【レンジで簡単】離乳食の玉ねぎ!初期のペースト〜完了期のメニュー12選!

玉ねぎは離乳食初期から使える食材のひとつです。加熱すると甘くやわらかくなって他の野菜やお肉や魚との相性も良く、また1年中手に入ることから調理方法をマスターしておきたいですね。ここでは電子レンジでできる基本の玉ねぎペーストの作り方を写真で解説し、さらに初期~完了期ごとのおすすめレシピを紹介します。

61906

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

片村 優美
管理栄養士
片村 優美

目次

  1. 玉ねぎはいつから食べられる?
  2. 玉ねぎペーストの作り方(レンジ・鍋)
  3. 離乳食初期(生後5・6ヶ月頃)の玉ねぎレシピ
  4. 離乳食中期(生後7・8ヶ月頃)の玉ねぎレシピ
  5. 離乳食後期(生後9・10・11ヶ月頃)の玉ねぎレシピ
  6. 離乳食完了期(1歳~1歳半頃)の玉ねぎレシピ
  7. 玉ねぎの栄養と選び方
  8. 大人にも子どもにも嬉しい効能がたくさん!玉ねぎをおいしく食べよう
  9. あわせて読みたい

玉ねぎはカレーや炒め物、サラダなどさまざまな料理に使える便利な食材です。管理次第で長期間保存することもできるので、常備しているという家庭も多いのではないでしょうか。そんな万能食材である玉ねぎは離乳食でも大活躍してくれますよ。

玉ねぎはいつから食べられる?

玉ねぎは加熱することによって甘みが増す野菜で、離乳食初期(ゴックン期)から与えることができます。アレルギー反応が出ることはあまりありませんがしっかり加熱し、他の食材と同じく初めてあげるときはひとさじから与えましょう。

サラダなどでお馴染みの紫玉ねぎも普通の玉ねぎと同じように使うことができますよ。

時期
かたさ・大きさ
初期 (5・6ヶ月頃) ◯すり鉢やブレンダーで裏ごしして、なめらかなペースト状にする。
中期 (7・8ヶ月頃) ◯豆腐やプリン程度の舌でつぶせる固さまでやわらかく茹で、2~3㎜程度のみじん切りにする。
後期 (9〜11ヶ月頃) ◯バナナ程度の歯ぐきでつぶせる固さまでやわらかく茹で、6~7mm程度のみじん切りにする。
完了期 (1歳〜1歳半頃) ◯歯ぐきで噛める固さまでやわらかく茹でて刻む。

玉ねぎペーストの作り方(レンジ・鍋)

まずは基本の玉ねぎペーストを作りましょう。鍋で茹でて火を通すほかに電子レンジで加熱する方法もあるので、どちらでもやりやすいほうを試してみてくださいね。しっかり加熱することで辛みが抜けて赤ちゃんでも食べやすくなりますよ。

玉ねぎを電子レンジで加熱する場合

1.皮をむいた玉ねぎのヘタを切り落とす。

2.上下に十字の切れ目を入れる。

3.牛乳アレルギーがなければ調理前に鶏レバーを牛乳に浸しておくと臭みが抜けます。
玉ねぎをラップで包んでレンジで4分ほど加熱。終わったら上下を返して日の通り具合を見ながらさらに3分ほど加熱する。

4.こちらは小さめの玉ねぎだったので6分加熱。玉ねぎから水分が出るのでお皿の上ですることをおすすめします。

5.やわらかくなったらなめらかになるまですり潰す。

6.あまった分は製氷皿などで使いやすい量に分け冷凍保存しましょう。

玉ねぎを鍋でゆでる場合

1.鍋にたっぷりのお湯を沸かし、玉ねぎを茹でる。玉ねぎはみじん切りより薄切りのほうが早く火が通ります。
2.アクが出てきた丁寧にすくう。
3.クタクタになったら水けを切り、なめらかになるまですり潰す。

POINT

・玉ねぎは小さく切ってから加熱しても良いですが、加熱してから裏ごしやみじん切りしたほうが甘み増します。
・玉ねぎは内側の方が繊維が少なくやわらかく調理もしやすいのでおすすめです。
・加熱後は濾し器を使って裏ごししても良いですが、電動ブレンダーを使うとより簡単にできますよ。

玉ねぎの冷凍のコツは?

玉ねぎペーストは冷凍保存が可能です。茹でてすり潰した状態で保存しても調理したものを保存しても、どちらでも問題ありません。製氷皿や密閉できるフリージングパックに入れて保存し、1週間~10日以内に使い切りましょう。

離乳食の冷凍保存と解凍のポイントは?注意点や冷凍に向かない食品は?
https://mamanoko.jp/articles/28861

離乳食初期(生後5・6ヶ月頃)の玉ねぎレシピ

離乳食初期(ゴックン期)には、以下のレシピに挑戦してみてはいかがでしょうか。離乳食を始めたばかりでも食べやすいレシピですよ。

玉ねぎペースト

[材料] ※約1週間分
・玉ねぎ 中1/2個

1.薄切りにした玉ねぎをたっぷりのお湯で茹でる。アクが出たら取りのぞく。
2.くったりとやわらかくなった玉ねぎを裏ごしをして完成。

POINT

鍋や電子レンジの他に炊飯器でも加熱することができます。薄切りにした玉ねぎをアルミホイルに包み、といだお米の上にのせて一緒に炊飯します。この蒸し玉ねぎでもおいしいペーストが作れます。

オニオンスープ

[材料]
・たまねぎペースト 20g
・かつおだし 30mL

1.鰹だしに玉ねぎペーストを入れて煮る。
2.必要に応じて片栗粉でとろみをつけて完成。
※だしは野菜だしでも代用可能です。

玉ねぎとじゃがいものミルクスープ

[材料]
・たまねぎペースト 20g
・じゃがいも 小1/2個
・粉ミルク 40mL

1.じゃがいもを茹で、やわらかくなったらマッシュする。
2.1に玉ねぎペーストと粉ミルクを入れ、ひと煮立ちさせ完成。
※じゃがいもを使うとぽってりとした重たいスープになります。もし嫌がる場合はにんじんで代用するともう少しサラッとした食感になります。

離乳食のじゃがいも!冷凍方法の極意は?おやき・ペーストレシピ3選
https://mamanoko.jp/articles/31243

玉ねぎとりんごの和え物

[材料]
・たまねぎペースト 20g
・りんご 1/4個

1.りんごはすりおろして電子レンジで加熱して火を通す。
2.玉ねぎペーストと和えて完成。
3.水っぽい場合は片栗粉でとろみをつけると食べやすくなります。

離乳食中期(生後7・8ヶ月頃)の玉ねぎレシピ

離乳食中期(モグモグ期)には、食べられる食材がさらに増えます。ここでは、だしを活用したレシピを中心に紹介します。

玉ねぎと豆腐のスープ

[材料]
・玉ねぎ 20g
・絹ごし豆腐 10g
・かつおだし 20mL

1.玉ねぎを茹でて2~3mm角のみじん切りにする。
2.絹ごし豆腐は電子レンジで30秒加熱しすり潰す。
3.具材をかつおだしに入れひと煮立ちさせる。

玉ねぎとにんじんのリゾット

[材料] ※約2食分
・玉ねぎ 20g
・にんじん 20g
・軟飯 50g
・野菜だし 100mL
・粉ミルク 適量

1.玉ねぎとにんじんを2~3mm角のみじん切りにする。
2.1の具材と軟飯を野菜だしに入れ、やわらかくなるまで加熱する。
3.粉ミルクを加えて味を調える。

玉ねぎとツナ・じゃがいものグラタン

[材料]
・玉ねぎ 20g
・じゃがいも 30g
・水煮ツナ 10g
・粉チーズ 適量

1.玉ねぎとじゃがいもを茹で玉ねぎはみじん切りに、じゃがいもはフォークで潰す。
2.水煮したツナは熱湯を回しかけ軽く塩抜きし、1に混ぜる。
3.1と2を耐熱容器に入れて粉チーズをふりかけ、オーブントースターで焼き目がつくまで加熱する。

離乳食後期(生後9・10・11ヶ月頃)の玉ねぎレシピ

離乳食後期(カミカミ期)になると、少し形の残ったものも歯ぐきでつぶして飲み込めるようになります。食材を組み合わせて、1食で複数の栄養素を手軽に取れるレシピを紹介します。

玉ねぎとかぼちゃのサラダ

[材料]
・玉ねぎ 20g
・かぼちゃ 20g
・ブロッコリー 10g
・無糖ヨーグルト 適量

1.玉ねぎ、ブロッコリー、かぼちゃを茹でる。
2.玉ねぎとブロッコリーはみじん切り、かぼちゃはフォークで粗くつぶす。
3.無糖ヨーグルトを加えて味を調える。

【超簡単】かぼちゃの離乳食!レンジでの下ごしらえと初期〜後期のレシピを紹介
https://mamanoko.jp/articles/31242
【写真】離乳食のブロッコリーのゆで時間や冷凍法は?初期・中期・後期のレシピもご紹介!
https://mamanoko.jp/articles/31273

野菜たっぷりうどん

[材料]
・玉ねぎ10g
・にんじん10g
・小松菜10g
・大根10g
・かつおだし200~300mL
・うどん50g

1.うどんは下茹でして塩分を抜く。
2.玉ねぎ、にんじん、小松菜、大根はみじん切りにしてかつおだしで煮る。
3.野菜に火が通ったら食べやすい長さに切ったうどんを加えてクタクタになるまで煮込む。

レバーと玉ねぎのミルク和え

[材料] ※約2食分
・玉ねぎ1/2個
・鶏レバー40g
・粉ミルクor牛乳20~40mL程度

1.熱湯で鶏レバーを15分ほど茹でる。
2.玉ねぎはラップを包み電子レンジで5分加熱する。
3.1と2をブレンダーですり潰す。食べやすい舌触りになるまでミルクや牛乳でのばす。
※牛乳アレルギーがなければ調理前に鶏レバーを牛乳に浸しておくと臭みが抜けます。

POINT

臭みが強いレバーですが、甘みのある玉ねぎと相性が良く赤ちゃんでも食べやすく仕上がります。レバーは豚でも可能ですが、鶏がやわらかく扱いやすいです。しっかり火を通しましょう。

離乳食完了期(1歳~1歳半頃)の玉ねぎレシピ

離乳食完了期(パクパク期)になると、3回食+捕食を食べるようになり、好き嫌いもはっきりしてくることが多いようです。ここでは、嫌いな食材でも混ぜて食べさせやすいレシピを紹介します。

カレーライス

[材料] ※作りやすい分量
・玉ねぎ 1/2個
・じゃがいも 1個
・にんじん 1/2本
・ひき肉 50g
・水 適量
・子ども用カレールー 適量

1.ひき肉を炒める。
2.ひき肉に火が通ったら食べやすい大きさに切った玉ねぎ、じゃがいも、にんじん
を加えて炒める。
3.玉ねぎがしんなりしてきたら具材が隠れる程度の水を加え、やわらかくなるまで煮る。
4.水の量に応じてカレールーを入れる。

POINT

カレーは代表的な取り分け離乳食です。食材を煮込んだら茹でたスープごと小鍋に移し、ブレンダーやキッチンバサミで具材を細かくして子ども用のルーを入れれば、大人のカレーと一緒に完成します。

豆腐のハンバーグ

[材料]
・玉ねぎ 20g
・ほうれん草 20g
・鶏ひき肉 50g
・絹ごし豆腐 50g
・片栗粉 5g
・醤油 少々(お好みで)

1.玉ねぎとほうれん草はやわらかく茹でみじん切りにする。
2.1と豆腐、鶏ひき肉、片栗粉を混ぜて粘りが出るまでこねる。
3.成型して薄く油を引いたフライパンで焼く。
4.醤油は入れても良いですが、子どもの進みがいまいちのときは少し味付けをしてあげると変化がついて食べるようになることもあります。

玉ねぎの栄養と選び方

玉ねぎは近年血液をサラサラにするという効果が話題となり、メディアでもたびたび紹介されていますよね。

これは玉ねぎに豊富に含まれる硫化アリルという成分のおかげです。硫化アリルはビタミンB1の吸収と活性化を促す作用もあるので、豚肉や豆類と一緒に食べると効果的ですよ。硫化アリルは水溶性なので、玉ねぎはできるだけ切らずに加熱することをおすすめします。

玉ねぎには血圧の上昇を抑えるカリウムも含まれています。体内の余分なナトリウムや水分を排出する働きがあるので、むくみ改善にも効果的ですよ。

あわせて、みずみずしく美味しい玉ねぎは以下のような特徴があります。お買い物の際に役立ててくださいね。

□表面の皮がしっかりと乾燥して艶があるもの
□芽がでていなくてぎっしりと重いもの
□傷がなく、きれいなもの

大人にも子どもにも嬉しい効能がたくさん!玉ねぎをおいしく食べよう

加熱すると甘みが増しクタクタにやわらかくなる玉ねぎはまさに離乳食向けの食材です。水分を含んでいるのでボテッと固くなりがちな肉や魚のペーストとの相性も良いので離乳食全期に渡って常備しておきたい野菜ですね。

そんな離乳食向けの玉ねぎですが、効能を見ると大人こそ摂るべき栄養素だと感じた人も多いのではないでしょうか。玉ねぎは生活習慣病対策やダイエット目的でも注目が集まっていますよね。離乳食のように加熱することでかさも減り、甘みも増すのでたっぷり食べることができます。掲載したレシピを参考にしてぜひ大人向けにもアレンジしてみてくださいね。

離乳食づくりを通じて、家族みんなで健康になりましょう。

※この記事は2019年9月時点の情報をもとに作成しています。アレルギーに関する詳しい情報は、下記のリンクをご覧ください。

離乳食の食物アレルギー!症状や注意したい食材一覧!反応が出たらどうする?
https://mamanoko.jp/articles/7383

あわせて読みたい

離乳食のお役立ち情報

赤ちゃんの離乳食はいつからいつまで?ステップアップのタイミングは?あの食材はいつから食べられる?
https://mamanoko.jp/articles/30365
【初期〜完了期】離乳食の献立の立て方は?栄養バランスの考え方や月齢ごとのポイントと取り分けのコツ|栄養士監修
https://mamanoko.jp/articles/30342
おすすめの離乳食調理セット6選!ピジョンやリッチェルの商品が人気
https://mamanoko.jp/articles/28834
離乳食の簡単な作り方!炊飯器・電子レンジ・圧力鍋を上手に活用しよう!!
https://mamanoko.jp/articles/30355
離乳食を作るのにおすすめのハンドブレンダー10選!本当に必要?選び方は?
https://mamanoko.jp/articles/28815

離乳食×食材

【万能】離乳食のさつまいも!ペーストやおやきのレシピは?冷凍保存の方法も紹介
https://mamanoko.jp/articles/31276
離乳食の大根レシピ!冷凍やゆで方・切り方のコツは?【初期・中期・後期】
https://mamanoko.jp/articles/31274