男の子のベビー水着おすすめ19選!グレコやラッシュガードなどタイプ別紹介と選び方
海水浴やプールなど、水遊びやスイミングの機会があるとベビー用水着が必要になります。男の子にはどのような水着を選んであげれば良いのか、迷ってしまうこともありますよね。パンツタイプやグレコタイプ、セパレートタイプと、種類や特徴もさまざまです。ここでは、男の子におすすめの水着や選び方をタイプ別に紹介します。
目次
男の子用ベビー水着の種類は?
ベビー水着にはさまざまなタイプとデザインがあり、種類が豊富です。男の子用の水着にはどのような種類があるのでしょうか。それぞれの特徴もあわせて紹介します。
パンツタイプ
シンプルなボトムスのみの水着です。トランクスやボクサーパンツなどさまざまなデザインタイプがあるので、好みに合わせて選びやすいですよ。パンツのみなので、着脱がスムーズといったメリットがあります。上半身もカバーするタイプに比べるとリーズナブルな価格で購入できる点や、着用時に窮屈さを感じにくいといった特徴もあります。
おすすめの使用シーン:プールやレジャー、海水浴
セパレート・ラッシュガードセットタイプ
ボトムパンツとラッシュガードとして上下で分かれているタイプの水着です。ラッシュガードは、紫外線から肌を守り、身体が冷えてしまうのを防いでくれるので人気ですね。上下がセパレートになっているため、比較的着脱しやすくて便利です。
保育園などでは防犯上の理由から、肌の露出を控えるために水着のほかラッシュガードやTシャツなどを用意するよう指導しているところもあります。セパレートやラッシュガードセットタイプなら、別々に購入しなくてよいので便利ですよ。
おすすめの使用シーン:紫外線が気になる海水浴や屋外でのプール遊び
グレコタイプ
グレコタイプは、パンツとトップスがつながったオールインワンタイプの水着です。パンツタイプとは違い、お腹を締め付けることがなく低年齢の子でも快適です。また、トップスがめくれてお腹が出てしまう心配がありません。
パンツのみやセパレートタイプのものと比べると、水に濡れた状態で脱ぐのに手間取りがちだというデメリットはありますが、動きやすく、お腹や肌を守ってくれるなどメリットもたくさんあります。
おすすめの使用シーン:スイミング、海水浴や屋外でのプール遊び
おむつパンツタイプ
おむつパンツは、排せつ物が外に漏れ出しにくい構造を持つタイプの水着です。太もも周りがしっかりとフィットしていて隙間がないため、固形物が外へ出にくいのが特徴です。
紙おむつのようなポリマータイプではなく、布を何層かに重ねた吸収帯のため、おしっこや水っぽいうんちなどの水分を完全に吸収することはできません。ただし、使い捨ての水遊び用パンツとは違い、何度でも繰り返し洗って使えるというメリットがあります。
おすすめの使用シーン:おうちでの水遊び、海水浴でも水に入らないケース
男の子用ベビー水着の選び方
男の子用ベビー水着は、身体に合ったサイズのものを選ぶことが大切です。水着のなかには水に濡れると生地が膨張し、大きめサイズのような着用感になるものがあります。あらかじめ大きめサイズを選ぶと着用感がさらに大きくなり、脱げてしまうことがあるからです。
ママやパパは来シーズンも着せたいからと、ついつい大きめサイズを選んでしまいがちですが、水着が脱げてしまうと事故につながるおそれもあるため、ジャストサイズを選ぶようにしましょう。
また、屋外か屋内か、どれくらい泳ぐのかなど、着用する場所や利用するシーンに合わせて選ぶことも大切です。スイミングなどの場合には、動きやすく身体が冷えにくい形のものを選び、日差しが直接当たる屋外で使用する場合には、紫外線から肌を守るラッシュガード付きやグレコタイプを選ぶと良いでしょう。
息子が1歳児のとき、保育園の水遊び用の水着を実店舗で試着しました。ウエストや首まわりの着心地をいやがらないかどうか、脱ぎ着しやすいかどうかを確認できた点が良かったです。お店の人にも一緒に見てもらって、ワンサイズ上と着比べてジャストサイズのほうを選びました。洋服のサイズ選びとは感覚が違うな、と思いました。
【パンツタイプ】男の子用ベビー水着おすすめ4選!
シンプルで着脱しやすいパンツタイプの中から、おすすめの男の子用ベビー水着を紹介します。
リーズナブルでかわいい西松屋のスイムパンツ
対応サイズ:90cm、95cm
西松屋オリジナルブランド「エルフィンドール」の赤ちゃんらしくキュートなスイムパンツです。伸縮性が高くなめらかでフィット感のある素材のため、濡れた状態でも着心地抜群です。裏地がないので、使い捨ての水遊び用パンツと重ね着してもごわつかず、着脱もしやすいですよ。
シンプルなデザインが魅力!セミロング丈のおしゃれなベビースイムパンツ
対応サイズ:80cm、90cm、100cm、110cm、120cm、130cm
手描き風チェーンボーダー柄がとてもおしゃれなSandiaのトランクス型水着です。ダボつきにくいセミロング丈は、ほどよいフィット感がありながらも動きやすいのが魅力です。総裏地素材で肌触りが良いので着心地も抜群ですよ。
ウエストの紐の長さはJIS基準に基づき短めにしてあり、安全性が高く安心です。同じ型でデザイン違いの商品も豊富なのでいろいろなデザインの中から選べるのもうれしいですね。
カラフルな色合いで元気いっぱいに水遊びできるベビーパンツ
対応サイズ:80cm、90cm、95cm、100cm、110cm、120cm、130cm
元気いっぱいのレインボーカラーが印象的な、トランクスパンツタイプの水着です。しっかりとした生地で、ウォータースライダーなどの摩擦にも対応できます。両サイドには水抜き穴付きのポケットが付いているので、海水浴での宝物探しをするときに役立ちそうですね。80サイズから130サイズまでと幅広いサイズ展開なので、きょうだいでお揃いも楽しめますよ。
股上深めでフィット感抜群!おしゃれな迷彩ストライプ柄のボクサー水着
対応サイズ:80cm、90cm、100cm、110cm、120cm、130cm、140cm
ユーズドのようなこなれ感あるデザインが目を引く、ボクサーパンツタイプの水着です。太もも周りに自然とフィットするボクサータイプのデザインなので、トランクスタイプが苦手な子にもおすすめですよ。ウエスト周りはなめらかで締め付け感がなく、水に濡れてもこすれたり痛みを感じたりしにくい加工がされています。
【セパレート・ラッシュガードセットタイプ】男の子用ベビー水着おすすめ6選!
上下で分かれているセパレートタイプや、ラッシュガードがセットになっている男の子向けのベビー水着を紹介します。
シンプルデザインでおしゃれな半袖ラッシュガードのセパレートタイプ
対応サイズ:80、90、100
おむつタイプの水遊びパンツとTシャツがセットになったベビー水着です。伸縮性が高い素材で首元がよく伸びるので、濡れた状態でも子どもに嫌がられずに着脱させやすくおすすめですよ。新素材「デュアルマジック」は、表面の水をしっかりとはじき、身体に付いた水をほどよく吸収してくれます。シンプルで落ち着いた色合いも、とてもかわいいですよね。
さわやかなマリンカラーがキュート!サイズ豊富できょうだいリンクコーデも
対応サイズ:80cm、90cm、100cm、110cm、120cm、130cm
UV性能:UPF50+
シンプルでおしゃれなデザインが魅力的なSandiaの男の子用水着です。ボーダー柄のTシャツとパンツ、スイムキャップの3点セットでトータルコーディネートもばっちりです。しっかりと紫外線をカットしてくれるUPF50+の生地なので、屋外でも安心ですね。
ポップなデザインが好きな男の子におすすめのデザイン
対応サイズ:12M、2T、3T、4T、5T、6T(80、90、100、110、120、130相当)
ポップでカラフルなデザインが好きな子におすすめの、男の子用セパレート水着です。着心地が良く着脱もしやすい、伸縮性にすぐれたストレッチ素材を使用しています。ショートパンツタイプなので水の中でも動きやすく、レジャーに最適ですよ。
人気の海外ブランド【NEXT】の長袖・長め丈でしっかり日差しをカット
対応サイズ:85cm、90cm、100cm、110cm、120cm
人気の海外ブランド「NEXT」のセパレート水着です。トップスとボトムス、それぞれの丈が長めなので、日差しが気になる子どもにおすすめです。パンツのウエストは紐で調節できるので、ずり落ちが気になる子どもにもおすすめですよ。トップスは背中部分にファスナーがついていて着脱しやすいです。
着脱しやすいラッシュガードと水遊びパンツセット
対応サイズ:80cm、90cm、100cm
UPF50+
水遊びパンツと長袖のラッシュガードがセットになったベビー水着です。太もも周りの二重ギャザーは、うんちなどが漏れ出しにくく、年齢の低い子でも動きやすいのが特徴です。ジップアップタイプのラッシュガードは、濡れたトップスが顔に付くことなく着脱できるため、子どもが嫌がりにくいのもうれしいポイントですね。
おしゃれなヨーロピアンカジュアルブランドの3点セット
対応サイズ:80cm、90cm、95cm
UPF50+
長袖のラッシュガードとショートパンツがセットになったセパレートタイプのベビー水着です。ヨーロピアンブランドならではのセンスを感じるおしゃれなデザインが魅力ですね。UPF規格の最高ランク・UPF50+で紫外線をしっかりカットしてくれます。ラッシュガードの前面とパンツは総裏地素材のため、透けることもなく冷えからも身体を守ってくれますよ。
【グレコタイプ】男の子用ベビー水着おすすめ4選!
トップスとボトムがつながった、お腹が冷えにくいグレコタイプの水着を紹介します。見た目にもかわいいデザインのものがたくさんありますよ。
セパレートみたいなグレコタイプのおしゃれな水着
対応サイズ:70cm、80cm、90cm
セパレートタイプのように見えるグレコタイプのベビー用水着です。涼しげなタンクトップ型のトップスは、見た目にもかわいく窮屈さを感じさせることもありません。ベビー向けアイテムには少ない、男の子っぽくかっこいいデザインが魅力ですね。
着ぐるみみたいでかわいいディズニーのグレコタイプスイムウェア
対応サイズ:80cm、90cm、95cm
UPF50+
ディズニー好きにはたまらない、ディズニーキャラクターの着ぐるみデザインのグレコタイプのベビー水着です。とってもキュートなデザインながらも、しっかりと紫外線をカットしてくれるなど機能面もばっちりですよ。ファスナー付きで着脱しやすく、首元にはファスナーガードがあるなど安全性も十分です。
人気ブランド【ミキハウスダブルビー】のグレコタイプ水着
対応サイズ:80cm、90cm、100cm
大人気キッズ服ブランドのミキハウスから販売されている、グレコタイプのベビー水着です。ボーダー柄のトップスにデニムのパンツを合わせたデザインは、まるでお洋服を着せているよう。パンツ部分は2WAYトリコット素材で伸縮性にすぐれ、着心地も抜群ですよ。
ジッパー付きで着脱もらくちんなグレコタイプのベビー水着
対応サイズ:80cm、90cm、100cm
全体にちりばめられた大小の星柄がリズミカルで愛らしい男の子向けベビー水着です。伸縮性が高く柔らかで赤ちゃんの肌に優しい素材で、水に濡れても着心地は抜群ですよ。グレコタイプなのでお腹を締め付けることもなく、快適に水遊びが楽しめますね。
【おむつパンツタイプ】男の子用ベビー水着おすすめ5選!
おむつパンツタイプの水着は、太もも周りの構造に多少バリエーションがあるものの、その他の点は同じようなつくりやデザインです。おしゃれでかわいいデザインのものも豊富にありますよ。
ロックスナップ付きで着脱簡単!吸収力も抜群のおむつタイプ水着
対応サイズ:80cm、90cm、100cm、110cm相当
UPF50+
三層の吸収帯構造でおしっこが漏れ出さないようカバーしてくれる、おむつ機能付きのベビースイムパンツです。サイド部分にはロックスナップがついているので、濡れた状態でも着脱がスムーズですよ。太もも周りはすっきりとしたつくりになっているので、窮屈さが苦手な子どもも嫌がることなく水遊びを楽しめます。
ウエットスーツ素材で伸縮性抜群!太もも周りもしっかりガード
対応サイズ:60cm、70cm、80cm、90cm相当
UPF50+
25年以上もの歴史を持つスイムウェアブランド「スプラッシュアバウト」のおむつタイプの水遊びパンツです。フィット感のある太もも周りの素材が、排せつ物の漏れもしっかりとガードします。
ダイビングにも使われるウェットスーツの素材を採用し、耐久性と耐寒性がともに抜群です。ウエスト部分の生地が長め丈に作られているためお腹をすっぽりと覆い、水の中でもお腹が冷えにくいですよ。
二重股立体ギャザーで足周りにしっかりとフィット
対応サイズ:80cm、90cm
赤ちゃんのお肌にも優しい防水素材を使った、おむつパンツタイプのベビー水着です。締め付け感のない二重のギャザーがふんわりと太もも周りを包み、排せつ物が外に漏れないようしっかりとガードしてくれます。男の子にもよく似合うかわいいデザインが豊富なので、水遊びがますます楽しくなりそうですね。
ベビー期ならではのポップでかわいいデザイン!小さめサイズもあるおむつパンツ
対応サイズ:XL(7~10㎏)、XXL(10~13㎏)、XXXL(13~16㎏)
キュートなデザインの、おむつパンツタイプのベビー水着です。赤ちゃん期ならではのかわいさを存分に楽しみたいなら、こんなかわいい柄のパンツも良いですよね。ゆったりとしたサイズ感のおむつパンツなので、大きめではなくジャストサイズを選ぶのがおすすめです。
お肌に優しい防水素材でできたベビー用の水遊び用おむつ
対応サイズ:80cm、90cm、100cm
UVカット80%以上
おむつ機能付きのトランクス型のスイムパンツです。ショートタイプのおむつパンツだと、使い捨ての水遊び用パンツを重ね履きしたときにはみ出して見えてしまいます。トランクス型ならその心配も軽減されるので、重ね履きが条件のスイミングスクールなどでも使い勝手抜群ですね。おむつパンツ自体にも、うんちキャッチ機能があるので安心して使えますよ。
赤ちゃんの水着とあわせて用意したいアイテム
水着を選ぶときにあわせて購入したい日焼け止めとプールバッグ、水遊び用のおもちゃをご紹介します。
日焼け止め
屋外で水遊びを楽しむときには、赤ちゃんの肌が日に焼けないよう日焼け止めクリームなどで保護してあげましょう。赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。肌に合う日焼け止めの選び方と塗り方、落とし方など使用後のケアもしっかり確認して使うことが大切です。
プールバッグ
保育園や幼稚園などでの水遊びの際には、プールバッグが必要になることがあります。プールバッグは、水着やバスタオルなどが入るサイズで、軽くて持ち運びしやすいものがおすすめです。使用後の濡れた水着を入れてもよい素材かどうかも大切なポイントです。子どもの年齢によって大きさやデザインの好みなどを考え、成長に合わせて選んであげられると良いですね。
水遊び用のおもちゃ
自宅用プールなどで水遊びをするときには、水遊び用のおもちゃがあるとより楽しめるでしょう。海水浴へ出かける場合にも、水着のほかにビーチで遊べるよう砂遊びグッズを用意するのがおすすめです。子どもの年齢やロケーションに応じて、楽しめるおもちゃにはバリエーションがあります。水着を選ぶときに一緒にチェックしておくと良いでしょう。
ベビー水着は用途や利用する場所に合わせて選んで
男の子用のベビー水着にはさまざまなタイプやデザインのものがあり、選ぶ際にはついつい悩んだり迷ったりしてしまいますよね。利用する場所や季節、用途などに合わせて選べば難しいことはありません。できれば試着してフィット感や着替えやすさを確認し、本人が着心地を気に入るものを選べると安心ですね。
子どもの身体のサイズに合った水着を選び、安全で快適なスイミングや水遊びを楽しんでくださいね。