【お昼寝布団の選び方】保育園にもおすすめ18選!セット・単品・カバー・バッグ

お昼寝布団はどのように選べば良いでしょうか。お昼寝布団はセットや単品・カバーのみなどさまざまな形で販売されています。お昼寝布団は種類がたくさんあるため、何を選べばいいかわからないという方も少なくありません。かわいいいキャラクターものやオーガニックコットン、丸洗いできるタイプなど、好みのものを選んでみましょう。

245819

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. お昼寝布団とは?
  2. お昼寝布団の選び方
  3. お昼寝お布団セットのおすすめ7選
  4. お昼寝布団おすすめ2選
  5. お昼寝布団カバーおすすめ3選
  6. お昼寝布団バッグおすすめ3選
  7. 愛情たっぷりのお昼寝布団
  8. あわせて読みたい

お昼寝布団とは?

赤ちゃん、幼児のお昼寝用の布団

赤ちゃん・幼児のお昼寝布団はあまりやわらかすぎない布団が良いでしょう。柔らかすぎる布団の場合、特に赤ちゃんの時には、ふとした瞬間に呼吸を妨げる可能性があります。洗濯ができるタイプの布団の場合、汚れたらすぐに洗濯ができるため、いつもきれいにお昼寝布団を使うことができますよ。少しリビングでお昼寝をしてもらう場合などに、お昼寝布団があれば、さっと出せて用意することができ便利です。

保育園の入園時に準備することが多い

保育園・幼稚園などに通う際には、お昼寝の時間があるため、お昼寝布団が必要になる場合があります。家でも、もちろんお昼寝布団があれば、すぐにどこにでも出すことができて便利です。ベビーベットなどがあれば、わざわざお昼寝布団を用意する必要はないかもしれません。

卒園するまで使うことが多い

保育園・幼稚園に入ったら、卒園するまでお昼寝布団を使う場合が多いでしょう。卒園するまで使うお昼寝布団は、長く使えるものを選びたいですね。

セット商品がオススメ

お昼寝布団は単品より、カバーや専用バッグなどの必要なものがセットになっている商品がおすすめです。買い忘れを防ぐことができ、いろいろなお店を回らなくてすみます。

お昼寝マットとは?ベビー布団との違い、選び方、おすすめ15選

お昼寝布団の選び方

一般的な大きさ

赤ちゃんや幼児が使うお昼寝布団の一般的なサイズは、横80cm×縦120cmが一般的です。

保育園の規定に沿うもの

保育園や幼稚園で使用する際には、使用できるお昼布団に規定を設けている場合があります。お昼寝布団を保管するため、布団の違いなどを避けるための規定になります。購入する前に規定がないか、あからじめ確認しましょう。

持ち運びやすさ

お昼寝布団は部屋間などを移動させる場合があるため、持ちやすさが重要になります。かさがあり厚みのある布団や重さがある布団は、持ち運びが大変になるため避けましょう。

セットを購入する場合は内容を確認

お昼寝布団がセットになっている場合、何がセットとして含まれているのかをきちんと確認しましょう。販売するものによって内容が違うため、購入する場合にはきちんと確認しましょう。

デザイン

もちろんお昼寝布団のデザインも、選ぶ際に大切な要素のひとつになりますね。わが子にどんなお昼寝布団で寝てもらいたいのか、デザインもこだわって選びたいですよね。

お昼寝お布団セットのおすすめ7選

お昼寝布団5点セット ミッフィー

【西川】お昼寝布団5点セット ミッフィー
¥6,578〜(2023/10/03 時点)

安心と信頼の「西川」ブランドのお昼寝布団です。ミッフィーの柄もかわいくシンプルで、派手すぎない点が良いです。こちらも洗うことができます。お布団カバーもついているので安心です。

お昼寝布団7点セット フォレストフレンズ

【フジキ】お昼寝布団7点セット フォレストフレンズ
¥8,650〜(2023/10/03 時点)

敷布団に厚みがあり、しっかりしているのが人気です。7点セットで充実の内容になっています。とてもかわいい柄です。

ベビー布団6点セット

出典:amzn.to
【渡嘉毛織】ベビー布団6点セット
¥25,756〜(2023/10/03 時点)

オーガニックコットンで、洗うことができるお昼寝布団セットです。シンプルでナチュラルな柄も良いですよね。オーガニックコットンなので、赤ちゃんにも安心です。

お昼寝ベビー布団 5点セット

お昼寝ベビー布団 5点セット
¥14,300〜(2023/10/03 時点)

全部洗濯機で洗うことができ、防ダニ効果もあるお昼寝布団です。オーガニックコットンを使用しているので、安心ですね。

オーガニックコンフォート ベビー布団8点セット

【フジキ】オーガニックコンフォート ベビー布団8点セット
¥10,700〜(2023/10/03 時点)

洗濯OKのお昼寝布団です。カバーも、アイロンをかけなくてもしわになりにくく、ママも楽々です。すべてにお名前タグつきなのでうれしいですね。

お昼寝布団5点セット

【サンデシカ】お昼寝布団5点セット
¥7,362〜(2023/10/03 時点)

安心の日本製で、綿100%カバーつきです。敷き布団まで洗濯機で洗えるのは、清潔に保つことができて嬉しいポイントですね。高品質なお昼寝布団5点セットです。

ベビーおふとんセット

出典:amzn.to
【NAOMI ITO】ベビーおふとんセット
¥19,057〜(2023/10/03 時点)

リビングに置いておいても場所を取らず、必要な時にすぐに使えるお昼寝マットです。丸洗いできて清潔を保つことができます。

お昼寝布団おすすめ2選

ロディ お昼寝マット

出典:amzn.to
ロディ お昼寝マット
¥5,200〜(2023/10/03 時点)

ロディのかわいいお昼寝マットはくるくる丸めることができ、持ち運びに便利です。とても人目をひくかわいいロディは、ギフトにもぴったりですね。

洗えるお昼寝敷き布団中ヌード

出典:amzn.to
洗えるお昼寝敷き布団中ヌード
¥2,980〜(2023/10/03 時点)

丸洗い出来るのでいつも清潔♪
キルティング加工を施してありますので、型崩れしにくく丸洗いも出来ます。

丸洗い出来るお昼寝布団です。キルティング加工が施してあり、型崩れしにくくなっています。シンプルで良いですね。

お昼寝布団カバーおすすめ3選

お昼寝敷布団カバー

【西川】お昼寝敷布団カバー
¥3,299〜(2023/10/03 時点)

安心の「西川」のサイズオーダーカバーです。保育園や幼稚園で布団のサイズ指定がある場合に、その細かな要望に応えてくれるオーダータイプです。形状が選べたり、名前タグもいれられたり、いたれりつくせりの商品です。

お昼寝布団カバー サイズオーダー

お昼寝布団カバー サイズオーダー
¥3,280〜(2023/10/03 時点)

柄を選ぶことができ、サイズオーダーも可能なお昼寝布団カバーです。お値段も安いため、洗い替えや予備にぴったりですね。

お昼寝敷布団カバー

出典:amzn.to
【エムール】お昼寝敷布団カバー
¥1,990〜(2023/10/03 時点)

エムールの無添加ガーゼは、アレルギーの原因となる可能性がある化学物質の漂白剤・柔軟剤・染料などを一切使っていません。生地の加工後も無のり仕上げで柔軟剤などを使用していません。肌が敏感な赤ちゃんにも、安心して使えるカバーです。ガーゼは2重に重ねたものを使用しています。通気性や速乾性が高く、汗をかいてもすぐに乾きますよ。

お昼寝布団バッグおすすめ3選

お昼寝布団バッグ

出典:amzn.to
【OFTON】お昼寝布団バッグ
¥3,520〜(2023/10/03 時点)

大人っぽい色合いの布団バッグです。4色展開なので好きな色を選ぶことができます。

お昼寝布団バッグ

【OFTON】お昼寝布団バッグ
¥3,960〜(2023/10/03 時点)

性別を選ばないデザインと色が良いですね。大容量なので分厚めの布団もゆったりと入るでしょう。

お昼寝布団バッグ

お昼寝布団バッグ
¥3,599〜(2023/10/03 時点)

取っ手にも余裕がある布団バッグで、肩にかけやすく両手をあけられます。かぶせ式のフタ付きで汚れから中身を守り、着脱もスナップボタン式で開け閉めがかんたんな仕様になっています。外側には便利な収納ポケット付きです。

愛情たっぷりのお昼寝布団

保育園や幼稚園ではママがいないところで、お昼寝をすることになります。ママが選んだ愛情たっぷりのお布団で、すやすやと寝てほしいですよね。もちろん家で使用する場合にも、子どもが安心して眠ることができる、お昼寝布団だと良いですよね。柄やサイズ、防ダニ加工などさまざまなものがあるため、目的と好みにあったものをぜひ選んでみてくださいね。

あわせて読みたい

【体験談】保育園の服装は?年齢別の選び方のポイント・おすすめ商品
https://mamanoko.jp/articles/9889
ベビー布団おすすめ7選!選び方・素材の違いは?体験談もご紹介
https://mamanoko.jp/articles/26834
保育園の名前つけの方法は?服や靴に直接書きたくないときのおすすめグッズ13選!
https://mamanoko.jp/articles/29377
【保育園の入園準備品リスト】0歳~年齢別に紹介!必要な持ち物とは?
https://mamanoko.jp/articles/29361
【体験談あり】保育園の入園式はいつ?ママ・パパ・子どもの服装は? 0歳児1歳児以降の服装も紹介
https://mamanoko.jp/articles/28991
保育園のお弁当!1~2歳・3~5歳が食べやすいポイントとお弁当箱の大きさの目安をご紹介!
https://mamanoko.jp/articles/29528