【超簡単】かぼちゃの離乳食!レンジでの下ごしらえと初期〜後期のレシピを紹介

栄養豊富なかぼちゃは、赤ちゃんに初めて与える野菜として離乳食に活用するママやパパが少なくありません。ここでは、かぼちゃの下ごしらえの方法と時期別におすすめの離乳食レシピを紹介します。おいしいかぼちゃの選び方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

37190

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

片村 優美
管理栄養士
片村 優美

目次

  1. かぼちゃはいつから食べられる?
  2. かぼちゃの下ごしらえのコツ
  3. 離乳食初期(5ヶ月・6ヶ月頃)のかぼちゃレシピ
  4. 離乳食中期(7ヶ月・8ヶ月頃)のかぼちゃレシピ
  5. 離乳食後期(9ヶ月・10ヶ月・11ヶ月)のかぼちゃレシピ
  6. かぼちゃの栄養と選び方
  7. かぼちゃはまとめて下ごしらえしておくと便利
  8. あわせて読みたい

かぼちゃは栄養たっぷりの緑黄色野菜です。栄養素を補うのはもちろんのこと、色が鮮やかな食材なので食卓を華やかにしたいときにも使ってみてはいかがでしょうか。

かぼちゃはいつから食べられる?

かぼちゃは、離乳食初期(ゴックン期)から与えることができる食材です。加熱すると甘みが出るかぼちゃは、赤ちゃんに初めて与える野菜に選ばれることが少なくありません。かぼちゃを離乳食に取り入れるときは、どのようなかたさ・形状にすれば良いのでしょうか。

時期
かたさ・形状
初期 (5・6ヶ月頃) ◯やわらかくなるまで加熱し、すりつぶしたり裏ごししたりする。 だし汁やお湯で溶かした粉ミルクなどの水分でかたさを調節する。
中期 (7・8ヶ月頃) ◯舌でつぶせる豆腐程度のかたさになるまで加熱し、粗くつぶすかみじん切りにする。
後期 (9~11ヶ月頃) ◯歯ぐきでつぶせるバナナ程度のかたさになるまで加熱し、食べやすい大きさに切る。
完了期 (1歳〜1歳半頃) ◯フォークですぐ切れるくらいのかたさになるまで加熱し、1cm以下の幅に切る。

離乳食の進み具合によって、適切なかたさや大きさ、形状は異なります。あくまでも目安として考え、赤ちゃんの様子を見ながら調節してあげましょう。

かぼちゃの下ごしらえのコツ

離乳食にかぼちゃを使うとき、頼りになる下ごしらえのコツを紹介します。ぜひ実践してみてくださいね。

種とわたをしっかり取る

かぼちゃの種とわたは、スプーンなどを使ってしっかりと取り除きましょう。カット済みのかぼちゃや冷凍かぼちゃを購入すれば下ごしらえの手間が省けて便利です。

加熱してから皮をそぐ

かぼちゃの皮はかたく、包丁でむくのには苦労するでしょう。かぼちゃは、加熱すると簡単に皮をそぐことができます。加熱したかぼちゃの実の部分をスプーンでくりぬいても良いですね。かぼちゃをカットするときも、加熱後のほうが切りやすいでしょう。

おすすめの加熱方法

かぼちゃを手早く加熱したい場合は電子レンジで加熱して蒸すのがおすすめです。短時間でやわらかくなるため離乳食作りの手間を軽減できますよ。一度にたくさん加熱したい場合は、鍋で水からゆでても良いですね。

お米を炊くついでに炊飯器で加熱する方法もあります。一口大にカットしたかぼちゃをアルミホイルに包み、お米と水の上に乗せてふつうに炊飯するだけなので手軽ですよ。

離乳食初期(5ヶ月・6ヶ月頃)のかぼちゃレシピ

離乳食初期(ゴックン期)には、赤ちゃんがゴックンと飲み込みやすい離乳食を作ってあげましょう。かぼちゃの品種や個体によって水分量が違うため、作るときの水分量は適宜調節することをおすすめします。

※以下、この記事のレシピでは600Wの電子レンジを使用した場合の加熱時間を記載しています。

かぼちゃのペースト

材料
・かぼちゃ 大さじ1
・白湯(またはだし汁) 適量

作り方
1.かぼちゃをやわらかくゆでる
2.ゆで上がったかぼちゃをすりつぶすか裏ごしする
3.白湯を加え、赤ちゃんが食べやすいかたさに伸ばす

かぼちゃのポタージュスープ

材料
・かぼちゃ 大さじ1
・お湯で溶いた粉ミルク 大さじ2

作り方
1.かぼちゃをやわらかくゆでる
2.ゆで上がったかぼちゃをすりつぶすか裏ごしする
3.お湯で溶いた粉ミルクを加えて、しっかりと混ぜる

離乳食中期(7ヶ月・8ヶ月頃)のかぼちゃレシピ

離乳食中期(モグモグ期)になると、赤ちゃんが食べられる食材が少しずつ増えていきます。ここで紹介しているレシピに野菜や魚などさまざまな食材を組み合わせても良いでしょう。

かぼちゃとにんじんの煮物

材料
・かぼちゃ 20g
・にんじん 10g
・だし汁 大さじ1.5
・しょうゆ 2~3滴

作り方
1.かぼちゃとにんじんをやわらかくなるまで加熱する
2.1をみじん切りにする
3.小鍋にだし汁を入れて火にかけ、2を加えてひと煮たちさせる
4.しょうゆで香りをつける

かぼちゃ粥

材料
・7倍粥(または5倍粥) 大さじ3~5
・かぼちゃ 20g

作り方
1.かぼちゃをやわらかくなるまで加熱する
2.加熱したかぼちゃを粗くつぶす
3.7倍粥にかぼちゃを混ぜる

離乳食後期(9ヶ月・10ヶ月・11ヶ月)のかぼちゃレシピ

離乳食後期(カミカミ期)には、赤ちゃんが手づかみ食べできるかぼちゃ料理はいかがでしょうか。おやつにぴったりのレシピも紹介します。

かぼちゃのおやき

材料
・かぼちゃ 40g
・片栗粉 小さじ1
・油(または無塩バター) 少々

作り方
1.かぼちゃをレンジで加熱する
2.やわらかくなったかぼちゃをつぶす
3.2に片栗粉を混ぜて成型する
4.油を熱したフライパンで両面をこんがりと焼く

レシピポイント

材料にバターを使用する場合は、無塩タイプを選びましょう。赤ちゃんに与える際は、ごく少量をプライパンで熱して使用するようにしましょう。

かぼちゃプリン

材料
・かぼちゃ 200g
・全卵 1個
・牛乳 1カップ
・砂糖 大さじ3

作り方
1.レンジでかぼちゃをやわらかくなるまで加熱する
2.1を裏ごしし、卵とあわせて練り混ぜる
3.耐熱容器に牛乳と砂糖を入れて軽く混ぜ、レンジで加熱する
4.3を少量ずつ2に加え、混ぜ合わせる
5.4でできたプリン液をザルでこし、耐熱性のカップに注ぐ
6.弱火の蒸し器で15~20分蒸す

レシピあり|離乳食の卵の進め方!いつから?冷凍術やアレルギー対策・簡単…

かぼちゃの栄養と選び方

かぼちゃにはどのような栄養が含まれているのでしょうか。おいしいかぼちゃの選び方もぜひ参考にしてみてくださいね。

ビタミンや食物繊維が豊富!

緑黄色野菜であるかぼちゃには、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。野菜に含まれる栄養素には加熱調理によって失われやすいものもありますが、かぼちゃの栄養素は調理後も損なわれにくいといわれます。また、かぼちゃはイモ類のように糖質を多く含むため、赤ちゃんの良いエネルギー源となるでしょう。

栄養満点のかぼちゃですが、食物アレルギーの原因となることもあります。赤ちゃんに初めてかぼちゃを与えるときは1さじからスタートし、徐々に量を増やしていくと良いですね。

かぼちゃを選ぶポイントは?

スーパーなどでかぼちゃを購入するときは、以下のようなポイントをチェックして選ぶことをおすすめします。購入したかぼちゃは、新鮮なうちに離乳食に使うようにしましょう。

・ヘタがよく乾燥している
・重量感がある
・種とワタがぎっしりと詰まっている
・切り口の色が濃い
・実の部分が肉厚

かぼちゃはまとめて下ごしらえしておくと便利

手軽につぶしたり裏ごししたりできるかぼちゃは、離乳食初期(ゴックン期)から使いやすい食材です。まとめて下ごしらえを済ませておけば、毎日の離乳食作りの手間を減らすことができるでしょう。すぐに使わない分はフリーザーバッグや製氷皿などに入れて1回分ずつ冷凍しておくと便利です。

下ごしらえしたあとのかぼちゃは、離乳食だけでなく大人の食事にも活用してはいかがでしょうか。しょうゆや砂糖で味付けをして煮物にしたり、つぶしてマヨネーズやヨーグルトなどを加えてサラダにしたりと活用法もさまざまです。離乳食作りで余った皮も、キンピラにするとおいしくいただけますよ。

※この記事は2019年9月時点の情報をもとに作成しています。アレルギーに関する詳しい情報は、下記のリンクをご覧ください。

離乳食の食物アレルギー!症状や注意したい食材一覧!反応が出たらどうする?
https://mamanoko.jp/articles/7383

あわせて読みたい

【【管理栄養士監修】 離乳食の食べさせ方のコツは?とろみ付けや温度・タイミングなどあげ方を工夫しよう!
https://mamanoko.jp/articles/29802
離乳食の調理器具13選!すり鉢やはさみなどあってよかった人気おすすめ商品を紹介!100均で買える?
https://mamanoko.jp/articles/24948
離乳食の冷凍保存と解凍のポイントは?注意点や冷凍に向かない食品は?
https://mamanoko.jp/articles/28861
離乳食のおかゆ!時期ごとのかたさの基本と10倍粥の作り方・つぶし方と冷凍方法
https://mamanoko.jp/articles/202
【初期〜完了期】離乳食の献立の立て方は?栄養バランスの考え方や月齢ごとのポイントと取り分けのコツ|栄養士監修
https://mamanoko.jp/articles/30342
【時期別】かぶの離乳食お手軽レシピ!下ごしらえから冷凍保存方法まで詳しく紹介
https://mamanoko.jp/articles/31310
【写真あり】離乳食のパプリカはいつから?下処理と初期・中期・後期のレシピ8選
https://mamanoko.jp/articles/31294
【超簡単】小松菜の離乳食は初期OK!レシピ10選と下ごしらえのコツを写真で解説!
https://mamanoko.jp/articles/31315