マクラーレンのおすすめベビーカー6選!種類による違いは?口コミやたたみ方も紹介

イギリス発のブランドであるマクラーレンのベビーカーは、豊富な機能、世界基準を上回る安全性、スタイリッシュなデザインで、英国王室やハリウッドセレブからも愛されています。ここでは、マクラーレンのベビーカーの長所短所やたたみ方、おすすめ商品とママの口コミを紹介し、商品を比較します。

66378

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. マクラーレンのベビーカーの長所
  2. マクラーレンのベビーカーの短所
  3. マクラーレンのおすすめベビーカー3選!
  4. マクラーレンのベビーカーの比較表
  5. マクラーレンのベビーカーに関する口コミ
  6. マクラーレンの双子に使えるベビーカー3選!
  7. マクラーレンのベビーカーのたたみ方
  8. マクラーレンのシートライナーでかわいく快適に汚れを防止
  9. マクラーレンのベビーカーを自立させられるスタンド
  10. マクラーレンのベビーカーを楽天・Amazonでチェック!
  11. お気に入りのベビーカーで楽しくおでかけ
  12. あわせて読みたい

マクラーレンのベビーカーの長所

安全性へのこだわり!「5点式安全ベルト」を採用

マクラーレンは、世界基準を上回る独自の安全基準を設けるなど、安全な製品作りに向けたさまざまな取り組みを行っています。

赤ちゃんがつかまり立ちをするおそれがあるため、マクラーレンのベビーカーにはフロントバーがありません。その代わりに、マクラーレンならではの「5点式安全ベルト」が赤ちゃんの転落防止の役割を担っています。全タイヤについたサスペンションはベビーカーの振動や衝撃を吸収してくれますよ。

また、マクラーレンは、すべてのベビーカーに対し永久保証サービスを提供しています。

機能性へのこだわり!折りたたみと洗濯も簡単

マクラーレンのベビーカーは機能性に優れています。なかでも、片手で折りたたむことができる点と、簡単にシートの脱着が可能で洗濯機で洗うことができる点は大きな魅力でしょう。片手で折りたたみができると、もう片方の手で赤ちゃんを抱えられるので、ママひとりでもベビーカーを使いやすいですよ。ベビーカーのシートの洗濯に洗濯機が使えると、使用頻度が高くても清潔に保ちやすいですね。

デザインへのこだわり!スタイリッシュさと豊富なカラーバリエーション

マクラーレンのベビーカーは、直線的なフレームのデザインとポップなカラーリングが特徴です。カラーバリエーションも豊富なので、お気に入りを見つけやすいですよ。

マクラーレンのベビーカーの短所

自立させるには別売のスタンドが必要

マクラーレンのベビーカーを自立させるためには、別売のスタンドの購入が必要です。単体で使用すると、ベビーカーが倒れて周囲を汚してしまったり、けがをしてしまったりするおそれがあるため、スタンドを一緒に使用すると安心ですね。

たたんだ際にタイヤが上部になる

マクラーレンのベビーカーは、たたむとタイヤが上部で固定されます。上部にタイヤがあると周囲の人の服を汚してしまう可能性があるので、満員電車内など人が多く集まる場所には持ち込みにくいのが難点かもしれません。

マクラーレンのおすすめベビーカー3選!

ヴォロ(Volo)はメッシュ素材で快適!

マクラーレン ベビーカーヴォロ(Volo)
¥18,000〜(2018/12/05 時点)

重さ:4.6kg (※フード、ショッピングバスケット、キャリーストラップ、ハンドル、レインカバーを除く)
最大荷重:25kg
利用期間:生後6〜7ヶ月頃から25kg
付属品:レインカバー、シートライナー

マクラーレンのヴォロ(Volo)には、メッシュシートが採用されています。メッシュシートは通気性に優れているので、たくさんの汗をかく赤ちゃんが快適に過ごすことができますよ。ベルトを閉めたり緩めたりすることで、リクライニングの角度を自由に調整ができる「無段階調節リクライニング」が採用されています。

クエスト(QUEST)は新生児から使える!

マクラーレン ベビーカークエスト(QUEST)
¥23,797〜(2018/12/05 時点)

重さ:5.8kg(フード、ショッピングバッグ、ストラップ、ハーネス、レインカバーを除く)
最大荷重:25kg
利用期間:生後1ヶ月頃から25 kg
付属品:本体、ヘッドハガー、ショルダーパッド、シートライナー、レインカバー

マクラーレンのクエスト(QUEST)は、生後1ヶ月頃から使えるベビーカーです。シートにはクッション性があるので、まだ生まれて日が浅い赤ちゃんを衝撃からしっかり守ることができます。

クエスト(QUEST)はシートの深さとレッグレストの位置が調整でき、リクライニングも4段階から調節できるので、首すわり前の赤ちゃんを適切な体勢で保つことができます。

カラーバリエーションは、カーディナル/シルバー、ブラック/シルバー、チャコール/プライムローズ、プラム/マーマレード、チャコール/ハーバーブルー、メディーバルブルー/シルバーの6種類です。

MARKⅡ(マーク2) リクライニングはメーカー最軽量3.3kg!

マクラーレン ベビーカーMARKⅡ(マーク2) リクライニング
¥24,000〜(2018/12/05 時点)

重さ:3.3kg(フード、ショッピングバッグ、ストラップ、ハーネス、レインカバーを含まず)
最大荷重:15kg
利用期間:生後6ヶ月〜15kg
付属品:ベビーカー本体、レインカバー、シートライナー

マクラーレンのMARKⅡ(マーク2)は、わずか3.3kg、2Lペットボトル1.5本ほどの重さで、マクラーレンで最も軽量なベビーカーです。リクライニング機能が付いているので、赤ちゃんが眠ってしまっても安心ですよ。カラーバリエーションは、ブラックとミッドナイトネイビーの2種類です。

マクラーレンのベビーカーの比較表

マクラーレンのベビーカーのスペックと機能は、製品によってさまざまです。比較表を参考に、パパとママの使用シーンに合ったものを見つけてくださいね。

ヴォロ(volo)
クエスト(QUEST)
MARKⅡ(マーク2)リクライニング
価格18,000円~29,746円~24,000円~
重量4.6kg5.6kg3.3kg
いつから使えるか生後6〜7ヶ月頃生後1ヶ月頃生後6ヶ月頃
いつまで使えるか体重25kg体重25kg体重15kg
耐水性××
リクライニング機能無段階調節4段階2段階
シートの深さ調整機能××
調整可能なレッグレスト××
シートのクッション性×

マクラーレンのベビーカーに関する口コミ

マクラーレンのベビーカーを実際に使用したママやパパの声を紹介します。

高評価な口コミ

・ハンドルが高めで押しやすい
・ハンドル操作が簡単
・軽量で持ち運びやすい
・開閉が簡単なので急いでいても使いやすい

軽量でタイヤが小さいので小回りが利き、持ち運びが負担にならないといった内容が目立ちます。

低評価な口コミ

・たたんだときにタイヤが上にくるため、周囲を汚してしまうことがある
・車輪が小さく、段差に弱い
・車輪の滑りが悪い

軽量でタイヤが小さい分、スムーズな走行が難しいといった内容が目立ちます。

マクラーレンの双子に使えるベビーカー3選!

マクラーレンのベビーカーには、双子に使えるものもあります。いずれも横並びタイプで幅が広いため、スーパーのレジや改札には不向きですが、安定性の面で優れています。また、横並びタイプのベビーカーを使うと、ふたりに同じ景色を見せてあげられますよ。

ツイントライアンフ(Twin Triumph)は価格がうれしい!

マクラーレン ベビーカー ツイントライアンフ(Twin Triumph)
¥43,000〜(2018/12/05 時点)

重さ:10kg(フード、ショッピングバッグ、ストラップ、ハーネス、レインカバーを含まず)
最大荷重:30kg(1シート15kgまで)
利用期間:生後6ヶ月〜1シート15kg
付属品:レインカバー

マクラーレンの ツイントライアンフ(Twin Triumph)は、赤ちゃんの快適性を重視して作られたベビーカーです。生後6ヶ月頃から使用することができます。

BMW TwinはBMWカーをイメージ!

マクラーレン ベビーカー BMW Twin
¥72,000〜(2018/12/05 時点)

重さ:9kg(フード、ショッピングバッグ、ストラップ、ハーネス、レインカバーを含まず)
最大荷重:30kg(1シート15kgまで)
利用期間:生後6ヶ月〜1シート15kg
付属品:ベビーカー本体、シートライナー、ショルダーパッド、IDタグ、レインカバー

マクラーレンのBMW Twinは、BMWカーを彷彿とさせるポイントが満載の、デザイン性と機能性を重視して作られたベビーカーです。クッション性の高いシートライナーで赤ちゃんへの衝撃を軽減します。重量は9kgと、マクラーレンの双子用ベビーカー3種類のうち最も軽量で、生後6ヶ月から使用することができます。

Twin Technoは衝撃に強い!

マクラーレン ベビーカー t ツインテクノ(Twin Techno)
¥59,000〜(2018/12/05 時点)

重さ:11.9kg(フード、ショッピングバッグ、ストラップ、ハーネス、レインカバーを含まず)
最大荷重:30kg(1シート15kgまで)
利用期間:生後1ヶ月〜1シート15kg
付属品:ベビーカー本体、ヘッドハガー、ショルダーパッド、レインカバー

マクラーレンのツインテクノ(Twin Techno)は、生後1ヶ月頃から使えるベビーカーです。ヘッドバリア&フットバリアが赤ちゃんを包み込むので落下の心配を軽減するほか、厚みのあるシートが赤ちゃんへの衝撃を弱めます。

双子に使えるベビーカーを比較!

双子に使える3種類のベビーカーの比較表です。使用シーンに合った最適なものを見つけられると良いですね。

ツイントライアンフ(Twin Triumph)
BMW Twin
Twin Techno
価格43,000円~72,000円~59,000円~
重量9.6kg9kg11.9kg
73cm73cm74cm
いつから使えるか生後6ヶ月頃生後6ヶ月頃生後1ヶ月頃
いつまで使えるか体重15kg体重15kg体重15kg
シートのクッション性×
リクライニング角度自由角度自由4段階
リクライニング左右別々操作×

マクラーレンのベビーカーのたたみ方

マクラーレンのベビーカーは、片手で簡単にたたむことができます。

1.ベビーカーを通常使用する向きに置きます。
2.ベビーカー足元中央にあるプラスチックを上に蹴り上げます。
3.右側のすねあたりに付いているつまみを下に踏み込みます。
4.ハンドルを前方向に押して倒します。

過去に、ハンドルを前に押し倒す際に、折りたたまれたベビーカーのあいだに子どもの腕や指が挟まる事故が起こっているので、周囲の状況には注意して行ってくださいね。

マクラーレンのシートライナーでかわいく快適に汚れを防止

ユニバーサルシートライナー ニューヨークシティーマップ

マクラーレン ユニバーサルシートライナー ニューヨークシティー
¥5,660〜(2018/12/05 時点)

重さ:約50g
サイズ:
縦:約36.6cm
横:約35cm
厚み:約2.6cm

ユニバーサルシートライナー サンフィッシュSUP

マクラーレン ユニバーサルシートライナー サンフィッシュSUP
¥5,230〜(2018/12/05 時点)

重さ:約50g
サイズ:
縦:約36.6cm
横:約35cm
厚み:約2.6cm

ベビーカーの便利グッズ&アクセサリー17選!赤ちゃんとママ・パパが快適…

マクラーレンのベビーカーを自立させられるスタンド

ベビーカースタンドmini
¥2,980〜(2018/12/05 時点)

重量:約1kg
素材:鉄、プラスチック

ベビーカースタンドminiを使うと、マクラーレンのベビーカーを安定して自立させることができます。ベビーカーを自立させられると、壁を汚したり子どもが倒してしまったりするおそれが少ないので、安心して使えますね。コンパクトに収納することもできますよ。

マクラーレンのベビーカーを楽天・Amazonでチェック!

楽天・Amazonでマクラーレンのベビーカーの他の商品を探したい方は、以下のリンクを参考にしてください。

お気に入りのベビーカーで楽しくおでかけ

マクラーレンのベビーカーは、デザインだけでなく、赤ちゃんとママやパパの手間や負担も考慮された設計になっています。

使用シーンを想定しつつ商品の長所と短所を踏まえて比較検討し、ぴったりの特性やデザインのものを見つけられると良いですね。お気に入りのベビーカーを使うと、赤ちゃんとのおでかけがより楽しくなるでしょう。

あわせて読みたい

A型・B型ベビーカーの違いは?先輩ママに聞いた選び方!どちらのタイプがおすすめ?
https://mamanoko.jp/articles/28663
【アップリカvsコンビ】ベビーカーのメーカーごとの違いと口コミを徹底比較!
https://mamanoko.jp/articles/17977
【編集部厳選】ベビーバギー(B型ベビーカー)のおすすめ10選!メリットとデメリットは?
https://mamanoko.jp/articles/28207
ベビーカーの4つの盗難対策と盗難防止グッズ3選!意外と多い盗難被害を防ごう!
https://mamanoko.jp/articles/12416
セカンドベビーカーの人気11選と先輩ママの体験談!2台目におすすめのB型とバギーは?
https://mamanoko.jp/articles/11473
ベビーカーは電車やバスでたたむ?乗り方や降り方など迷惑にならないための使い方やマナーを紹介!
https://mamanoko.jp/articles/28027
ベビーカーステップの人気商品5選!本当に必要?座れる椅子タイプもご紹介
https://mamanoko.jp/articles/28188
ベビーカーのハンドル・グリップカバーの選び方とおすすめ10選!コンビやアップリカも!セーフティーバーのカバーも…
https://mamanoko.jp/articles/28190
【タイプ別】口コミで人気のベビーカーの日よけ8選!別売りや日よけアイデアをご紹介
https://mamanoko.jp/articles/28189