【プレママ必見】妊婦が悩む暇つぶし!手作り・資格・仕事・読書などの方法で乗り切ろう

妊婦は突然の入院や安静の指示、体調不良などの理由で暇だと感じる機会は珍しくないかもしれません。暇なときの過ごし方は人により異なりますが、行動の制限がある場合には何をするべきか悩んでしまうこともあるでしょう。暇つぶしの選び方、妊婦でもできる暇つぶしの方法、暇つぶしにかけるお金がない場合の暇つぶし法の具体例を紹介します。

84090

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 妊婦は「暇」?臨月・入院、妊婦が悩むさまざまな制限
  2. つわり・産休・安静、妊婦が「暇」だと感じるとき
  3. 妊娠中の「暇」がストレス・孤独・イライラに影響?
  4. 妊娠中の「暇つぶし」、どうやって選ぶ?
  5. 妊娠中におすすめの暇つぶし方法8選!
  6. お金をかけずに楽しめる暇つぶし方法は?
  7. 妊娠中の暇つぶしは産後のリフレッシュ法としても
  8. 教育資金の準備に学資保険をチェック
  9. あわせて読みたい

妊婦は「暇」?臨月・入院、妊婦が悩むさまざまな制限

「暇」という言葉だけを聞くと「怠けている」「気がゆるんでいる」と批判的なことを言う人もいるかもしれません。しかし、妊婦が暇に感じるときは、気持ちの問題に限りませんね。

たとえば、切迫早産や妊娠合併症によって安静を指示されたり、つわりやお腹の張り・貧血などで活発に動けなかったりと、妊娠の経過にともなう身体的な変化により時間の使い方を制限されてしまうケースがあります。

入院や里帰りで行動できる範囲が制限されることもあるでしょう。妊娠による退職、将来を見据えた引っ越しなどでこれまでと時間の使い方が変わり、暇だと感じる人も少なくありません。

暇な毎日を何となく過ごしていてもつまらないものです。産後には赤ちゃんとの楽しくも慌ただしい生活が待っています。できれば、貴重な妊娠中の時間を有効に活用していきたいですね。

つわり・産休・安静、妊婦が「暇」だと感じるとき

妊娠初期・後期ごろに暇だと感じる人が多い

妊婦が暇だと感じる時期には個人差がありますが、傾向としては妊娠初期・妊娠後期に暇と感じることが多いようです。

妊娠初期はつわりを始めとした体調不良が起こりやすく、妊娠後期はお腹が大きくなり、足腰への負担、息苦しさ、疲れやすさが増します。身体を思うように動かせないと、時間の過ぎるのが遅く感じてしまいますね。

入院、安静指示、体調不良で暇になる

妊婦が暇を感じやすい環境として、入院や安静指示などで行動に制限がかかるケースがあげられます。切迫早産や妊娠合併症による安静指示・管理入院では、絶対安静で寝たきりになることもあります。

だるさやねむけなど、妊娠中のマイナートラブルが続き、家にこもりがちになる人もいるかもしれません。身体が動かせない状態で時間を持て余したときにできる「暇つぶし」の方法を考えるのは、簡単ではありませんね。

里帰りで暇になる

妊娠後期を過ぎると、里帰り出産で実家に帰る人もいるでしょう。住み慣れた街を離れて故郷に帰るのは、家族がいる安心感があるものの環境の変化による不安もあるかもしれません。今まで暇つぶしに使用していた本・ゲーム機・インターネット環境などが実家にはないことで頭を悩ます妊婦もいるようです。

夏などの季節要因、昼夜などの違いも

夏や冬などの気候の関係で外出しにくい、パートナーが帰ってくるまでの昼間の時間が暇である、つわりでなかなか眠ることができず夜間に暇になることがある、友人やパートナーと都合があう日が平日・休日など固定されており、それ以外の日には暇だと感じるという人もいるようです。

妊娠中の「暇」がストレス・孤独・イライラに影響?

体調不良などで自分の思うように過ごせない日が続くと、「暇だ」と感じること自体がストレスになりますね。考える時間が増える分、心配ごとや不満も募りやすくなります。

入院中であればいつまで入院生活が続くのかを不安に思ったり、里帰りであれば家族との過ごし方が気になったり。今まで気に留めていなかったパートナーや夫の言動にイライラすることもあるでしょう。

妊娠中の心境の変化はホルモンバランスの変化によるもので、不安感や孤独感が増すことがあっても心配しすぎることはありません。多くは時間の経過とともに改善していきます。

しかし、妊娠中のストレス・不安は産後のマタニティーブルーなどに影響を与える可能性もあるといわれているため、気分の浮き沈みが大きく、「涙もろくなる」「ふさぎこむことが多くなった」「無気力・集中力がない」といった異変を感じたら、医師や周囲の人に相談してみましょう。

妊娠中の「暇つぶし」、どうやって選ぶ?

興味があるものをピックアップしてから絞る

いざ暇をつぶそうとなると、何を選べば良いのか迷ってしまいますね。まずは直感で「興味がある」と思うものから絞り込んでいきましょう。数多くある選択肢から選ぶより、ある程度テーマを絞り込んでから体調や活動量に見合った方法を選択するほうが効率よく探せます。

手芸・DIYなどに興味があればベビーグッズを手作りしたり、美容に興味があるなら今のうちに凝ったネイルに挑戦してみたりするのも良いですね。妊婦のうちに興味があることを試しておくと、産後も続けられる趣味が見つかるかもしれません。

友人や家族におすすめしてもらう

自分で決めきれない場合には周囲の人の声を参考にしてみるのも良いでしょう。趣味やはまっていることなどを参考に真似してみると、新たな扉が開き、興味の幅が広がりますよ。

誕生日や記念日、職場からのお祝いなど、プレゼントをもらう機会に欲しいものを聞かれたら、時間をつぶせるプレゼントをリクエストしてみても良いかもしれませんね。

妊娠中におすすめの暇つぶし方法8選!

便利なキットも!ベビーグッズを「手作り」

産後に使えるベビーグッズを手作りするのはいかがでしょうか。おすすめはスタイ(よだれかけ)やガーゼハンカチの名入れ刺繍です。通販サイトでは便利な手作りキットが販売されていますよ。DIYが得意なら赤ちゃんの洋服を収納する棚などを作るのも良いですね。

出典:amzn.to
かんたん手作り 赤ちゃんスタイ
¥1,430〜(2023/04/12 時点)

発売日:2016年01月
著者/編集:増山優子
出版社:日東書院本社

簡単に手作りするなら、ミシンなしで作れる手縫いがおすすめです。こちらの本には普段使いからおでかけ用まで43のスタイの作り方が収録されています。

【手芸キット】赤ちゃんのおもちゃ: くねくね くまさん
¥1,340〜(2023/04/12 時点)

セット内容:レシピ、パイル地、ストライプ布、フェルト、リボン、刺繍糸、プラ鈴、わた

手芸には、裁断済みの布や綿がセットになった手作りキットが便利です。こちらのきっとでは、赤ちゃんが使えるおもちゃのラトルが作れます。

よだれカバー手作りキット
¥1,782〜(2023/04/12 時点)

セット内容:生地1(オックス、シーチングなどの生地)、生地2(ダブルガーゼ)、キルト芯、スナップボタン2組、作り方マニュアル

便利な子育てアイテムを手作りするのも楽しいものです。こちらは赤ちゃんの肌にも心地よいローン生地とダブルガーゼで作る抱っこ紐用よだれカバーのキットです。2個1セット分の材料が入っています。

産後を見据えて「資格」の勉強

最近では資格の通信講座や資格の種類が増え、以前よりも身構えずに資格の勉強にチャレンジできるようになりました。家で勉強することができるため、資格の勉強は妊婦にも人気があるようです。

昔から人気の高い医療事務・保育士といったビジネスに直結するもの、楽しみながら学べるペン習字・カラーコーディネート・ネイリスト、産後に役に立つ管理栄養士・食育プランナーといった資格を妊娠中に学ぶのも楽しいかもしれません。

2024年版 資格取り方選び方全ガイド
¥1,925〜(2023/04/12 時点)

発売日:2022年07月
著者/編集:高橋書店編集部
出版社:高橋書店

趣味の資格からキャリアアップにつながる資格まで、資格といっても千差万別です。そこで、どんな資格があるか調べたい人におすすめなのがこちらのガイド本です。やりたいこと、なりたい自分につながる資格を見つけられると良いですね。

管理栄養士国家試験合格のためのワークノート150日第7版
¥3,300〜(2023/04/12 時点)

発売日:2019年10月
著者/編集: 女子栄養大学管理栄養士国家試験対策委員会
出版社:女子栄養大学出版部

赤ちゃんやパパの健康管理や赤ちゃんの食育に生かす資格や講座が人気です。管理栄養士になるには受験資格が必要なため、通信講座や独学では管理栄養士になることはできませんが、栄養のスペシャリストとして知識を身につけることは無駄にならないでしょう。

時間を無駄にせず働きたい!妊婦でもできる仕事

妊娠をきっかけに退職した人、産休に入ったもののまだまだ精神面・身体面で余裕がある人の中には「働きたい」と考える人もいるでしょう。最近は妊婦向けにスキマ時間を利用した仕事や在宅でできる仕事を紹介するサービスが充実しています。

人気が高いのは、シール貼りやカプセル詰めといった完全在宅のバイトです。データ入力やアンケート回答、インターネットを活用した調査なども身体への負担が少なく済むでしょう。会社員であれば副業が可能なのかを確認し、無理をしない程度に自分にあうものを検討してみましょう。

出産・育児に向けて、妊娠中だからこそ「本」を読む

読書は手軽な暇つぶし方法のひとつです。自宅安静で外出しづらくても、電子書籍や通販を利用すればいつでも好きな本を読めるので便利ですよ。おすすめのジャンルは、妊娠・出産に向けた本です。妊婦が抱えるさまざまな不安・疑問を解決できるかもしれません。

ずっと読みたかった本に挑戦してみるのも良いでしょう。産後はゆっくり本を読む時間がとりづらいものです。妊娠中だからこそ、好きな本に没頭し、時間を贅沢に使っておきたいですね。

出典:amzn.to
はじめての妊娠・出産安心マタニティブック お腹の赤ちゃんの成長が毎日わかる!
¥1,980〜(2023/04/12 時点)

発売日:2006年01月
著者/編集: A.クリスティーン・ハリス, 竹内正人
出版社:永岡書店

お腹の赤ちゃんやママの変化、栄養アドバイスなどを詳しく解説したまたいてぃブックです。1日単位で成長が分かり、1~2日ごとにメモスペースが設けられているため、妊娠記録としても使えます。

出典:amzn.to
はじめてママ&パパの妊娠・出産
¥1,430〜(2023/04/12 時点)

発売日:2014年09月
著者/編集:主婦の友社, 安達知子
出版社: 主婦の友社

妊娠中から産後のケアのことまでが1冊にまとめられています。お産の進み方や会陰切開のことなど、オープンに聞けないこともオールカラーでイラストや写真付きでわかりやすく解説されており安心して出産にのぞめます。パパと一緒に読んでみてはいかがでしょうか。

ちいさなあなたへ
¥1,320〜(2023/04/12 時点)

発売日:2008年04月
著者/編集: アリスン・マギー, ピーター・レイノルズ
出版社: 主婦の友社

赤ちゃんとの一瞬一瞬を大切にしたくなるお話です。生まれたばかりの赤ちゃんが、自分の足で歩き、家から巣立って親になり、そして老いていくときがくることをやさしい語り口調で教えてくれます。こ子育てで不安なとき、いらいらしたときに手元に置いておきたい1冊です。

出典:amzn.to
ママのおなかをえらんできたよ。
¥1,320〜(2023/04/12 時点)

発売日:2004年12月
著者/編集:池川明
出版社:リヨン社

子どもたちが話した胎内記憶、そして、生まれてくる前の記憶について書かれた本です。ママのお腹に宿る前はどこにいたのか、ママやパパをどうやって選んできたのか、命の不思議が紡がれます。赤ちゃんへの愛おしさがさらに募り、命の尊さに改めて気づかされることでしょう。

片手でできる手軽さが魅力!「スマホアプリ」

普段からSNSや買い物、動画鑑賞・ゲーム・読書などでスマホを利用している人は多いでしょう。そこで、暇つぶし用に新たに加える際におすすめなのが、少しでもお得感や達成感があるアプリです。

たとえば、カロリー計算アプリを利用してていねいに献立を考えれば、健康的に体重管理ができます。赤ちゃんとの新生活に向けて家の中の不用品をフリマアプリで売るのも良いでしょう。ポイ活アプリを使って現金化できるポイントをためるのもおすすめです。

ただし、スマホの契約プランにネットの利用上限が設定されている場合、ネット接続が必要なアプリで頻繁に通信を行うと接続速度に制限にかかってしまう可能性があります。入院中や里帰りなど、Wi-Fiが使えない場所では特に注意しましょう。ゲームや動画配信に熱中し、過度な課金を行わないことも大切です。

ゆっくり「動画鑑賞」でリラックス

行動を制限されている妊婦におすすめなのが、動画鑑賞です。ネット環境がない場合は、DVDが再生できるプレーヤーがあると良いでしょう。入院中や里帰り中に観たいDVDを探すときは、宅配レンタルが便利です。

ネット環境がある場所では、動画配信サービスが重宝します。オリジナルドラマや海外ドラマも多く配信され、見ごたえは十分。産後に子どもが寝た後の楽しみにしている人も多いようです。

ただし長時間動画視聴を続けると目が疲れ、腰や背中に負担がかかることがあります。動画を観るときは定期的に休憩を挟むようにしてくださいね。入院中など人がいる場所で視聴するときはヘッドホンを利用し、音漏れや明かり漏れに注意しましょう。

出典:amzn.to
【DBPOWER】ポータブルDVDプレーヤー
¥8,999〜(2023/04/12 時点)

テレビと同期して利用したり、車内で利用したりが可能なプレーヤーです。妊娠中だけではなく、子どもが生まれてからの長距離ドライブにも重宝しそうですね。

引用元:account.unext.jp

U-NEXTは幅広いジャンルが楽しめる動画配信サービスです。コンテンツ数は日本トップクラスで、話題の新作映画から見逃してしまったドラマまで、19万本以上が配信されていますよ。

ひとつの契約で複数のアカウントが作れるので、分けてお気に入り登録ができます。1ヶ月の無料体験があるので、夏休み中に試してみるのも良いでしょう。

入院中の基本?パズル・塗り絵などに熱中するのも

安静時の暇つぶし方法として、人からすすめられたりプレゼントされたりすることが多いアイテムが「パズル・塗り絵・クロスワード」です。ひとりでマイペースに進められ、途中で休むことができるので妊婦にはうってつけの方法です。

ピースの多いパズルは完成までに時間を要しますが、その分達成感があります。最近では大人向けの塗り絵やスクラッチアートなども人気です。パズルや塗り絵を毎回用意するのが大変であれば、パソコンやスマートフォンアプリで探してみましょう。無料のアプリなら、お金をかけずに遊べますよ。

出典:amzn.to
ディズニープリンセス~けずって描く心の楽園~
¥1,650〜(2023/04/12 時点)

黒いスクラッチ面を削ると、キラキラ輝くプリンセスたちがあらわれるスクラッチアートです。大人向けの凝ったデザインや完成度の美しさにはまってしまう人は多く、プレゼントとしても喜ばれているようです。

出典:amzn.to
自律神経を整えるぬり絵
¥1,320〜(2023/04/12 時点)

発売日:2015年10月
著者/編集: 小林弘幸(小児外科学), 藤田有紀
出版社: アスコム

自律神経の研究者が考案した、自律神経を整えるための大人のぬり絵です。独自のメソッドにより、1日15分絵柄を塗るだけで自律神経のバランスが整ってくるのだとか。心を落ち着けたいときにおすすめです。

その他、料理・音楽・写真など趣味に没頭

料理や音楽、写真、裁縫など、普段から取り組んでいる趣味があれば、今のうちに心置きなく没頭しておくと良いでしょう。カメラや楽器など安静時には難しい趣味でも、スマートフォンアプリで代用できるものもありますよ。

新たな趣味に挑戦するのも良いでしょう。産後は赤ちゃんのお世話で忙しくなるため、時短料理のレパートリーを増やしたり、今のうちから産後のお散歩コース探しに行ったりしておくのも良いかもしれませんね。

お金をかけずに楽しめる暇つぶし方法は?

お金をかけずにできる暇つぶしとしては、生活に密着した方法を選ぶと良いでしょう。たとえば、産後に向けての準備と暇つぶしを兼ねる方法です。赤ちゃんスペースを確保するための部屋の整理、スーパーなどの宅配サービス登録、近所のかかりつけ医調査などをしておくと、産後の生活がスムーズです。

抱っこ紐やベビーカー、赤ちゃんの洋服など買いたいものを考えたり、赤ちゃんが生まれたらやりたいことをリストアップしたりするのも良いでしょう。

赤ちゃんが生まれるとお宮参り・お食い初め・ハーフバースデーといったイベントが立て続けにあります。寝相アートの撮影や手形足形をとるなど、その時期にしかできないアイデア探しをしているとあっという間に時間が過ぎてしまいますよ。

妊娠中の暇つぶしは産後のリフレッシュ法としても

妊娠中に暇つぶしとして始めることは、可能であれば場所を問わずすぐにできて、産後も続けられるようなすきま時間でできるものを検討しても良いかもしれません。

出産後は赤ちゃんのお世話で、どうしても「暇なとき」を実感できるようなケースは少なくなる人が多いでしょう。ストレスがたまったときや気分転換したいとき、その場ですぐにできる趣味があれば短時間でもリフレッシュ効果に期待できるでしょう。暇つぶしで始めたことでも、続けていれば立派な趣味になるかもしれませんよ。

妊娠中の余裕がある時間は、産後には貴重な時間として振り返ることができるかもしれません。お金に余裕があるかどうか、入院もしくは安静を指示されているかどうか、妊娠週数に応じた状況や好みによって暇つぶしの方法を検討してみてくださいね。

※この記事は2023年4月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

教育資金の準備に学資保険をチェック

出産が近づき、子どもの教育費がより気になるママもいるのではないでしょうか。「学資保険」は計画的に貯蓄をしたい家庭に人気の保険です。

「保険見直しラボ」「保険見直し本舗」では、自分に合った学資保険を相談することができますよ。無理な勧誘はなく、相談は無料です。

保険見直しラボ

「保険見直しラボ」は、自宅や勤務先、近所の喫茶店などどこでも来てくれるので、遠出できない妊婦さんやお子さんのいるママでも安心ですよ。

「ままのて」から無料相談予約をして面談後にアンケートに回答すると、選べる特選グルメギフトが必ずもらえます。無理な勧誘はないので、安心して保険の無料相談をすることができますよ。

おすすめポイント

・店舗来店不要。自宅や勤務先・近所の喫茶店などどこにでも来てもらえる。
・平均業界歴12年以上のベテランコンサルタントに相談できる。
・約30の保険会社から、一番お得な保険プランを比較検討できる。
・何度相談しても無料なので、納得がいくまで検討することができる。

無料相談で特選グルメギフトをもらう

あわせて読みたい

妊娠週数一覧!数え方や赤ちゃんの大きさは?妊婦さんの身体の変化と成長のまとめ
https://mamanoko.jp/articles/16229
【お悩み解決】産後のメンタルケアに必要なことは?妊娠中に夫婦でできること 河西景翔#17
https://mamanoko.jp/articles/31735
【アプリ版ままのてリニューアル】プレママの「妊娠記録」&産後は「育児記録」も!パートナーとの連携が可能に♪
https://mamanoko.jp/articles/32223
【#69】妊娠中は涙もろく…イライラしたとき子どもに救われた感動のひとコマ byつぶみ
https://mamanoko.jp/articles/31719
【助産師監修】新生児・赤ちゃんの部屋の室温は何度が適温?季節ごとの室温・湿度の調整方法を解説
https://mamanoko.jp/articles/28475