ベビーカーの便利グッズ&アクセサリー18選!赤ちゃんとママ・パパが快適に過ごすためのアイテムは?
ベビーカーをもっと便利に使いたい、赤ちゃんが快適に過ごせるようにベビーカーをカスタムしたいという方は多いでしょう。ここでは、ベビーカーを使う方に役立つベビーカーグッズを紹介します。フックやおもちゃなど定番商品をはじめ、最近人気の扇風機やベビーカーステップ、盗難防止グッズなど、カスタマイズの参考にしてみてくださいね。
目次
ベビーカーグッズで赤ちゃんを快適に!
赤ちゃんをベビーカーに乗せたとき、最初は機嫌良く過ごしていたのに、すぐにぐずり始めてしまったという経験はありませんか。もしかしたら、ベビーカーの居心地が悪かったり、退屈だったりするのかもしれませんね。
そこでおすすめなのが、おでかけが赤ちゃんにとって快適になるように、ベビーカーをアレンジすることです。ここでは、ベビーカーをカスタムできる便利なアイテムを紹介します。
ベビーカーマット・シート
ベビーカーマット・シートとは、ベビーカーのシートの上に敷くもので、赤ちゃんのすわり心地を良くするものです。汗を吸収したり、保温したり、季節によってさまざまな用途があります。汚れてしまってもすぐに洗濯できるので、ベビーカーをいつでも清潔に保つことができますよ。
・カバー:表面(綿100%)、裏面(綿95%+スパンデックス5%)
・クッション充填材:低反発性ウレタンフォーム
シンプリーグッドは、育児グッズ先進国であるイスラエルのブランドです。人気のストローラーライナーは、スタイリッシュでパパにも使いやすいおしゃれなデザインと、高く評価されています。
シート内部には低反発ウレタンフォームを使っているので、赤ちゃんの体形や姿勢に合わせてフィットします。チャイルドシートにも対応しており、車でのおでかけが多い方にもぴったりですよ。
ベビーカークリップ
ベビーカークリップは、赤ちゃんの身体にかけたブランケットやタオルなどが、ベビーカーから落ちないようにするためのグッズです。100均や西松屋などのベビー用品店でも多く取り扱われています。
なるべく安心・安全なベビーカーグッズを使いたい、という方におすすめなのが、オーガニックコットンを使用した、ぬいぐるみのようなベビーカークリップです。前足の部分がクリップになっており、ワンタッチで簡単に挟めます。おしゃぶりやおもちゃホルダーとしても使用できるので、ひとつあるととても便利ですよ。
ベビーカー用おもちゃ
ベビーカーにしばらく乗っていると、赤ちゃんが退屈してぐずることがありますよね。そんなときに役立つのが、ベビーカー用のおもちゃです。ベビーカー用のおもちゃは、セーフティバーや肩ベルトに固定できるため、落としたりなくしたりする心配がありません。子どもの好みにあったおもちゃを探してみてくださいね。
・サイズ:約幅20×奥行14×高さ3.5cm
・重さ:約80g
人気絵本の「はらぺこあおむし」をモチーフにしたソフトブックです。C型リング付きで、どこでも簡単に固定できます。楽しい仕掛けが詰まっているので、めくったりつまんだりしながら、指先の感覚を育てられるでしょう。ベビーカーのほか、チャイルドシートにも取り付けられます。出産のお祝いにもぴったりですよ。
ベビーカーグッズでママやパパの便利をサポート!
ベビーカーを押すときは両手がふさがってしまうため、荷物をベビーカーにかけたり、飲み物をベビーカーに取り付けられたりすると便利です。ママやパパが赤ちゃんと快適におでかけするための、便利なベビーカーグッズを紹介します。
ベビーカーフック
ベビーカーフックは、手荷物をベビーカーのハンドル部分に引っ掛けるための便利なアイテムです。ママの手荷物が減るので、装着している方も多いでしょう。100均や西松屋などのベビー用品店でも販売されています。
デザイン:スヌーピー、ウッドストック、はらぺこあおむし、りんご、ジャッキー、チャッキーの6種類
人気キャラクターであるスヌーピーをモチーフにした、とてもかわいいフックです。フックは回転するので好みの角度に調節できます。また、滑り止め機能がついているので、走行中に荷物がずれる心配がありません。
デザインはスヌーピーのほか、はらぺこあおむし、くまのがっこうのキャラクターから選べます。
ベビーカーバッグ(ストローラーオーガナイザー)
ベビーカーバッグは、ベビーカーに取り付けられるバッグタイプの小物入れです。ストラップがついており、ベビーカーにぶら下げて使用します。商品によってデザインが異なりますが、一般的なものには、スマホや水筒などを仕分けるためのポケットがついています。
必要なアイテムをさっと取り出せるので、ママたちのあいだでとても人気がありますよ。車のシートに取り付けられるものも多いため、赤ちゃんとのおでかけに便利ですね。
仕様:
・巾着
・ポケット×1
・ペットボトルポケット×2
・ショルダーストラップ付き
DONOBAN ORIGINAL(ドノバンオリジナル)のベビーカーバッグは、デザインと実用性を兼ね備えた商品です。内側は巾着型なのでほかの人からは中身が見えず、荷物を落とす心配もありません。
一見普通のバッグに見えるので、そのまま持ち歩いても違和感なく使えますよ。取り外し可能なショルダーストラップ付で、肩から掛けて使うこともできます。ペットボトルやスマホなどが簡単に仕分けできるので、必要なときに荷物をさっと取り出せます。
ベビーカードリンクホルダー
暑い日のおでかけには、こまめな水分補給が欠かせません。ベビーカー用のドリンクホルダーがあれば、飲みたいときにいつでも簡単に取り出せるのでとても便利ですよ。
・サイズ:円周約10cm×高さ約14.5cm
・仕様:メインポケット×1個、ネットポケット×1個
・太さ:16cm(円周)以下のフレームシャフトに取り付け可能
フレームに取り付けられるベビーカー用ボトルホルダーです。ジェイエルチルドレスのホルダーは、中身が見えるネットの小物入れがあるので便利ですよ。簡易保温・保冷、防滴仕様になっています。取り付け方法は動画で一般公開されています。
ベビーカーハンドル・グリップカバー
ベビーカーハンドルカバーは、ベビーカーのハンドルやグリップに装着するカバーのことです。ベビーカーハンドルカバーを装着すると、ハンドルを握りやすい、汚れにくい、ほかの人のベビーカーと区別しやすいというメリットがあります。また、ベビーカーをおしゃれにカスタムできるので、ファッション感覚でデザインを選ぶ方も多いですよ。
・サイズ:長さ13cm×2本
・素材:熱可塑性エラストマー、ポリエステル、ナイロン
シティグリップは、グリップカバー・ハンドルカバーを数多く販売しているブランドです。シンプルなデザインのほか、北欧風やポップな柄など、さまざまな種類のアイテムがあるので、好みの商品が見つかるかもしれませんよ。ベビーカーのイメチェンにもつながります。
雨の日に便利なベビーカーグッズ
雨の日のベビーカーでのおでかけは、赤ちゃんが雨に濡れないか気がかりなものです。ベビーカーを押すママやパパも、少しでも快適におでかけしたいですよね。そこで、雨の日に使える便利なベビーカー用品をご紹介します。
ベビーカー用レインカバー
ベビーカーのレインカバーは、ベビーカーごとしっかり覆えるアイテムで、雨風から大事な赤ちゃんを守ることができます。また、シートやベビーカーのパーツが濡れずに済むので、洗濯したり雨を拭き取ったりする手間がかかりません。
ベビーカーによっては購入時の付属品に含まれていることがあるので、チェックしておくと良いですよ。
サイズ:(約)幅44cm×高さ71cm×奥行38cm
西松屋オンラインショップなどで販売されている、ベビーカー用レインカバーです。A型、B型、対面、背面などさまざまなタイプに合わせて使用できます。通気窓がついているので湿気や熱がこもりにくく、カバーのくもりをふせぎます。ミッキー&ミニーのかわいいディズニー柄と子どもの性別を問わないシンプルな色合いが人気です。
ベビーカー用レインケープ
レインケープは赤ちゃんがベビーカーに乗った状態で使用できるケープです。簡単に装着できるので、突然の雨にもすぐに対応できますよ。抱っこ紐にも使用できるものが多いので、1つ持っておくと便利です。
・素材:ポリエステル100%
・カラー:かたつむり、しずく、アニマル
クッカヒッポは、創業80年の傘メーカーから生まれたベビー&キッズブランドです。人気のベビーケープは、雨の日も楽しい気分にしてくれるポップなデザインが特徴です。ベビーカーと抱っこ紐の両方に使用できます。収納袋つきなので、携帯にも便利ですよ。
傘スタンド
雨の日は、ベビーカーを押す多くのママやパパも、雨に濡れたくはありません。しかし、ベビーカーを操作しながら片手で傘を持つのは難しく、とても危険です。そこでおすすめなのが、ベビーカーに設置できる傘スタンドです。ベビーカーにしっかり固定できるので、雨から赤ちゃんやママを守りつつ、ベビーカーを使用できます。
・商品サイズ:約50cm(全長)/約29cm(折り畳み時)
・重さ:260g
・素材:ステンレス+ABS
・取り付け部分:10mm
・カラー:ブラック、レッド、イエロー、パープル
4色から選べる傘スタンドです。角度が変えられるので、風の方向に合わせて調節できます。使用しないときは、コンパクトに折りたためるので邪魔になりません。長さは約35cm~48cmのあいだで伸縮し、パパやママの身長に合わせて調節できますよ。
夏におすすめのベビーカーグッズ
夏のおでかけでは、強い日差しや暑さで、赤ちゃんの熱中症が心配です。また、夏は赤ちゃんが蚊に刺される心配もあります。ここでは、夏の暑さや蚊から赤ちゃんを守る、おすすめのベビーカー用品を紹介します。
日よけグッズ・サンシェード
サンシェードは、赤ちゃんを強い日差しや紫外線から守るため、ベビーカーに取り付ける日よけです。使用中のベビーカーの幌(ほろ)が短くて物足りない、という方におすすめです。紫外線が気になる場合は、UVカットに対応しているものを選ぶと良いですね。
・サイズ:縦85cm×横70cm
・重量:200g
・素材:
布地 ポリアミド100%
メッシュ ポリエステル100%
ワイヤー スティール
紫外線を99%カットする素材を使用した、スマートスタートのサンシェイドです。大型に設計されており、横からの日差しもしっかりカバーしてくれます。両側にはメッシュ生地が使用されているので、深くおおっても熱がこもりません。ほとんどのベビーカーに対応しているので、興味のある方は一度チェックしてはいかがでしょうか。
ベビーカーの保冷シート
赤ちゃんは体温が高く汗をかきやすいため、暑い時期にベビーカーに乗っていると、身体が蒸れたり脱水症状になったりすることがあります。保冷シートがあれば、赤ちゃんの身体を適度に冷やしてくれるので、おでかけ中も機嫌良く過ごせるのではないでしょうか。
・サイズ:縦680×横280mm
・素材:
シート 表/綿100%、裏/ポリエステル100%
冷媒パッド 袋/EVA、内容物/硫酸ナトリウム
日本エイテックスが販売するベビーカーシートは、生地の表面に天然の吸水速乾効果があるダブルガーゼ、裏面は通気性に優れたハニカム構造のメッシュ地を使用しています。
赤ちゃんとベビーカーのあいだに隙間をつくり、蒸れにくくサラッとした肌触りが続きます。冷媒パッドは冷蔵庫で10~15分冷やすだけで使用できます。外出先でぬるくなっても、水道水でひんやり感が戻ります。
ベビーカー用扇風機
夏のおでかけに涼しさをもたらすのが、ベビーカー用の扇風機です。ベビーカーに固定できるので場所をとらず、ピンポイントで送風できるのが嬉しいですね。
・サイズ:横幅13×高さ29×奥行13cm
・重量:240g
クリップタイプで簡単に固定できるベビーカー用の扇風機です。ベビーカー以外にもアウトドアやドライブなど、さまざまな場面で活躍するでしょう。扇風機の首(青色の部分)は曲げられるので角度調節が自在です。充電式電池を使用しており、1回の充電で約3時間の連続運転が可能です。
虫よけグッズ
夏のおでかけで気を付けたいのが虫刺されです。ベビーカーに取り付けるネットや、虫よけシールなどさまざまなグッズがあるので、シチュエーションにあわせて虫よけ対策をしましょう。
・商品サイズ:着丈94×身巾68cm
・素材:
表地 メッシュ
表地組成 ポリエステル100%
バディバディの虫よけバギーキャップは、手持ちのベビーカーにかぶせるだけで、虫の侵入を防ぐアイテムです。抱っこ紐にも使えるので1つ持っておくと便利ですよ。
冬におすすめのベビーカーグッズ
寒い冬の時期に役立つ、ベビーカー用の防寒アイテムを紹介します。
フットマフ
フットマフは、冷えやすい赤ちゃんの足元を覆うための防寒具です。ベビーカーのメーカーによっては、オプションや付属品として扱っているところもあるので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
・素材
表地:ポリエステル 裏地:フリース 中綿:ポリエステル
防寒性はもちろん見た目がとてもかわいいと人気の、着ぐるみ型のベビーカー用フットマフです。内側はフリース素材のため、保温性が高く、首元までしっかり暖かさをキープします。デザインはサンリオのマイメロディのほか、ハローキティ、ミッキーマウス、ミニーマウス、くまのプーさんがあります。
ハンドマフ
寒い季節になると、赤ちゃんはもちろんのこと、ママの防寒対策も大事ですよね。特に手が冷えるというママには、ベビーカーに装着するハンドマフがおすすめですよ。
サイズ:厚み5cm×全長30cm×幅16cm
エアバギーのダウンハンドマフは、どんなハンドルにも装着できるアイテムです。暖かく軽いダウンを使用し、ママの手の冷えを防いでくれます。またドローコードがついているので、袖口を絞って冷たい風をシャットアウトできます。
ベビーカーの盗難防止グッズ
とても残念なことですが、近ごろはベビーカーの盗難が増えています。特に集団健診やテーマパーク、ショッピングセンターなどで被害にあうケースが目立ってきました。そこで大事なのが、盗難防止のための対策です。ベビーカーから離れるときはチェーンロックなど盗難防止グッズを使用しましょう。
・長さ:全長600mm
・ワイヤの太さ:4mm
・重さ:300g
・付属品:専用バッグ付
・キータイプ:カギ式
おもちゃのような見た目がかわいいベビーカー用チェーンロックです。ベビーカーをフェンスやポールなどに巻き付けてロックします。専用バッグ付のため、使用しないときはコンパクトにまとめられて便利です。ほかの人のベビーカーと見分けが付きやすくなりますよ。
ベビーカーステップはきょうだいがいる家庭におすすめ!
一般的なベビーカーは、一台につき子どもひとりしか乗せることしかできません。そのため、ママひとりできょうだいを連れておでかけするのはとても大変ですよね。
そこで役立つのがベビーカーステップです。ベビーカーステップは、ベビーカーの後輪に取り付けるだけで、上の子どもも一緒にベビーカーに乗れるようになるボードです。ベビーカーを買い替えずにふたり乗りベビーカーにカスタムできるので、最近人気を集めています。
・対象月齢:1歳半頃から30kgまで
・サイズ:W44×D22×H16.5cm(ボードのみ)
ママつれてって!静音は、ほとんどのベビーカーに取り付けることができるステップボードです。スプリングが入った大きなタイヤで、走行音が少なく、振動を吸収してくれるので快適な乗り心地ですよ。ワンタッチで取り外しができるので、簡単に使えます。
ベビーカーグッズは100均に豊富に揃っている!
ご紹介したベビーカーグッズのなかには、100均で購入できるアイテムが多くあります。なるべく低価格で済ませたい、まずはお試しで使ってみたい、という方は100均のベビー用品コーナーをチェックしてみてくださいね。
ベビーカーグッズを楽天・Amazonでチェック!
楽天・Amazonで他のベビーカーグッズを探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。
ベビーカーグッズが手持ちのベビーカーに対応するかよく確認を
せっかく便利なベビーカーグッズを購入しても、手持ちのベビーカーに対応していなければ意味がありません。購入する前には、アイテムのサイズや形状、注意点をよくチェックし、手持ちのベビーカーに取り付けられるかどうかを確認しておきましょう。ベビーカーグッズを活用して、ベビーカーでのおでかけを、より便利で快適なものにカスタムしてくださいね。