアルにもきれい目にも着こなせるので、運動会のママコーデにおすすめですよ。
おしゃれでかわいいスカート・ワンピーススタイル
競技に参加しない場合はスカートやワンピーススタイルも良いでしょう。風が強い場合はスカートがめくれる可能性があるので気を付けましょう。動きやすさを重視するなら、スカーチョもおすすめですよ。
スッキリシルエットが嬉しい!マーメイドスカート!
運動会にスカートをはくときは、露出度が高いミニスカートは避けるようにしましょう。裾まわりにニュアンスのあるマーメイドスカートは、きれいめにもカジュアルにもコーディネートがしやすいです。ストレッチ素材が使用されているためはき心地が良く圧迫感ないでしょう。
デニムやレギンスと合わせてカジュアルに!Aラインワンピース
全3色
程よいロング丈のワンピースなら、パンツやレギンスと合わせて大人カジュアルコーデが楽しめます。cocaのAラインワンピースはゆったりしたシルエットと縦ラインで着やせ効果が期待できますよ。通販でも人気のプチプラ商品です。
スポーティーでかっこいいジャージスタイル
運動会では、ジャージやトレーニングウエアなどスポーティーなコーディネートもおすすめです。子どもが大きくなると運動会やスポーツの大会などの機会が増えるので、一着用意しておくと安心ですね。
カラーバリエーションが豊富!UNIQLOエアリズムUVカットメッシュパーカ
全9色
運動会の紫外線対策にぴったりなのが、UNIQLOのUVカットパーカです。羽織るだけで紫外線をカットし、大切な肌を日焼けから守ってくれます。
そのほか、ラグランスリーブで動きやすく運動会を快適に過ごすための機能が充実しています。カラーバリエーションが豊富なので、お気に入りの一着を探してみてはいかがでしょうか。
手持ちのTシャツと合わせるだけでスポーティーに!ジョガーパンツ
全9色
動きやすさとデザイン性を備えたジョガーパンツは、手持ちのTシャツと合わせるだけでスポーティーなママコーデに仕上がる便利なアイテムです。ランニングやヨガなどトレーニングウェアとしてはもちろん、部屋着としても活躍しますよ。
特別な日ならではのおそろいコーデ
運動会では、特別なときにしかできないおそろいコーデもおすすめですよ。パパとのペアルックや家族みんなでおそろいコーデに挑戦してはいかがでしょうか。
夫婦でペアルックを楽しもう!さわやかなストライプシャツ
全2デザイン(ママワンピ・パパシャツ)
せっかくペアコーデに挑戦するなら、普段使いしやすいおしゃれなアイテムを選びたいですよね。羽織ものとしても使える薄手のシャツは、一着あるととても便利ですよ。手持ちのアイテムと合わせやすいシンプルなデザインです。
家族みんなでおそろいコーデに挑戦!ドット柄半袖Tシャツ
全4デザイン(女の子・男の子・ママ・パパ)
下のきょうだいがいる場合は、家族一緒のおそろいコーデに挑戦してはいかがでしょうか。運動会の気分をいっそう盛り上げてくれるでしょう。ドット柄のTシャツは男女でデザインが違うので、パパでも着やすいですよ。
帽子ならおそろいコーデのハードルが低め
全5色
おそろいコーデは少し恥ずかしいというパパは少なくないでしょう。帽子であれば、おそろいコーデのハードルが低く、パパも一緒に楽しんでくれるのではないでしょうか。POLOのキャップはサイズが調節でき、男女兼用で使用できますよ。5色から選べるので、夫婦で好きな色を選んでも良いですね。
運動会のママコーデを楽しもう
運動会の主役はなんといっても子どもたちですが、ママたちも特別な日を楽しみたいですよね。競技に参加するママは、動きやすくスポーティーな服装を意識しましょう。競技に参加しない場合も、テントの設営や荷物の運搬があるので、動きやすいカジュアルな装いがおすすめです。
運動会の開催時期や地域によっては、暑さ・寒さ対策や紫外線対策も重要です。天気予報に注目しながら、当日のママコーデを考えてみてくださいね。
※この記事は2022年9月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。