【助産師監修】新生児は縦抱きして大丈夫?縦抱きのやり方やメリット・デメリット
生まれたばかりの新生児はまだ首がすわっておらず、縦抱きは危険、やっちゃダメという話を聞くこともあります。しかし、正しいやり方で、長時間は避けるなど注意するコツをつかめば、メリットもあります。首のすわっていない新生児も縦抱きをすることができ、げっぷをさせやすい・授乳がしやすくなると感じるママもいますよ。
本ページはプロモーションが含まれています
この記事の監修
目次
新生児は縦抱きにしても大丈夫?
縦抱きと横抱きの違い
新生児は首がすわっていないため、横抱きにする場面が多いですが、縦抱きにすることでいつもと違う視界が広がり赤ちゃんがご機嫌になりやすくなります。
また、母乳育児をしているママは、横抱きで授乳クッションを使用しながら授乳することが多いですが、縦抱きにして授乳するとちょうど赤ちゃんの顔のところにおっぱいがくる位置になるため、授乳クッションがなくても授乳しやすくなります。
縦抱きの方法
新生児の縦抱きの方法はまず、赤ちゃんの脇の下に手を入れて首の後ろ部分をしっかりと支えます。次にもう片方の手で赤ちゃんのお尻を支えて、頭をゆっくり起こしていき、ママの身体にぴったりと密着させて首を支えます。
最初は難しく、なかなか上手くいかないこともありますが、コツを掴めばすぐに縦抱きができるようになります。無理はせず、赤ちゃんの首や身体をしっかりと支えてあげることが大切です。
方法を守れば新生児でも縦抱きできる
ちゃんとした方法で抱っこしてあげれば、新生児でも縦抱きすることができます。赤ちゃんの首がすわるまでは、縦抱きするときにしっかりと首や身体を支えてあげれば問題ありません。正しい縦抱きの仕方を覚えて、抱っこを上手に使い分けましょう。
長時間縦抱きはしない
長時間の縦抱きは、赤ちゃんの身体の負担になるため避けましょう。普段は横抱きの状態で、縦抱きは授乳のときだけにするなど必要に応じて縦抱きをして使い分けると良いですね。縦抱きをする時間は短時間にとどめ、赤ちゃんの機嫌が悪いときなどに限定しましょう。
新生児を縦抱きしたときのメリット
授乳中のママの負担が少ない
授乳中に肩こりや腰痛に悩まされているママは少なくありません。縦抱きで授乳すると、横抱きで授乳するときと比べてママの背筋が伸びるため、首や腰への負担が少なくなります。横抱きの授乳で肩や腰のこわばりを感じたときは、縦抱き授乳にしてみると身体が楽に感じるかもしれません。
赤ちゃんの授乳がスムーズになる
縦抱きで授乳することで、赤ちゃんの顔の高さとおっぱいの高さの差が少なくなるため授乳クッションがなくても授乳しやすくなります。また、横抱きで授乳するよりも縦抱きで授乳するほうが赤ちゃんが乳首をくわえやすい形になるため、母乳を飲む量が増えることもあります。
赤ちゃんの機嫌が良くなる
赤ちゃんを縦抱きにすることで、いつもと違う視界が広がり、マンネリ化を防ぐことができます。そのため、機嫌が悪い赤ちゃんを縦抱きするとご機嫌になるケースも多くなるため、適度に横抱きから縦抱きにしてあげると良いでしょう。
新生児を縦抱きしたときのデメリット
長時間同じ姿勢を保てない
縦抱きを長時間することは赤ちゃんの負担になるため避ける必要があります。
縦抱きをすることで赤ちゃんの機嫌が良くなっても短時間に収めるようにしましょう。
抱き方を間違えると負担がかかる
まだ首がすわっていない新生児を縦抱きにする場合、抱っこする大人がしっかりと支えてあげなければいけません。
正しい縦抱きの方法を知り、赤ちゃんに負担がかからないように抱っこしてあげましょう。また、無理な姿勢のまま縦抱きすると抱っこしているほうも負担になってしまいます。
縦抱きして良いと知らない人に注意される
「新生児を縦抱きするのは良くない」と思っている人も中にはいて、注意されてしまうケースもあります。その際は、短時間なら新生児を縦抱きにしても問題ないことを伝えたり、公共の場所など人目があるところでは縦抱きを控えたりするようにしましょう。
こんなときに縦抱きが便利
授乳時
新生児のころは頻回授乳になりやすく、おでかけ先などに授乳クッションがない場合も少なくありません。そんなとき縦抱きで授乳することで、おっぱいの高さと赤ちゃんの顔の高さが合いやすく、授乳しやすくなります。横抱きにするよりママの負担も少ないため試してみると良いですね。
ゲップをさせるとき
母乳やミルクを飲んだ後にゲップをさせないと吐き戻しの原因になることがあります。赤ちゃんを縦抱きにして、背中をさすってあげたり、トントンと優しくたたいてあげるとゲップが出やすくなるのでおすすめです。その際は、赤ちゃんの頭をママの肩に乗せて支えてから行うようにしましょう。
泣き止まないとき
お腹がいっぱいで、おむつが濡れていなくてもなぜか泣き止まないときは、縦抱きをすると泣き止む場合があります。機嫌が悪いときも同じく縦抱きをすることでご機嫌になることも多いため、原因不明で泣き続けている赤ちゃんには縦抱きを試してみてください。
縦抱きを楽にしてくれるアイテム
おくるみ
おくるみに赤ちゃんをくるんで縦抱きにすることで、普通に縦抱きにするよりも負担が少なく抱っこしやすくなります。おくるみはあまり厚みのないものを選び、赤ちゃんの首が安定するようにおひなまきにしてしっかりと支えてあげましょう。
スリング
スリングは新生児から使えて、中に赤ちゃんがすっぽりと収まるため安定感があります。スリングを使用する際は必ず付属の説明書を読んでから使用し、正しい使い方をしましょう。
いろいろなデザインのスリングが販売されており、寝ぐずりしている赤ちゃんの寝かしつけにも効果的です。
新生児から縦抱きできる抱っこ紐
抱っこ紐の種類によっては、新生児期から縦抱きに使用できるタイプもあるため、使用することでママの身体の負担を軽減できます。使用する際は、赤ちゃんの首に負担がかからないように正しい使い方をしましょう。
※この記事は2024年5月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。