フライング検査はOK?高温期10日目の体温・おりもの・症状

生理の予測や妊娠の可能性を判断する際に役に立つのが「基礎体温」です。高温期後半の10日目あたりには、妊娠を希望している人であればおりものの変化や腹痛・頭痛・吐き気などの症状が気になる人もいるかもしれません。高温期の変化と生理や妊娠との関係について解説します。

69896

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

池田 貴子
産婦人科医
池田 貴子

目次

  1. 基礎体温と普通の体温の違い
  2. 基礎体温とおりものは生理周期とともに変化する
  3. 基礎体温が上がる・下がることでホルモンの動きが確認できる
  4. 妊娠検査薬の仕組みとフライング検査
  5. 腹痛・吐き気などの症状は妊娠?生理?
  6. 高温期の出血!着床出血?生理?
  7. いつもと違うことがあれば病院へ
  8. あわせて読みたい

基礎体温と普通の体温の違い

一般的に発熱の有無を確認する際には、脇の下で体温を測る人が多いかもしれません。脇の下の他にも首、舌の下、耳、直腸などで熱を測ることができます。ただし部位によって平熱は異なるため、それぞれの部位での平熱を知ることが大切です。体温は1日の中でリズムがあり、朝に1番低くなり夕方に1番高くなります。また運動や入浴・食事の後には体温が高くなり、寝ているときには体温が低くなります。

基礎体温は人間が最も安静の状態である「寝ているときの体温」のことです。朝起きたときに横になったまま身体をあまり動かさず、舌の下で専用の体温計を用いて計測します。基礎体温を測る専用の体温計は、基礎体温計または婦人体温計と呼ばれることが多いようです。基礎体温は、女性ホルモンの動きに応じて上がったり下がったりします。基礎体温の変化を知ることで女性ホルモンの動きを知ることができ、また女性ホルモンの動きを知ることで生理の予測や妊娠しやすい時期などを知ることができます。

基礎体温とおりものは生理周期とともに変化する

最も安静な状態の体温を示す「基礎体温」は女性ホルモンの動きとともに変化します。女性ホルモンは生理や排卵など、女性の心や身体に大きな影響与えるものです。生理が始まってから次の生理が来るまでを「生理周期」と呼び、生理周期は月経期・卵胞期・排卵期・黄体期の4つの期間があります。女性ホルモンは、生理周期の中で変化します。

女性ホルモンには卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)があります。卵胞ホルモンは月経期の終わりから排卵期にかけて、黄体ホルモンは排卵期の終わりから黄体期にかけて分泌が多くなります。どちらのホルモンの分泌が多いかによって、基礎体温は上下します。正常な生理周期であればおおよそ同じ日数になるため、基礎体温の変化により女性ホルモンが動いているか
がわかり、女性ホルモンが動いていることで身体に異変が起こっていないかの目安にすることができるでしょう。

また、「おりもの」も生理周期とともに変化します。おりものは腟や子宮内膜などが出る分泌物で、腟のうるおいを保ったり、菌の侵入を防いだりといった働きをするものです。量や色、においの個人差が大きく、自分のおりものが生理周期の中でどのように変わるのかを知ることから始めると良いでしょう。一般的に排卵期に分泌量が増え、高温期には徐々に少なくなります。粘り気があり、白く濁った色で下着につくと黄色に見えることもありますが、生理が近づくと少量の血が混ざり茶色に見えることもあります。

基礎体温が上がる・下がることでホルモンの動きが確認できる

生理周期の中で変化する基礎体温には、高温期と低温期があります。月経期から排卵期までが「低温期」、排卵後から黄体期にかけて「高温期」となります。高温期と低温期が確認できれば排卵が起こっており、正常に女性ホルモンが分泌されているひとつの目安として活用できるといわれています。個人差はあるものの、高温期はほぼ一定の14日程度になるため、高温期が確認できれば、あと何日程度で生理が起こるのかを予測することもできます。高温期は低温期に比べて0.3℃以上の上昇が確認できるでしょう。体温は個人差があるため37℃以上は高温期といったルールはありません。

女性ホルモンは女性の身体や心にさまざまな影響を与えます。女性ホルモンによって基礎体温も影響受けて変動するため、基礎体温の変化によって自分の身体や心に変化が起こっているかどうかを推測することができます。高温期が2週間以上続く場合には妊娠の可能性があり、高温期と低温期の差が小さい場合には病気や更年期の可能性があるでしょう。

妊娠検査薬の仕組みとフライング検査

検査薬の仕組み

妊娠や排卵を検査できる市販薬にはさまざまなものがあります。それぞれ使い方や使う時期が異なり、正しい用法で検査を行うことが大切です。妊娠検査薬は生理予定日のおおよそ1週間後から、排卵検査薬は生理予定日のおおよそ17日前から使用できるものが多いようです。排卵検査薬を妊娠検査薬の代わりに使用する人もいるようですが、用途が異なるため判定結果を元に妊娠の可能性を判断するのは難しいでしょう。

市販の妊娠検査薬では妊娠すると分泌されるhCGと呼ばれるホルモンの有無によって陽性・陰性の判定が行われます。検査薬によって使い方は異なる場合があるため、必ず説明書を読んでから正しい方法で使用するようにしましょう。

フライング検査とは?

妊娠検査薬には、それぞれ使用推奨時期が決まっています。一般的には、生理予定日からおおよそ1週間後からの使用が推奨されていることが多いようです。使用推奨時期よりも前に検査を行うことを一部の妊娠を希望する人たちのあいだでは「フライング検査」と呼んでいるようです。

使用推奨時期が設定されているのには理由があります。妊娠しているのに妊娠していないという結果になることで飲酒や薬の服用をしてしまう、病気や服用している薬の影響で妊娠していないのに陽性の結果になり一喜一憂してしまう、といったことがあるためです。妊娠を希望している場合には特に検査結果に敏感になる人も多いため、無理に検査を行うことでかえってストレスがたまることがないように注意する必要があるかもしれません。

早期妊娠検査薬は生理予定日前からフライング検査可能?仕組みと注意点!

腹痛・吐き気などの症状は妊娠?生理?

高温期は約2週間といわれているため、高温期10日目になると約半分以上を経過した時期になります。高温期を半分以上経過したころになると、さまざまな身体の変化が生理によって起こっているものなのか、妊娠の初期症状なのかが気になる人もいるかもしれません。腹痛・吐き気・頭痛・おりものの変化・微熱などのさまざまな症状がPMS(月経前症候群)と妊娠初期症状で共通しています。PMSと妊娠初期症状を区別するのは難しいため、妊娠の可能性を判断する場合には各種症状だけでなく、他の点とあわせて総合的に判断する必要があります。

PMSの可能性がある場合には、毎月同じ生理前の時期に同じような症状が現れるか、生理が始まると次第に症状が緩和されていくかといった点を確認しましょう。妊娠の可能性が高いのであれば妊娠検査薬を試すとどうなるか、生理は何日程度遅れているのかといった点を確認すると良いでしょう。妊娠の可能性があれば病院で正確な検査を受けましょう。

【産婦人科医監修】妊娠超初期症状の兆候はいつから?どんな症状がある?2…

高温期の出血!着床出血?生理?

基礎体温の高温期に出血があると、不安になってしまうかもしれません。生理にはまだ早く、何が原因で起こった出血なのかを自分で判断するのは難しいでしょう。生理以外で性器から出血することを「不正出血」と呼びます。不正出血は医師でもすぐに原因を特定するのは難しいといわれ、さまざまな可能性を見ながら総合的に判断する必要があるものです。排卵前後に起こる生理的な出血の「中間期出血」といった、身体の不調などが原因ではない出血もありますが、病気の可能性もあるため注意が必要です。

妊娠の可能性がある場合、妊娠初期の出血は重大なケースもあるため、さらに注意しなければなりません。人によっては着床時に出血があったという人もいますが、着床による出血なのかをどうかを確認するのは難しいかもしれません。気になる症状がある場合や出血の量や期間によっては、問題ないことを確認するという意味でも、病院に相談してみると良いでしょう。

【産婦人科医監修】着床出血の時期はいつ?量・色の生理との違いや出血の確…
【産婦人科医監修】受精から着床までの自覚症状まとめ!下痢や吐き気、出血…

いつもと違うことがあれば病院へ

基礎体温は妊娠を希望する場合に活用するものというイメージが強いかもしれませんが、女性ホルモンの働きを確認するという意味では非常に有効な手段のひとつです。女性ホルモンは目に見えないものの、排卵や生理をはじめとした心と身体にさまざまな影響を与える重要な役割を担うものです。病院を受診する際にも役立つ可能性もあるため、体調管理の一貫として有効活用してみてはいかがでしょうか。

また、基礎体温がいつもと違うことで妊娠や病気などの可能性が出てくることもあります。もちろん計測ミスや気候・発熱などで体温が上がる・下がることもありますが、しばらくのあいだ同じ状態が続く、他にも気になる症状があるといった場合には病院を受診してみると良いでしょう。問題なければ安心でき、問題があっても早めに受診することで深刻化する前に発見できることもあるかもしれません。

葉酸サプリおすすめ人気ランキング!妊活・妊娠中のポイントや口コミをご紹介
https://mamanoko.jp/articles/28265

あわせて読みたい

高温期に生理がきた?高温期の出血の原因と妊娠の可能性【産婦人科医監修】
https://mamanoko.jp/articles/18080
二度寝したら基礎体温はどうする?測り忘れ・夜中トイレに行った・早起きのときは?測り直しはOK?
https://mamanoko.jp/articles/28485
妊娠したら高温期はいつまで続くの?妊娠初期症状の微熱の原因は?
https://mamanoko.jp/articles/17602
基礎体温が低温期なのに生理がこない!妊娠の可能性はある?|産婦人科医監修
https://mamanoko.jp/articles/28569
【医師監修】妊娠検査薬が陰性でも妊娠していた!陰性から陽性になる原因は?
https://mamanoko.jp/articles/19145