【種類別】おまるのおすすめ人気19選!いつから使う?使い方や掃除方法も紹介

おまるは、子どものトイレトレーニングをする際に便利なアイテムです。おまるの形はさまざまで、またぐタイプや座るタイプの補助便座、ホーロー製などがありますよ。アンパンマンやワンワンなどキャラクターのおまるも人気といえるでしょう。ここでは、おまるの使う時期や選び方、お手入れ方法、便利なおまるシートなどについて紹介します。

114104

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

河井 恵美
助産師・保育士
河井 恵美

目次

  1. おまるはいつから使う?使い方は?
  2. おまるの種類別メリット・デメリット
  3. おまるの選び方
  4. おまるのおすすめ人気2選【またぐタイプ】
  5. おまるのおすすめ人気4選【座るタイプ】
  6. おまるのおすすめ人気2選【ホーロータイプ】
  7. おまるのおすすめ人気10選【補助便座一体型】
  8. おまるのおすすめ人気商品【男の子用】
  9. おまるのシートおすすめ人気2選!掃除方法は?
  10. おまるを使ったトイレトレーニングの体験談
  11. おまるの売れ筋ランキングもチェック!
  12. おまるを使ってトイレトレーニング
  13. あわせて読みたい

おまるはいつから使う?使い方は?

子どもが2歳頃になるとおしっこやうんちの出る間隔が長くなり、トイレトレーニング(おむつはずし)を始めやすい年齢になります。しかし、2~3歳の子どもが大人用トイレに座って用をたすのは難しく、慣れないトイレに恐怖を感じる子どもも多いでしょう。そこで役立つのがおまるです。

おまるはリビングや慣れ親しんだ部屋など、子どもが慣れている場所でトイレトレーニングをすすめられます。最初は成功しなくても、決まった時間に子どもをおまるに座らせて根気良く続けることで、徐々に成功するケースが多いようですよ。

おむつはずしの方法は?いつから?成功するコツや先輩ママの体験談を紹介

おまるの種類別メリット・デメリット

おまるといっても、さまざまなタイプがあります。またぐタイプや補助便座一体型など、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。子どもの成長や好みに応じて選んであげましょう。

タイプ
メリット
デメリット
またぐタイプ・ふんばりやすい ・ハンドルをつかめるのでお腹に力を入れやすい・おむつやパンツを全部脱ぐ必要がある ・またがるのを嫌がる子は使いにくい ・足をおまるの中に突っ込んでしまう
座るタイプ・洋式便座に移行しやすい ・おむつやパンツを少し下げるだけで使える ・ダイソーやIKEAなどプチプラ商品が多い・形状によっては男の子のおしっこが飛ぶことがある ・取っ手や持ち手が付いていないものが多く上半身が安定しにくい
ホーロータイプ・おしゃれなデザインが多い ・においや汚れが付きにくい ・酸、アルカリ、漂白剤に強い ・アルコール消毒や熱湯消毒ができる ・布ナプキンのつけ置きなど再利用しやすい ・おむつなし育児に適している・冬は座面が冷たいのでカバーが必要 ・おしっこが飛び散ることがある ・年齢が上がるにつれて小さく感じる
補助便座一体型タイプ・1台で補助便座、踏み台がまかなえる ・発達に応じて長期間使用できる ・商品のバリエーションが多い・年が近いきょうだいで使うときは、1台で足りないことがある ・またぐタイプ・座るタイプに比べてやや値段が高い
男の子用タイプ・立っておしっこの練習ができる・一度固定すると移動させづらい ・うんちの練習ができない

おまるの選び方

おまるを購入するときはどのようなことに気を付ければ良いのか、選び方のポイントについて説明します。

子どもの成長に合ったもの

おまるは、子どもの成長に合わせたものを選ぶことが大切です。たとえば、身体が小さい子どもの場合、大きすぎるおまるは使いづらいと感じるケースがあります。なかにはまたぐ姿勢を嫌がる子どももいるでしょう。

おまるの中には、子どもの成長とともに補助便座として大人用トイレに設置できるものや、ステップとして使えるものがあります。おまる以外の使い方や耐荷重、対象年齢を確認してから選ぶと良いでしょう。

子どもの好み

子どもにとって、トイレトレーニングは未知の世界です。ときには不安を感じることもあるでしょう。

なるべく自分からすすんでおまるに座りたいと思えるように、アンパンマンやワンワンなど親しみやすいキャラクターのものや、好きな色のおまるを選ぶと良いかもしれません。おしゃべり付きなど、トイレトレーニングをしながら遊べるおまるもおすすめです。

掃除のしやすさ

おまるは1日に何度も使うことから、お手入れしやすいタイプが良いでしょう。おしっこやうんちを捨てやすいかどうか、丸洗いできるか、パーツのつなぎ目に隙間がないかなど、使いやすさを考慮してくださいね。

おまるのおすすめ人気2選【またぐタイプ】

またぐタイプのおまるは、昔から多くの家庭で使用されています。人気の商品をチェックしましょう。

1.使いやすい西松屋オリジナルのおまる

【西松屋】シンプルおまる
¥1,979〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W36×D27×H28cm
■対象年齢:1~3歳

西松屋のシンプルなおまるです。おまるの前に付いた持ち手をつかんで体重を支えられるので、小さな子どもも安心して座ることができるでしょう。おしっこやうんちが出たら、おまるの後ろに付いているポット部分を引き出して捨てられますよ。

2.引き出し付きで掃除しやすいベビーポッティのおまる

【BABY POTTY】シンプルおまる
¥1,980〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W27.5×D36.5×H29cm
■対象年齢:1~3歳頃

ベビーポッティのおまるは、子どもがまたぎやすいように足を置く部分にくびれがあります。床にしっかり足を着けることでふんばりやすいと定評があるおまるですよ。

おまるのおすすめ人気4選【座るタイプ】

またぐのが苦手な子どもは、洋式トイレのように座るタイプがおすすめです。安定して座れるタイプを選んでトイレトレーニングをすすめてみましょう。

1.まねっこができる日本育児のトイレトレーナー

【日本育児】トイレトレーナー
¥4,980〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W28×H38×D38cm
■対象年齢:1歳半~

洋式トイレを再現した、日本育児のトイレトレーナーです。洋式トイレでおしっこやうんちをしている感覚でトレーニングできるので、おまるから大人用トイレに移行しやすいといえるでしょう。レバーを回すと流水音がしたりタンクの位置におしりふきを収納できたりと、細かい工夫があります。

2.人気が高いイケアのシンプルでおしゃれなおまる

【IKEA】LILLA おまる
¥1,369〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W27×D24×H18cm

イケアの座るタイプのおまるは、お手入れしやすいシンプルな形をしています。おまるの底にすべり止めが付いているので、子どもがふんばってもズレにくく安定していますよ。丸洗いできて、お手入れがしやすいのも特徴です。

3.手入れしやすいベビービョルンのおまる

【ベビービョルン】イス型おまる
¥3,180〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W32×D33×H33cm
■対象年齢:生後6ヶ月~
■カラー:7種類

ベビービョルンのおまるは、カラーバリエーションが豊富です。人間工学に基づいて座りやすさを追求しているので、小さな子どもも使いやすいでしょう。長時間座っていても疲れにくいように、アームレストと背もたれが付いています。

4.カラフルでホップなアニバーサリッチのおまる

【Anniversarich】おまる
¥1,980〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W31×23×H25cm
■カラー:ピンク/ブルー/イエロー

シンプルな形でお手入れしやすいアニバーサリッチのおまるは、カラフルな色合いが特徴です。比較的低価格で購入できるので、試し使いや帰省用の補助おまるとしてもおすすめです。

おまるのおすすめ人気2選【ホーロータイプ】

ホーロー素材で作られたおまるは、育児中のママに人気が高い商品です。新生児期から使えるので、おむつなし育児を行う場合にもおすすめですよ。

1.定番のカバーセット・ホーローおまる

【オオモリ】ホーローチャンバーポット
¥3,560〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W12×H20cm
■容量:約2L

ティーカップのようなデザインのホーロー製おまるです。オーガニックコットンで作られたおまるカバー付きなので、寒い季節もお尻が冷えにくいでしょう。布おむつや布ナプキンのつけ置き用バケツとしても人気が高い商品です。

2.安心の日本製・人気が高い野田琺瑯のホーローおまる

【野田琺瑯】日本製ホーローおまる
¥5,280〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:φ約20cm(内径:約17cm)

鍋や保存容器でおなじみの、日本製・野田琺瑯のおまるです。座りやすさと安定性を追求し、育児中のママに人気が高い商品といえるでしょう。熱湯消毒ができるので、衛生面でも安心です。

おむつなし育児(EC)って実際どうなの?おまるやおむつは必要?|助産師…

おまるのおすすめ人気10選【補助便座一体型】

おまると補助便座で迷う方は、補助便座一体型のおまるがおすすめです。おまるや補助便座、ステップとしても使うことができ、子どもの成長やトイレトレーニングの段階に合わせて使い分けられますよ。

幼児が親しみやすいワンワンのおまる

【トイローヤル】ワンワンのおまる
¥3,800〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:L41×W28×H38cm
■対象年齢:1歳~

トイローヤル・ワンワンのおまるは、おまるや補助便座、ステップと子どもの成長に合わせた使い方ができます。補助便座で使用する際は、普通の便座や暖房便座、温水洗浄便座に取り付けることができます。ワンワンのデザインは親しみやすく、トイレを怖がる子どもにもおすすめですよ。

おしゃべりするアンパンマンの5WAYおまる

【アガツマ】アンパンマン
¥4,728〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W28×D39×H33.5cm
■対象年齢:生後6ヶ月~

アンパンマン5WAYおまるは、取っ手付き、洋式イス型、補助便座(和洋2タイプ)、ステップと5通りの使い方ができます。アンパンマンの上に付いたボタンを押すと、おしゃべりやメロディー音が流れるので、楽しみながらトイレトレーニングができるでしょう。

座り心地抜群!コンビのおまる

【コンビ】おまるでステップ
¥4,860〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:27.8×40.5×27.9cm
■対象年齢:生後6ヶ月~

ハンドル付きのコンビのおまるは、子どもの成長に合わせて大人用トイレの補助便座やステップとして使えます。本体中央には子どもが座りやすいようにくぼみがあるなど、細部にもこだわっていますよ。ソフトな風合いのパイルカバー付きです。

ママにも人気・かわいいロディのおまる

【ローヤル】ベビーロディ おまる
¥4,133〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:41.4×34.5×28.4cm
■対象年齢:1歳~

ママにも人気が高いキャラクター・ロディのおまるです。抗菌・防カビ加工、転倒防止ストッパー、便受けトレー付きなど、使いやすさにこだわりがあります。成長に合わせて補助便座、ステップとして使用できますよ。

成長とともに長く使える永和の3WAYおまる

【永和】3wayおまる
¥2,280〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W25×D37×H15cm
■対象年齢:1歳頃~

永和のおまるは、シンプルなデザインでお手入れしやすいと定評があります。子どもの成長に合わせ、おまる、補助便座、ステップとして使えますよ。和式トイレのようにまたいだり洋式トイレのように座ったりと、子どもに無理のない体勢で排泄できます。

ベルギー生まれ!ドットポットのおまる

【dotpot】3in1 おまる&補助便座&ステップの3wayトイレトレーナー
¥6,480〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W30.5×D30.5×H19.5cm
■対象年齢:1歳半~

ベルギー生まれのドットポットは、日本製にはないスタイリッシュなデザインが特徴です。持ち運びしやすいように取っ手が付いているのも、育児の負担を減らす工夫といえるでしょう。耐荷量が40kgなので、小学生になってからも踏み台として活用できます。

洋式トイレをイメージしたリッチェルのイス型おまる

【リッチェル】ポッティス
¥4,158〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W33×D34×H24.5Hcm
■対象年齢:1~3歳

リッチェルのイス型おまるは、子どもが安定して座れるようサイドに取っ手が付いています。補助便座として使うときは、おまるの台座をステップとしても使っても良いでしょう。抗菌加工が施され、衛生的に使えますよ。

ディズニー・カラフルな洋式トイレ型のミッキーおまる

【ファーストイヤーズ】ディズニーミッキーマウスおまる
¥5,480〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W33×D33×H21cm
■対象年齢:1歳半~体重22.5kgまで

ミッキーマウスのイス型おまるは、ディズニー好きの子どもにおすすめです。サイドのレバーを下げるとサウンドが流れるので、楽しくトイレトレーニングができるでしょう。洋式トイレの補助便座やスッテプとしても使えます。

男の子に人気が高いきかんしゃトーマスのおまる

【フィッシャープライス】きかんしゃトーマスおまる
¥5,980〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W35×D35×H20cm
■対象年齢:1歳半~

きかんしゃトーマスの補助便座付きおまるです。排せつ物を入れるボール部分が大きめなので、おしっこのはね返りや飛び散りを防ぎます。トイレに成功すると列車のサウンドや音声が流れ、楽しみながらトイレトレーニングができるでしょう。

日本育児・ステップ式に変化する3WAYトイレトレーナー

【日本育児】3WAYトイレトレーナー
¥3,450〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W40×D52×H35.5cm(おまる時)
■対象体重:~20kg

日本育児の3WAYトイレトレーナーは子どもの成長に合わせて、おまる、トイレトレーナー、補助便座と3つのタイプで使えます。小さな子どもが大人用トイレでおしっこやうんちがしやすいように、階段式のステップになるのも特徴です。使わないときはトイレの壁に立てかけておけるので、収納場所にも困りません。

おまるのおすすめ人気商品【男の子用】

保育園や幼稚園に入園したときのことを考えて、男の子用のおまるを紹介します。

的に当ててトイレトレーニングできるネビオのポッティボーイ

【ネビオ】ポッティボーイ
¥1,780〜(2019/10/29 時点)

■サイズ:W17×D21×H30cm
■対象年齢:生後8ヶ月~6歳

カエルデザインの、立っておしっこができるタイプのおまるです。おしっこを的に当てると水車部分がクルクルと回るので、楽しくトイレトレーニングできますよ。付属の吸盤と両面テープを使って壁に固定でき、転倒の心配が少ないでしょう。

おまるのシートおすすめ人気2選!掃除方法は?

おまるのお手入れや排せつ物の処理には、おまるシートがおすすめです。袋を広げておまるの内側に装着し、使用後は紙おむつのように丸めて捨てるだけと手軽さが人気です。

【スズラン】簡単装着・しっかり吸収

【スズラン】おまるシート
¥542〜(2019/10/29 時点)

<材質>
■吸収シート:パルプ、高分子吸収体
■衛生袋:ポリエチレン

スズランのおまるシートはおまるの中桶にかぶせるだけで装着できます。使用後は丸めて捨てるだけなので、排せつ物の処理がとても簡単ですよ。おまるを清潔に保ちたい方にもおすすめでしょう。

最大3回使えるティディトッツの旅行用使い捨てシート

【ティディトッツ】おまる用使い捨てシート
¥1,629〜(2019/10/29 時点)

■ 旅行用パック シート32枚
■超吸収パッド32枚

ティディトッツのおまるシートは、最大3回まで使える吸収力が特徴です。使用後は袋の口部分に付いているテープを引いて結ぶだけなので、おむつと同じように処理できます。旅行など、外出先のトイレトレーニングにもおすすめです。

おまるの掃除方法

おまるのお手入れは、購入時の説明書に記載されている注意点を守りましょう。下記で基本的なおまるのお手入れポイントを紹介します。

おまる洗浄のポイント
排せつ物をトイレに流し、おまるをトイレットペーパーで拭く
1日に1回程度は浴室などで洗う
天気の良い日は日光に当てて乾かす(長時間の放置は控える)
丸洗いできないタイプや洗えないパーツは、トイレ掃除用の拭き取りペーパーや除菌スプレーを使う

排せつ物の処理に手間をかけたくない場合、おまる用シートや新聞紙などを敷いておくとお手入れが簡単です。おまるを卒業したら汚れを落としてきれいに洗浄・乾燥させ、下のきょうだいに使用しても良いでしょう。

おまるを使ったトイレトレーニングの体験談

おまるを使ってトイレトレーニングをした先輩ママの体験談を紹介します。

寝起きにおまるに座らせて練習

娘が通う保育園では、2歳前からトイレトレーニングが始まりました。園でおまるを使っていたので自宅でも同じようおまるを置き、私がトイレに行くタイミングで誘って座らせるようにしました。

最初はなかなかできなかったのですが、寝起きにおしっこが出やすいと聞き実践してみると、高確率で成功するようになりました。お風呂に入っているときも尿意があるようだったので、お風呂に入る前におまるに座らせました。成功したときはお風呂でおまるを丸洗いできたので、お手入れが楽でしたよ。

補助便座とおまるの一体型を使いました

長男が2歳のときに、補助便座やステップに変化するリッチェルのおまるを購入しました。洋式トイレのようなタイプは、ズボンを全部脱がなくてもおまるに座ることができたので、ストレスなくトイレトレーニングをすすめられたと思います。

長男がおまるを卒業した後はきれいに洗って収納し、下のきょうだい(次男と長女)でも使いましたよ。

おまるの売れ筋ランキングもチェック!

楽天・Amazonでおまるのランキングを確認したい方は、以下のリンクから探してみてください。使いやすく、子どもが気に入るおまるが見つかると良いですね。

おまるを使ってトイレトレーニング

トイレトレーニングをスムーズにすすめるコツは、子どもに「自分もやってみたい」と思わせることです。自分のためのおまるがあると、子どものやる気にもつながるでしょう。

最初はタイミングが合わないことが多いかもしれませんが、根気強く続けてみてください。ささいな成功を親子で喜びましょう。上手にできたら、たくさん子どもをほめてあげてくださいね。

あわせて読みたい

補助便座のおすすめ機能別16選!トイレトレーニングに人気!収納方法や選び方も紹介
https://mamanoko.jp/articles/28296
【男女別】トイレトレーニング攻略方法!いつから?男の子のやり方は?コツや体験談を紹介!
https://mamanoko.jp/articles/28205
【体験談あり】2歳9〜11ヶ月の子どもの発達どうだった?言葉やトイトレなど気になる悩みを解決!
https://mamanoko.jp/articles/30638
トイレトレーニンググッズおすすめ14選!選び方や100均、手作りアイテムも紹介
https://mamanoko.jp/articles/30531
3歳のトイレトレーニングが進まない!成功の秘訣を男女別に紹介
https://mamanoko.jp/articles/30524