【保育園の対応は?】小中高校が臨時休校?新型コロナウイルス拡散防止のために3月2日から春休みまで!?
新型コロナウイルスの感染拡大抑制などのために、2月27日、安倍首相は全小中高校に臨時休校要請を出しました。臨時休校期間は3月2日から春休みに入るまでとされていて、ママたちのあいだでは戸惑いが広がっています。働くママにとって気になるのは、保育園や幼稚園も休園かどうか。ここでは、政府の発表と園の対応を紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
目次
全国の小中高校が3月2日から臨時休校!?
新型コロナウイルスの感染拡大の抑制措置
今や広範囲におよぶ流行病として、世界を震撼させている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。日本でもその広がりはとどまることを知らず、毎日各地でウイルスの発症報告がされているほどです。いまだ有効な治療薬が定まっていないことから、不安な日々を過ごす人々が多いでしょう。
そんな中、2月27日、安倍首相は全小中高校に臨時休校要請を出しました。現在、北海道や千葉県などの主な小中学校が休校しているほか、大阪市も2月29日から市内の小中学校を休校すると発表しています。
ママたちのあいだでは戸惑いの声が
首相の唐突な発表に、戸惑いを隠せないママたちも多いことでしょう。とくに働くママは、学校が休校になると家にいる子どものために職場に休暇願を出さなければいけないケースも少なくありません。低学年の子どもをひとりで留守番させるには、まだまだ心配が多いものです。
さらに働くママにとって気になるのが、保育園や幼稚園の対応です。
保育園・幼稚園・学童保育は休園要請の対象外
政府は小中学校を休校にする要請を出しましたが、現段階では保育園と幼稚園、小学生を放課後預かる学童保育は含まれないとしています。保育園と幼稚園を含まなかった理由として、厚生労働省と文部科学省は「保育所と幼稚園はひとりで家にいることができない年齢の子どもたちを預かっているため、今回の要請に含めなかった」とのことです。
そのため、政府の要請を受けて3月2日から小中学校が休校になる場合でも、保育園や幼稚園の方針によっては通常通り登園できるということになります。
保育園や幼稚園が休園になる場合も?
政府は保育園や幼稚園の休園要請をしていませんが、なかには休園になる場合もあります。今回の政府の発表では休園要請はないとのことですが、令和2年2月27日現在で厚生労働省が発表している休園基準を紹介します。
保育園や幼稚園が休園になるケース
現在、保育園や幼稚園が休園になるかどうかの判断は、地域に陽性患者がいるかどうかといった感染状況や、都道府県の感染対策の状況をふまえて市町村が行います。子どもが通っている園が休園になるかについては、市町村の保育担当部署に確認するよう呼びかけています。
休園を要請する場合の基準
現段階では、園児や職員に陽性反応が出た場合、まずは速やかに保健所へ通達し、市区町村の担当を経て厚生労働省に連絡するよううながしています。その際、該当地域の患者の発生状況や学校などの対応状況も知らせると良いでしょう。
保育園などの新型コロナウイルスへの対策
厚生労働省の「保育所等における新型コロナウイルスへの対応について」によると、保育園でも下記のような留意事項が通達されています。
・マスク着用を含む咳エチケット、手洗い、アルコール消毒の徹底
・37.5℃の発熱、呼吸器症状により感染が疑われる場合の適切な対応
・おおむね過去14日以内に中華人民共和国湖北省などから帰国した子どもの適切な対応
・正確で新しい情報を得るよう、保健所などの関係機関と連携をとる
・子どもに対しコロナウイルスを理由とした偏見が生じないよう人権に配慮する
咳エチケットやアルコール消毒による手洗いなどは、保育園だけではなく幼稚園でも取り組まれているというケースがほとんどでしょう。いざというときの保育園や幼稚園の対応についていけるよう、ガイドラインを確認しておくと安心です。
自治体や園によって登園の自粛の可能性もある
自治体によっては、すでに保育園や幼稚園の登園を自粛するよう呼びかけている地域があります。ひとりでも園内で感染者が出たら全員登園自粛というケースも少なくありません。
また、園の方針ですでに休園措置をとっている私立の幼稚園もあるようです。働くママにとって突然の子どもの休園は悩ましいことですが、地域や園からの急な要請にも対応できるよう、職場に理解を求めておくことも大切で備える時期かもしれません。
正しい知識を身に付けて周りの理解を得よう
今回の政府の要請は、新型コロナウイルスの拡大抑制のため苦渋の決断だったのかもしれません。しかし、国民にとっては子どもたちの突然の休校は非日常なできごとで、戸惑いを隠せない方がほとんどだったのではないでしょうか。保育園や幼稚園は休園要請に含まないとしても、いつ休園になってもおかしくない状況です。
そこで大切なのは、新型コロナウイルスの正しい情報と知識を身に付けて周りを理解し、こちらの状況も理解してもらうことかもしれません。保育園や幼稚園の先生の中には小中高生の子どもを抱える方もいることでしょう。互いにできる範囲でマナーを大切にしながら、子どもをはじめ周囲の人々の健康を守っていきたいですね。
※この記事は2020年2月時点の情報をもとに作成しています。