【写真で解説】離乳食のごぼうは完了期から!簡単レシピ6選と柔らかくするコツをご紹介!

独特の風味があるごぼうは、離乳食には不向きというイメージがあるかもしれません。しかし、下ごしらえを工夫すれば栄養豊富な離乳食にもなります。ここでは、ごぼうを離乳食に使うときの下ごしらえのポイントとおすすめのレシピを紹介します。かたいごぼうを柔らかく調理するコツを参考にしてみてくださいね。

56269

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

片村 優美
管理栄養士
片村 優美

目次

  1. ごぼうはいつから食べられる?
  2. 離乳食期のごぼうの下ごしらえのコツ
  3. 離乳食のごぼうは冷凍できる?
  4. 離乳食完了期(1歳~1歳半)のごぼうレシピ
  5. ごぼうの栄養と選び方
  6. ごぼうを使ったベビーフード
  7. 丁寧な下ごしらえでおいしいごぼうの離乳食を
  8. あわせて読みたい

食物繊維や鉄分が豊富なごぼうは保存性が良いことから、ほぼ通年で食べられる食材です。アクが強く大人でも歯ごたえがあるので、しっかりとゆでて柔らかくしてから赤ちゃんに与えてくださいね。

ごぼうはいつから食べられる?

ごぼうは繊維が多くかたいため、離乳食としていつから食べさせて良いのかは気になりますよね。ベビーフードでは後期から食べられるものがありますが、調理して離乳食に使うのは完了期(パクパク期)からがおすすめです。後期に与える場合はアクをしっかり抜き、十分に柔らかくしてから食べさせましょう。

ごぼうは繊維が豊富なため、赤ちゃんの便秘解消に役立つという一面もあります。ただし、アレルギー反応が起こる可能性もあるので初めてあげるときは少量にしておきましょう。

時期
かたさ・大きさ
初期 (5・6ヶ月頃) ×不向き
中期 (7・8ヶ月頃) ×不向き
後期 (9~11ヶ月頃) △・ベビーフードでは食べられるものもある。 ・調理して与えるときはあくをしっかり抜き、十分に柔らかくする。
完了期 (1歳〜1歳半頃) ◯・歯ぐきでかみ切れるかたさにゆでる。 ・すり下ろしたりみじん切りにしたりする。

離乳食期のごぼうの下ごしらえのコツ

離乳食にごぼうを使うときの下ごしらえのコツを紹介します。アク抜きと柔らかくすることがポイントですよ。

下ごしらえの手順

【手順】
1.よく洗って皮をしっかりむく
2.切ったらすぐに水にさらしてアク抜きをする
3.鍋にごぼうと水を入れ沸騰させる
4.弱火にして柔らかくなるまで10~15分ほどゆでる
5.すりおろしたりみじん切りにしたりする

ごぼうの皮は栄養や風味があることから、大人が食べるときはむかずに泥を落とすだけのことも多いですよね。しかし、離乳食に使う場合はピーラーを使って丁寧に皮をむきましょう。

しっかりとアクをぬく

皮にはポリフェノールが豊富に含まれていますが、ポリフェノールはアクの正体でもあります。赤ちゃんには食べやすさを優先して、皮をむいてから長めに水にさらし、しっかりとアク抜きしたものを与えるようにしましょう。

圧力鍋を使えば時短

アクが抜けたら鍋で柔らかくなるまでゆでます。圧力鍋を使うと短い時間でベビーフードのように柔らかく調理できるので、持っている人はぜひ活用してみてくださいね。

炊飯器を使うと簡単に柔らかくできる

炊飯器を使うとかたいごぼうも簡単に柔らかくできます。洗って皮をむきあく抜きしたごぼうを炊飯器に入れ、水をひたひたに入れて炊飯スイッチを押せばOKです。ほかの野菜と一緒に下ごしらえするのもおすすめですよ。同時に栄養たっぷりの野菜スープもできあがります。

ご飯と一緒に炊飯する場合は、においが移らないようにアルミホイルに包んでご飯の上におくと良いでしょう。

離乳食のごぼうは冷凍できる?

離乳食用のごぼうは冷凍保存できます。まとめて下ごしらえして冷凍しておけば簡単に使えて便利ですね。

冷凍するときは、柔らかくゆでてすりおろしたものやみじん切りにしたものを製氷皿に小分けにしましょう。100均などで買えるシリコン製のものが取り出しやすくておすすめですよ。凍ったらフリーザーバッグに入れ替えて密封保存しましょう。

離乳食の冷凍保存と解凍のポイントは?注意点や冷凍に向かない食品は?
https://mamanoko.jp/articles/28861

離乳食完了期(1歳~1歳半)のごぼうレシピ

ここからは、ごぼうを使った離乳食完了期(パクパク期)のおすすめのレシピを紹介します。

ごぼうのポタージュ

材料
・ごぼう 1/2本
・玉ねぎ 1/4個
・水 200mL
・牛乳(または豆乳) 100mL
・コンソメ 少々
・塩 適宜

作り方
1.ごぼうは洗って皮をむき、薄く切ってアク抜きをする
2.水気を切ったごぼうと薄く切った玉ねぎを炒める
3.水とコンソメを加えて柔らかくなるまで弱火で10~15分ほど煮る
4.ミキサーやブレンダーでなめらかにする
5.鍋に戻し、牛乳を加えて塩で味を整えたら完成

ポイント

・牛乳の代わりに豆乳でもおいしく作れます。
・下ごしらえをして冷凍したごぼうを使う場合は、電子レンジで加熱してから手順4で加えましょう。
・とろみをつけたい場合は、水溶き片栗粉を最後に加えましょう。

【レンジで簡単】離乳食の玉ねぎ!初期のペースト〜完了期のメニュー12選!
https://mamanoko.jp/articles/31293

ごぼうのきんぴら

材料
・ごぼう 30g
・人参 30g
・だし 大さじ4
・砂糖 小さじ1/3
・しょうゆ 小さじ1/3

作り方
1.ごぼうは洗って皮をむき、アク抜きをして食べやすい大きさに切る
2.人参をごぼうと同じくらいの大きさに切る
3.小鍋にごぼうと人参を入れ、だしを加えて火にかける
4.砂糖としょうゆを加え、柔らかくなるまで煮る
5.ほぼ水分がなくなったら、火を止めてしばらく置き、味をふくめる

ポイント

・だしの代わりに水を使ってもOKです。
・ごぼうと人参をみじん切りにしても食べやすいですよ。

ごぼう入りお好み焼き

材料
・小麦粉 20g
・卵 1/3個
・ごぼう 10g
・キャベツ 20g
・だし(または水) 30mL

作り方
1.ごぼうは洗って皮をむき、アク抜きをして柔らかくゆでたらみじん切りにする
2.キャベツもみじん切りにする
3.ボウルに小麦粉と卵、だし、ごぼう、キャベツを入れて混ぜる
4.フライパンで両面を焼いたら完成

ポイント

・少量の塩やソースをかけてもOKです。
・いろいろな野菜を入れられるので、野菜不足が気になるときにおすすめです。

離乳食におすすめのキャベツレシピ!離乳食初期のペーストの作り方のコツもご紹介!
https://mamanoko.jp/articles/31291

ごぼう入り鶏団子

材料(作りやすい量)
・鶏ひき肉 100g
・豆腐(絹)50g
・ごぼう 20g
・人参 20g
・片栗粉 少々
・塩 少々

作り方
1.ごぼうは洗って皮をむき、アク抜きをして柔らかくゆでる
2.ごぼうをみじん切りにする
3.人参をみじん切りにする
4.鶏ひき肉と豆腐、ごぼう、人参、片栗粉、塩をよく混ぜる
5.食べやすい大きさに成形し、煮たり焼いたりする

ポイント

・まとめて作って冷凍しておくと、スープや煮込み料理に幅広く使えます。
・小判形に薄く成形してハンバーグやつくねにしても良いでしょう。

残ったらおやきに!ごぼう入り炊き込みご飯

材料(作りやすい量)
・お米 2合
・鶏もも肉 100g
・ごぼう 1/2本
・乾燥ひじき 5g
・だし 適量
・しょうゆ 大さじ1.5
・酒 大さじ1
・みりん 小さじ2

作り方
1.お米を研ぎ、乾燥ひじきをさっと水洗いする
2.ごぼうは洗って皮をむき、アクを抜いてから食べやすい大きさに切る
3.鶏肉を食べやすい大きさに切る
4.釜にお米を入れ、しょうゆと酒、みりんを加える
5.だしを2合のメモリまで入れたらひと混ぜする
6.ごぼうと人参、鶏もも肉、ひじきをのせて炊飯する
7.全体を混ぜたら完成

ポイント

・だしは調味料を入れた後に2合のメモリまで入れましょう。
・具材をのせたら混ぜずにそのまま炊飯します。
・余ったら卵と片栗粉を混ぜておやきにしてもおいしく食べられます。

ごぼうと牛肉とれんこんの煮物

材料
・牛肉 20g
・ごぼう 20g
・れんこん 20g
・だし かぶるくらいの量
・しょうゆ 小さじ1/2
・酒 小さじ1/2
・みりん 小さじ1/2

作り方
1.ごぼうは皮をむき、薄くスライスしてアク抜きをする
2.柔らかくゆでたら食べやすい大きさに切る
3.れんこんは薄くスライスしてから食べやすい大きさに切る
4.牛肉も一口大に切る
5.鍋に牛肉、ごぼう、れんこんを入れてかぶるくらいのだしを加え、すべての調味料を入れて煮る

ポイント

・ごぼうはピーラーでささがきのように薄く切ると食べやすくなります。
・牛ひき肉を使い、ごぼうとれんこんをみじん切りにして作るのもおすすめです。ご飯にかけると食が進みますよ。

ごぼうの栄養と選び方

ごぼうは食物繊維が豊富で、香りと歯ごたえが特徴の根菜です。整腸作用があり、ポリフェノールも豊富に含まれています。

洗うのは少々面倒ですが、泥付きのほうが日持ちします。まっすぐでひげ根が少ないものや、先のほうまで太いものを選びましょう。洗いごぼうは表面がなめらかなものがおすすめです。

太いごぼうのほうが柔らかく仕上がるという傾向がありますが、「す」が入っている場合があります。食感では劣ってしまいますが、火のとおりが早く柔らかくなりやすいので離乳食向きともいえます。好みや用途によって使い分けてみてくださいね。

ごぼうを使ったベビーフード

ごぼうを使ったベビーフードを紹介します。和食が多いですが、なかには洋食もありますよ。

【キユーピー】鶏とごぼうの炊き込みごはん
¥148〜(2019/09/12 時点)

■対象月齢:9ヶ月頃~
■内容量:100g

キユーピーから発売されている「鶏とごぼうの炊き込みごはん」です。ごぼうも鶏肉も柔らかく仕上げてあるので、生後9ヶ月~11ヶ月頃の離乳食後期から赤ちゃんに食べさせてあげられます。

瓶入りなので器に移し替えなくて済み、おでかけ時に持って行くのにも便利です。外から中身が見えるため、ごぼうの大きさを確認できるのも安心ですね。

【和光堂】鶏ごぼうの炊き込みごはん
¥88〜(2019/09/12 時点)

■対象月齢:9ヶ月頃~
■内容量:80g

和光堂のレトルトパウチのベビーフード、グーグーキッチンシリーズから発売されている「鶏ごぼうの炊き込みごはん」です。

ごぼう以外にも人参や大根、さやいんげんなどの野菜がたっぷりと入っています。国産米と一緒にかつおだしで炊き上げているので、和食のおいしさをごぼうの風味とともに味わえるでしょう。

【森永乳業】おうちのおかず 鮪とごぼうのうま煮
¥128〜(2019/09/12 時点)

■対象月齢:9ヶ月頃~
■内容量:100g

森永乳業のベビーフード、おうちのおかずシリーズからは「鮪とごぼうのうま煮」が発売されています。離乳食で魚を食べさせたいというときに頼りになりそうですね。

ごぼうを始め、大根や白菜、人参、玉ねぎ、ほうれん草などの国産野菜がたくさん入っていますよ。だしが効いていて旨みが感じられると味の評価も上々です。

【森永乳業】ごぼうとひき肉のクリームドリア
¥142〜(2019/09/12 時点)

■対象月齢:12ヶ月頃~
■内容量:120g

森永乳業の「ごぼうとひき肉のクリームドリア」は和食に使われることが多いごぼうを洋食に仕上げたベビーフードです。和食よりも洋食が好みという赤ちゃんに食べさせたら喜びそうですね。

たっぷり120g入っているので、1袋で1食分がまかなえる点で人気があります。よく食べる赤ちゃんや忙しいママにうれしい1品です。

【和光堂】1食分の野菜が摂れる 鶏ごぼうの釜めし
¥128〜(2019/09/12 時点)

■対象月齢:12ヶ月頃~
■内容量:100g

和光堂の「鶏ごぼうの釜めし」は1袋で1食分の野菜が摂れるベビーフードです。ごぼう以外にも人参や大根、ブロッコリーやキャベツなどが含まれ、かぶや白菜などの野菜ピューレも使われています。

たくさんの野菜を組み合わせることでごぼうの風味が和らぎ、ごぼうが初めての赤ちゃんでもおいしく食べてくれそうです。野菜不足が気になるときにもおすすめです。

丁寧な下ごしらえでおいしいごぼうの離乳食を

ごぼうは大人でも苦手な人がいる一方で、独特な風味にたまらないおいしさを感じる人も多くいます。好みが分かれる特徴のある根菜なので、赤ちゃんが嫌がる場合は無理に食べさせなくてかまいませんが、食べてくれる場合は食材のいろいろな味や香りを体験できる良い機会になるでしょう。ぜひしっかりと下ごしらえをして、おいしいごぼうの離乳食を作ってみてくださいね。ごぼう入りのベビーフードも上手に活用しましょう。

※この記事は2019年9月時点の情報をもとに作成しています。アレルギーに関する詳しい情報は、下記のリンクをご覧ください。

離乳食の食物アレルギー!症状や注意したい食材一覧!反応が出たらどうする?
https://mamanoko.jp/articles/7383

あわせて読みたい

【写真あり】枝豆の離乳食はいつから?下処理と中期〜完了期のレシピ8選
https://mamanoko.jp/articles/31279
離乳食のとうもろこしレシピ12選!コーン缶は使える?ペースト・裏ごし・冷凍法を写真で徹底解説!
https://mamanoko.jp/articles/31290
離乳食の大根レシピ!冷凍やゆで方・切り方のコツは?【初期・中期・後期】
https://mamanoko.jp/articles/31274
【万能】離乳食のさつまいも!ペーストやおやきのレシピは?冷凍保存の方法も紹介
https://mamanoko.jp/articles/31276