妊娠超初期症状で下痢が続く?下痢のような腹痛の赤ちゃんへの影響は?|産婦人科医監修

産婦人科医監修|妊娠が確定する前の妊娠超初期の時期に、下痢が続いてつらい思いをする人もいます。下痢は腹痛を伴うことも多く、その腹痛で赤ちゃんに何か影響があるかもしれないと不安に思う気持ちもありますよね。どうして妊娠超初期に下痢になりやすいのでしょうか。妊娠超初期の下痢の原因や赤ちゃんへの影響などについて解説します。

199052

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

藤東 淳也
産婦人科医
藤東 淳也

目次

  1. 妊娠超初期症状とは?下痢になりやすい?
  2. 妊娠超初期の下痢の原因は?
  3. 妊娠超初期の下痢のような腹痛は流産の兆候?
  4. 妊娠超初期の下痢の対処法は?
  5. 妊娠超初期は下痢になりにくくする工夫を
  6. あわせて読みたい

妊娠超初期症状とは?下痢になりやすい?

妊娠超初期とは妊娠0~4週のことを言います。妊娠0週は妊娠前の月経週を指し、実際はまだ妊娠していません。月経周期が28日の人では、妊娠2週で排卵・受精が起こり、3週で着床を迎えます。4週はまだ妊娠検査薬も反応しない時期ですが、この着床が起こることまで、すなわち妊娠3~4週の時期に起こる小さな変化を「妊娠超初期症状」と言います。妊娠超初期症状に気付くことで、妊娠の可能性について予測することができるようになります。

妊娠3~4週の妊娠超初期の時期、下痢や便秘、おなら、吐き気など、さまざまな症状を感じる人もいます。中でも下痢はつらい症状のひとつで、下痢の痛みや刺激で流産につながってしまうのではないか、と不安になってしまう人もいますよね。妊娠超初期によくある下痢について、原因や対処法を知っておきましょう。

【産婦人科医監修】妊娠超初期症状の兆候はいつから?どんな症状がある?2…

妊娠超初期の下痢の原因は?

妊娠超初期はプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が盛んになります。別名黄体ホルモンという名前の通り、生理周期中の黄体期(生理周期が28日であれば月経前の14日間)に分泌されるホルモンです。生理前に下痢になりやすい、という人はプロゲステロンが影響しているのかもしれません。

プロゲステロンは、妊娠を維持させる働きがあり、子宮の収縮を抑えるだけでなく、そのほかの臓器の正常な動きを抑える働きがあります。そのため、胃や腸の動きも抑制されて、便秘や、一部の人は下痢になりやすいといわれているのです。

妊娠超初期の下痢のような腹痛は流産の兆候?

妊娠超初期の下痢の症状で腹痛があった場合、流産の兆候ではないかと不安に思うこともあるかもしれませんが、プロゲステロンの影響で胃や腸の動きも抑制されているために起こっている可能性が高いと考えられます。また、昔は下痢をすると流産につながりやすいとがいわれていた時期もあったようです。しかし、基本的には、下痢が直接的に流産につながることはないと考えておくと良いでしょう。

ただし、下痢のときは、脱水や身体の冷えや食事の偏りなど、別の原因から子宮に良くない症状があらわれている可能性も考えられます。その状態が長期にわたってしまうと、妊娠の継続に影響をおよぼす可能性もないわけではありません。長期にわたって下痢が続くときは、食中毒や感染症などが原因の場合もあるため、一度病院に相談してみましょう。

妊娠超初期の下痢の対処法は?

妊娠超初期はプロゲステロンなどの影響で下痢になりやすい時期です。気を付けていてもなってしまう下痢にはどのように対処すれば良いのでしょうか。

下痢がおさまるまで待つ

まずは下痢がおさまるまでゆっくり待ちましょう。つらい症状ですが、排便してしまうとスッキリするということも多いものです。ウイルス感染によって下痢が引き起こされている場合には、体外にウイルスがすべて出きってしまうまでは苦しい症状が続いてしまいますが、ウイルスを出し切ってしまうことが大切です。

ずっと下痢症状が治まらない、便に血が混じる、便の色が赤・黒・緑・白などに変色するといった場合は、ほかの病気の疑いもありますので、病院で一度相談してみましょう。

身体を冷やさない

下痢のときは、身体を温めることが大切です。夏場でも、冷房で身体を冷やさないように注意しましょう。下痢のときは胃腸機能も低下しているので、生のものや脂っこいものは避けましょう。生ものや脂っこい食べ物は、身体を冷やす原因になりえます。

夏場は冷たいものをとりたくなりますが、それも下痢の原因になってしまうかもしれません。常温の飲み物や、暖かい飲み物を飲むだけで身体の中から温まりやすくなりますよ。

水分は摂取する

注意したいポイントのひとつが「水分」の摂取です。下痢のとき、つい水分の摂取を控えてしまうという人もいますが、下痢症状が続くと、脱水症状を引き起こしてしまう場合もあります。水、スポーツドリンク、白湯など、少しずつでも良いのでこまめに摂取するように心がけてください。冷たすぎるものは控えてくださいね。

医師に薬を処方してもらう

下痢が続いてしまってつらい場合は、無理をせず、医師に相談して薬を処方してもらいましょう。ウイルス感染などで、ウイルスを排出してしまわなければ回復しない場合や、妊婦の場合は飲んではいけない薬もありますので、自己判断で市販薬をのむことは避けましょう。

また、鉄分を補給するために鉄分のサプリを飲んでいることが下痢につながっている場合があります。貧血などで鉄剤を飲んでいることによって下痢が起こっていると考えられる場合も、医師に相談してみましょう。

妊娠超初期は下痢になりにくくする工夫を

妊娠超初期は、ホルモンバランスなどの乱れからつらい下痢の症状が出やすい時期でもあります。下痢になった場合は、下痢が治まるまで待ち、なかなか収まらなかったり、何度も繰り返したりする場合は、医師に相談してみましょう。普段の生活の中でも、身体を温めるなど、下痢になりにくい工夫もあわせてできると良いですね。

あわせて読みたい

妊娠初期の過ごし方は?仕事はどうする?絶対安静の場合は?
https://mamanoko.jp/articles/28948
葉酸サプリおすすめ人気ランキング!妊活・妊娠中のポイントや口コミをご紹介
https://mamanoko.jp/articles/28265
妊娠初期のつわりの症状と対策!つわり中の食べ物や仕事は?つわりがない人もいる?
https://mamanoko.jp/articles/28949
二人目の妊娠初期に気をつけることは?上の子の変化は?抱っこしても良い?|産婦人科医監修
https://mamanoko.jp/articles/20321
妊娠超初期の下腹部痛とは?いつまで続く?原因・対処法まとめ|産婦人科医監修
https://mamanoko.jp/articles/17075