【助産師監修】赤ちゃんの冬服は?外出と室内ではどう着替える?月齢別の着せ方もご紹介

助産師監修|寒い日が続く冬の時期は、赤ちゃんが寒くないか心配で着せる服装に気を遣いますよね。赤ちゃんの冬服の着せ方(組み合わせ)を月齢別にご紹介します。家で過ごすとき、おでかけのとき、寝るときの服装をあわせてチェックしてみてくださいね。

216946

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

河井 恵美
助産師・保育士
河井 恵美

目次

  1. 赤ちゃんの冬服は何枚必要なの?
  2. 赤ちゃんの冬服の着せ方は?
  3. おすすめ子ども服サイト
  4. 赤ちゃんの冬服の選び方は?
  5. 外出のときの赤ちゃんの冬服は?
  6. 寝るとき・室内の赤ちゃんの冬服は?
  7. 赤ちゃんの冬服おすすめ
  8. 耳付き帽子
  9. レッグウォーマー
  10. 赤ちゃんの冬服を楽天・Amazonでチェック!
  11. 厚着に注意して寒い冬を乗り切ろう
  12. あわせて読みたい

赤ちゃんの冬服は何枚必要なの?

赤ちゃんの冬服は、どんな服を何枚くらい用意すれば良いのでしょうか。寒い冬の時期は、あまり汗をかかないイメージがありますよね。でも赤ちゃんは大人より新陳代謝が良く、室内と外の気温差が大きい冬でも汗っかきです。

冬服の必要枚数は、住んでいる地域や赤ちゃんの月齢によって異なります。冬服は、赤ちゃんや生活環境に合わせて用意をしましょう。冬服は夏服に比べると厚めの生地の服が多いですよね。冬は洗濯物が乾きにくい時期なので、少し多めに用意をしておくと安心ですよ。

【新生児の生まれ季節別】ベビー服の選び方と服装を解説!肌着とウェアの違…

赤ちゃんの冬服の着せ方は?

赤ちゃんの月齢別に、冬服の着せ方や必要枚数の目安をご紹介します。赤ちゃんの冬服は、肌着と肌着の上に着せる服、アウター類をうまく組み合わせて着せましょう。

ご紹介する着せ方は、あくまでも目安で着せ方の一例です。住んでいる地域や部屋の設定温度などに合わせて赤ちゃんの服装を選んで調節してあげてくださいね。

【助産師・保育士監修】【冬生まれ出産準備】12・1・2月の防寒服や育児…

生後1~3ヶ月の新生児の冬服は?

生後1~3ヶ月頃の新生児が着る服のサイズは、目安として50~60cmです。靴下のサイズは、7~8cmになります。このころの赤ちゃんは、いわゆる「ねんね時期」で1日の大半を寝て過ごします。

まだ赤ちゃんは、身体全体を動かすような活発な動きが少ないので身体から出る熱が少ないです。そのため、大人より1枚多い枚数の服を着せるのがひとつの目安になります。室温や布団の枚数などに合わせて服を選びましょう。

また、この時期の赤ちゃんは頻繁におむつを交換をします。前開きで足の部分が開きやすいドレスタイプの服を着せるのがおすすめです。

新生児期の冬服の着せ方(組み合わせ)の一例

1.短肌着(または、ボディスーツ)+2WAYオール
2.短肌着+長肌着+2WAYオール(スカート型)+ベスト
3.短肌着+コンビ肌着+カバーオール など

用意したい服の目安枚数

・短肌着 3枚
・コンビ肌着 3枚
・あわせ肌着 2枚
・2WAYオール 1枚

・おくるみ 1枚
・防寒用カバーオール 
・靴下、レッグウォーマー、はおりもの など

生後4~8ヶ月の乳幼児の冬服は?

生後4~8ヶ月頃の乳幼児が着る服のサイズは、目安として60~70cmくらいです。この時期の赤ちゃんは、大人と同じ枚数か1枚少ない枚数の服を着せるのが目安ですよ。

成長のスピードには個人差がありますが、お座りやハイハイをする子が増えてきます。赤ちゃんの動きが活発になってくると短肌着ではお腹が出てしまいお腹の冷えが心配ですよね。お腹をカバーできるボディスーツの肌着だと安心です。

乳幼児の冬服の着せ方(組み合わせ)の一例

1.短肌着(コンビ肌着またはボディスーツ)+ロンパース(カバーオール)
2.短肌着+コンビ肌着+カバーオール
3.コンビ肌着+2WAYオール(カバーオール)+ニットカーディガン
4.ボディスーツ+カバーオール+ベスト など

用意したい服の目安枚数

・肌着(長袖のボディスーツなど) 3~4枚
・カバーオール 成長や必要に応じて数枚
・セパレートウエア 成長や必要に応じて用意
・防寒用カバーオール 1枚

・ベスト 1枚
・スリーパー 1枚
・帽子、靴下、レッグウォーマー など
赤ちゃんの成長や必要に応じて用意してくださいね。

生後9ヶ月~

生後9ヶ月以降の赤ちゃんが着る服のサイズは、個人差はありますが目安として70cm~です。つかまり立ちや歩けるようになると、上下の服がわかれているタイプの方が動きやすくなります。この時期の赤ちゃんは、活発に動くので大人より1枚少ない枚数の服を着せるのがひとつの目安です。

トップスとボトムのコーディネートを楽しめるようになってくるのでファッションの幅が広がります。おしゃれな服を楽しめるようになりますが、服に付いている紐やボタンなどの装飾が赤ちゃんの動きを邪魔しないデザインの服を選んであげたいですね。

生後9ヶ月以降に必要な服の枚数は、赤ちゃんによって着やすいタイプの服が異なります。赤ちゃんが動きやすくて着やすいタイプの服を必要に応じて用意しましょう。冬服は夏服に比べると厚い服が多く洗濯物が乾きにくいので、余裕を持って準備しておくと安心です。

生後9ヶ月以降の冬服の着せ方(組み合わせ)の一例

1.ボディスーツ+トレーナー(または、セーターや暖かい素材のもの)
2.ボディタイプの肌着(かぶり型)+セーター+パンツ
3.ボディスーツ+長袖Tシャツ+パンツ など

用意したい服の目安枚数

・肌着(長袖のボディスーツなど) 3~4枚
・カバーオール 3枚
・長袖トップス(トレーナーやTシャツなど) 成長や必要に応じて数枚
・ボトムス(パンツやスカート) 成長や必要に応じて数枚
・防寒着 1着

・ベスト 1枚
・スリーパーや腹巻き 1枚
・帽子、帽子、レッグウォーマー、はおりもの など

おすすめ子ども服サイト

流行も取り入れた上品な子供服通販サイト【moononnon】

出典:nonnon.jp
流行も取り入れた上品な子供服通販サイト【moononnon】
¥2,980〜(2023/10/16 時点)

毎月2回タイムセール開催中

2023年で創業68周年のmoononnonは、子どもたちの毎日がもっと素敵に輝くように、お洋服のデザイン・素材・シルエットにこだわり、全国の百貨店やオンライン通販サイトで販売している子供服ブランドです。

オンライン通販サイトでは毎月2回タイムセールを開催しているので、売り切れてしまう前にぜひお早めにチェックしてみてください。

赤ちゃんの冬服の選び方は?

赤ちゃんの服は、かわいらしいデザインの服が多くて迷いますよね。赤ちゃんの冬服を選ぶとき、服のデザインやサイズと一緒にチェックしたいポイントをご紹介します。冬服選びの参考にしてみてくださいね。

赤ちゃんの体温調節機能は未熟

赤ちゃんは大人のように自分で体温を調節をすることができません。月齢が低いほど体温調節機能が未熟なので、ママやパパが赤ちゃんの服装などで調節することが重要です。とくに寒い冬の時期は、室内は暖房で暖かくても外は寒く温度差が激しい場合があります。

そのときは、レッグウォーマーやミトン、帽子やおくるみなどの防寒小物を活用しましょう。外に出るときは、防寒着や小物を着用して室内にはいったら脱がせて体温を調節してあげてくださいね。

室温に合わせて重ね着で調整できるように

冬は寒いからといって大人でもたくさん着込んでしまいがちですよね。赤ちゃんが寒くないか心配で厚着をさせてしまいがちですが、たくさん服を着せてしまうと熱がこもり、汗をかいて風邪をひく原因になるので注意が必要です。

エアコンやストーブなどで室温が管理されている場合は、室温にあわせて重ね着をして体温を調整するようにしましょう。軽くて薄手の服を重ね着をさせる方が、赤ちゃんの動きを邪魔しません。

吸湿性の優れたものを

新陳代謝が活発で赤ちゃんの汗をしっかりと吸収してくれる吸湿性が高い綿素材の服を基準に選ぶと良いですよ。特に空気が乾燥している冬は、綿100%素材の肌着がおすすめです。

冬におすすめの肌着や冬服の素材は、下記のとおりです。

フライス年間を通して使用できるソフトな肌触りで、吸湿性や通気性に優れた素材です。
スムースなめらかな肌触りで、フライスよりはやや厚い生地で保湿性が高く肌寒い日に最適です。
パイルタオルのようなふんわしとした肌触りの良い素材で、保湿性が高く寒い冬を暖かく過ごせます。
ニットキルト伸縮性のあるニットと保湿性のあるキルティングがマッチした暖かい素材です。
ニットガーゼ伸縮性が高くやや厚手でふんわりとしている素材です。

重すぎないように注意

寒くないようにと赤ちゃんに厚着をさせてしまいがちですが、重い服をたくさん着ると重すぎたり暑すぎたりするので注意が必要です。赤ちゃんが動きやすいように重すぎない服装にしましょう。

厚着をさせてしまうと、熱中症、脱水症などの原因になってしまうケースがあるので背中に汗をかいていないかなどのチェックを忘れずに行ってくださいね。

外出のときの赤ちゃんの冬服は?

住んでいる地域によって外気温は異なりますが、防寒対策を忘れずに出かけるようにしましょう。外出するときの冬服は、室内の服装にコートなどのアウター類を着させるのが基本です。

基本になる服装に帽子や靴下などを履かせて防寒対策をしましょう。必要に応じて、おくるみやレッグウォーマー、ミトンなどで防寒してくださいね。

カバーオール(ロンパース)のなかには、ソックスとカバーオールの一体型の足つきのカバーオールがあります。歩く前の赤ちゃんのおでかけに重宝するアイテムです。足がすっぽり隠せるので、靴下を嫌がりすぐに脱いでしまう赤ちゃんなどにもおすすめですよ。

肌着とカバーオールを着た上に、ジャンプスーツと呼ばれる服を着せるパターンがあります。ジャンプスーツは、フード付きでコートの代わりに着せることができますよ。ジャンプスーツは、暖かいキルト素材やボア素材のタイプが多いようです。

夏に限らずにベビーカーを使用しておでかけをするときは、背中がむれたり汗をかいたりするため注意しましょう。そんなときは、背中に汗をかいたらスムーズに取り外しできる汗取りパッドがおすすめです。

服のほかに、ウールニットやキルト素材のおくるみがあると便利です。防寒着で調整しても寒そうな場合にかけてあげられます。外出をしたときに暖房が効き過ぎている場所では、うまく体温調節ができない赤ちゃんは汗をかきやすいので上着を脱がせるなどして調整をしましょう。

口コミでおすすめベビーアウター10選!男の子・女の子別の選び方は?ダウ…

寝るとき・室内の赤ちゃんの冬服は?

赤ちゃんが寝るときや室内で過ごすときの快適な服装は、赤ちゃんの月齢や生活環境などによって異なります。室内で過ごすときの冬服の例として、肌着+カバーオールなどの組み合わせに、必要に応じてベストやカーディガンを着せましょう。

冷え込む冬の夜、赤ちゃんが寝冷えしないか心配ですよね。赤ちゃんが寝るときの服装は、肌着やパジャマを着せて寝かせましょう。寝ているあいだに赤ちゃんのお腹が出てしまわないように、動いてもお腹をカバーできるロンパースタイプを着せると安心ですよ。

便利なアイテムとして、丈が長いスリーパーがおすすめです。赤ちゃんの月齢によっては、上下がわかれたパジャマやお腹をカバーしてくれる腹巻きが付いたパジャマを使用するのが良いですね。

【春夏秋冬別】年齢ごとにおすすめのスリーパーを紹介!ママ安心の4つのメ…
おすすめベビーパジャマ16選!夏冬別のおすすめと人気のブランドなど赤ち…
体験談|いつから何枚必要?春夏秋冬別!赤ちゃんのパジャマの着せ方や洗濯…

赤ちゃんの冬服おすすめ

寒い冬の時期に着せたい冬服と、冬服と合わせて使用したいおすすめのアイテムをご紹介します。

スヌーピー(SNOOPY) 新生児 肌着5点セット

スヌーピー(SNOOPY) 新生児 肌着5点セット
¥2,970〜(2024/10/17 時点)

●サイズ:短肌着/50cm、コンビ肌着と2WAYドレス/50~60cm
●素材:短肌着とコンビ肌着/フライス(綿100%)、他/スムース
●カラー:ネイビー

スヌーピー柄がかわいい肌着の5点セットは、短肌着1枚、コンビ肌着1枚、2WAYドレス、ミトン1組、ベビー帽子1つがはいった充実のセット内容です。出産準備に必要な肌着などのトータルセットでプレゼントにも向いています。

【春夏・秋冬別】コンビ肌着のおすすめ15選!いつまで着せられる?選び方…

温度調節しやすいロンパース&ズボン

ロンパース 2点セット
¥1,380〜(2024/10/17 時点)

■サイズ:66~90cm
■素材: 綿95%、ポリウレタン5%

長袖ロンパースとズボンのセットは、赤ちゃんのいる環境に合わせ2枚を組み合わせても、それぞれ別々でも使えます。3通りの着回しができるので、柄違いでそろえるとさらに着こなしの幅が広がりますよ。

【助産師監修】【画像で解説】ロンパースとは?いつからいつまで?春夏秋冬…

耳付き帽子

子くま帽子
¥1,780〜(2024/10/17 時点)

●サイズ:45~49cm
●カラー:クリーム、グレー、ココアブラウン、サーモンピンク、チョコレート、パンプキン、ミントグリーン
●素材:100% コットン

肌触りの良いコットン素材の帽子は、くま耳が付いたまん丸シルエットが印象的です。寒さが厳しい地域では、もこもこフリースやニット帽子が暖かくておすすめです。

赤ちゃんの帽子を選ぶときに参考にしたい目安サイズは、0~3ヶ月(40~42cm)、3~6ヶ月(42~44cm)、6ヶ月~1歳(44~46cm)です。赤ちゃんの頭のサイズは、月齢に関係なく個人差があります。実際に帽子を着用する赤ちゃんの頭のサイズにあった帽子を選びましょう。

赤ちゃん、幼児の帽子のサイズ!選び方と嫌がるときの対処法

レッグウォーマー

【ジェラートピケ】トイプードルのレッグウォーマー
¥3,960〜(2024/10/17 時点)

●サイズ:28cm
●カラー:ベージュ/ブラウン
●素材:【本体】ポリエステル99% ポリウレタン1%、【モチーフ部分】ポリエステル100%
●対象年齢:新生児~1歳

レッグウォーマーは防寒対策はもちろん、ハイハイサポーターとしても役立ち、おむつ替えもしやすいので一つあると便利なアイテムです。ジェラートピケのレッグウォーマーは、かわいい動物のモチーフがついて、自分の手足に興味津々の赤ちゃんもきっと気に入ることでしょう。すいつくようなふわふわの柔らかさも人気です。

【夏・冬別】赤ちゃんのレッグウォーマーおすすめ13選!使い方と作り方も…

あったか快適2wayおねんねスリーパー

あったか快適2wayおねんねスリーパー
¥5,940〜(2024/10/17 時点)

●サイズ:着丈約59cm(生後3、4ヶ月~3、4歳くらいまで)
●カラー:ピンク、ブルー、アイボリーベージュ、ライトグレー
●素材:ポリエステル100%など

赤ちゃんが寝ているときは、背中の寝汗が気になりますよね。このスリーパーは、背中からおしりの部分がメッシュ構造になっています。綿100%のシンカーパイルがしっかりと汗を吸収し、抗菌防臭加工された通気性の良いハニカムメッシュが汗を分散してくれるのでさらさらで快適です。

マイクロフリースを使用しているので、軽いのに暖かくフワフワなのは嬉しいですね。股の部分にあるスナップボタンの留め方で、サロペットタイプ、ロングタイプの2通りの使い方ができます。このスリーパーのポイントは、生後3ヶ月頃の赤ちゃんから3~4歳頃まで長い期間着用できる点です。

お手いれ方法は、ネットにいれると洗濯機で簡単に洗えます。冬の寝冷え対策にぴったりなスリーパーです。

赤ちゃんの冬服を楽天・Amazonでチェック!

楽天・Amazonで赤ちゃんの他の冬服を探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。

厚着に注意して寒い冬を乗り切ろう

大人が適温だと思っていても、赤ちゃんにとっては暑すぎて不快なときがあります。汗をかきやすい赤ちゃんが、さらに汗をかきやすくなってしまうので厚着には注意したいですね。

赤ちゃんが暑がっているのか寒がっているのかわからない場合は、背中の中に手をいれて確認するのがおすすめですよ。手をいれたときに、背中が湿っている場合や熱い場合は厚着をさせすぎかもしれません。

手をいれるときに注意したい点は、いきなり冷たい手をいれると赤ちゃんがびっくりするので温かい手で確認してくださいね。寒さや暑さに対応できるように、靴下、帽子、おくるみ、羽織る服などを準備しておくと便利です。それらの小物類を活用したり汗を確認したりして、寒い冬を快適に過ごしましょう。

※この記事は2024年9月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【夏冬別】新生児の外出は控えた方がいい?おでかけはいつから?注意点と持ち物
https://mamanoko.jp/articles/28429
【助産師・保育士監修】冬生まれの赤ちゃん!人気のおすすめ新生児グッズ12選
https://mamanoko.jp/articles/27519
赤ちゃんのエアコン対策完全版!【夏・冬・夜】温度や湿度は?つけっぱなしはOK?
https://mamanoko.jp/articles/30087
超絶かわいい寝相アート50選!みんなが知りたい新アイデア満載!
https://mamanoko.jp/articles/3977
【月齢別】赤ちゃんの春・秋の服装は?部屋着はどうする?
https://mamanoko.jp/articles/30519