妊娠報告の例文を紹介!メール・SNS・年賀状などの報告方法や会社・親など相手別のポイント

妊娠報告は、報告する相手や状況によってさまざまな方法がありますよね。遠方に住む両親や仕事で手間をかけるかもしれない職場の上司、頻繁に会う仲の良い友達にはどのように妊娠報告をするべきなのでしょうか。メールやSNSなどの報告方法や報告相手別のポイントを具体的な例文を交えながら紹介します。

259759

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. メールや年賀状、SNS、さまざまな妊娠報告の方法がある
  2. 妊娠報告のタイミングは相手と状況で判断しよう
  3. 会社の上司や同僚、総務などへの妊娠報告の例文
  4. 友達への妊娠報告の例文
  5. 両親や親戚への妊娠報告の例文
  6. 結婚報告とともに妊娠報告をする場合の例文
  7. 妊娠報告は簡潔に伝えよう
  8. あわせて読みたい

メールや年賀状、SNS、さまざまな妊娠報告の方法がある

報告する相手との関係性や状況によって、妊娠報告の方法を変える妊婦さんは珍しくありません。妊娠報告は、相手の気持ちや状況を考えて方法を検討することが大切です。会社の上司であれば口頭で報告し、妊娠報告とともに今後についての相談を始めても良いですね。

一方で、本来であれば直接会って伝えたい両親が遠方に住んでいるといったケースもあります。この場合には、電話やメール、メッセージアプリなどで妊娠報告をするとともに、本当は直接会って報告したかったという気持ちを伝えるという方法も検討しましょう。

口頭で個別に妊娠報告をする方法

両親・義両親などの家族や親しい友人には、口頭で妊娠報告をする人が多いです。直接会いに行って報告したり、電話で報告したりするケースがあげられるでしょう。

FacebookやLINEなどで一斉に妊娠報告をする方法

個別でのやりとりを求めない場合、メールやFacebook・X(旧Twitter)などのSNSを活用して一斉に妊娠報告をする方法もあります。報告したい人が多い場合によく用いらます。グループで付き合いがある場合、妊娠報告には友達がメンバーのライングループが使われることもあるようです。

ケースバイケースで報告をする方法

昔の知人などあまり会う機会がない人から、年賀状や手紙などで妊娠または出産の報告を受けたことがある人もいるかもしれません。妊娠報告をする相手との関係性や状況によって、報告の方法や時期をケースバイケースで調整するのも良いでしょう。

親しくない近所の人など特に言葉を交わす機会がない顔見知り程度の知人であれば、妊娠報告をしないという決断をする人も珍しくありません。産後に子どもの挨拶も兼ねて出産報告するという方法もありますよ。

妊娠報告のタイミングは相手と状況で判断しよう

妊娠報告をするタイミングも、報告する相手との関係性と状況によって判断が必要です。自然流産をする可能性がある妊娠12週頃までは、必要に応じて妊娠報告をする程度で問題ないでしょう。一般的には、つわりが落ち着く安定期以降に妊娠を公表する妊婦さんが多いです。

妊娠初期のうちに報告するケース

妊娠1〜4ヶ月(妊娠0〜14週)にあたる妊娠初期には、妊婦さんの両親をはじめとした家族や職場の上司などに妊娠報告をする人が多いです。つわりによる体調不良など自分の状況を共有しておきたい人に報告しておくと良いタイミングでしょう。兄弟姉妹や親戚、職場の同僚に対しては妊娠中期以降に報告する人も少なくありません。

電話をはじめ、メールやLINEメッセージなどで個別に連絡する方法を選ぶケースが多いでしょう。

妊娠中期に入ってから報告するケース

妊娠5〜7ヶ月(妊娠16〜27週)にあたる妊娠中期には、つわりが落ち着く人が多くなる安定期になります。妊娠中期になると、定期的に連絡を取っている友達や仕事の引き継ぎがある同僚などには報告しておくと良いタイミングでしょう。ただし友達や同僚でも、相手の状況によっては妊娠後期以降に報告する場合もあります。

一斉メールやLINEのグループチャット、SNSでの妊娠報告が増えてくる時期です。

妊娠後期に入ってから報告するケース

妊娠8ヶ月〜10ヶ月(妊娠28〜40週)にあたる妊娠後期には、妊娠・出産を告げておきたい人たちに報告する最後のチャンスです。個別に連絡するほどではない知人や会社の取引先などには、このタイミングで妊娠報告をしておくと良いでしょう。ただし出産間近になっているため、報告が遅いと感じる人もいるかもしれません。妊娠報告をする際の言い方や書き方には、注意しましょう。

SNSやメールで一斉に報告をする人が多い時期です。産前に会っておきたい人に妊娠報告が直接できる、最後のタイミングにもなります。

その他

大々的に妊娠報告をするのは気がひける場合には、妊娠しているのかを尋ねられたら妊娠報告をするという方法もあります。

また、妊娠報告の受け止め方は人それぞれです。流産したばかりの人や不妊治療をしている人、結婚・出産に良い印象を持っていない人もいます。疎遠になった遠方の知人であれば出産後に年賀状などで報告するという方法もあります。相手の気持ちを考えて、妊娠報告タイミングの調整をしましょう。

妊娠報告はいつした?ベストタイミングは安定期?夫・親・職場への報告時期…
【体験談】夫や彼氏への妊娠報告のタイミング!夫の両親や職場にはいつ伝え…

会社の上司や同僚、総務などへの妊娠報告の例文

職場への妊娠報告のポイントは?

妊娠報告では、妊娠何ヶ月の状態でいつごろ出産予定なのかを報告する人が多いです。予定日などの報告をベースにして、報告する相手によって伝える内容を調整すると良いでしょう。

会社の上司や同僚、総務などへの妊娠報告の例文を紹介します。妊婦さんによってメールで報告する場合や条件が違う場合があるので、自分の場合はどのように調整すれば良いのかを検討しましょう。また、突然の報告になって申しわけないという旨も一緒に伝えてくださいね。

メールであれば件名に「報告」「共有」「相談」といった単語を用いると、内容が端的にわかるのでおすすめです。

上司に妊娠報告する場合の例文

先日病院にて妊娠○ヶ月だということがわかりました。出産予定日は△月△日で、産休・育休の取得を考えています。現在体調は落ち着いていますが、今後の業務についてご相談させてください。

同僚に妊娠報告する場合の例文

私事で恐縮ですが、現在妊娠○ヶ月で△月△日に出産を予定しています。産休・育休の取得を考えているため、これから業務の調整で協力をお願いすることがあるかもしれません。お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

総務や他部署などに妊娠報告する場合の例文

XX部長には報告しましたが、先日病院にて妊娠○ヶ月だということがわかりました。出産予定日は△月△日で、産休・育休の取得を考えています。出産や産休・育休に際して、必要な手続きがあればご教示ください。

いつ職場に妊娠を報告する?会社の上司や同僚への報告の順番や言い方
妊婦さんはいつまで仕事ができる?休む際の注意点やそれぞれの事情

友達への妊娠報告の例文

友達への妊娠報告のポイントは?

職場への妊娠報告と同じくらい、友達への妊娠報告をいつ・どのようにすべきか悩む妊婦さんは少なくありません。友達への妊娠報告においても、報告する相手との関係性や相手の状況を考える必要があります。例文を参考に調整してくださいね。

友達に限った話ではありませんが、必ずしもすべての人が妊娠報告を喜ぶことができる状況ではない可能性があります。気になることがあれば報告に対して返信などで反応してくれる人が多いため、最低限の報告にするのがスマートかもしれません。「妊娠できて良かった」という何気ない一言でも、人によって受け取り方が違う点には注意してくださいね。

メールやLINEなどで妊娠報告する場合の例文

実は現在妊娠中で、△月△日に出産を予定しています。改めて直接報告したいので、都合が合うときにでも食事に行きたいな。

SNSを利用して妊娠報告する場合の例文

私事で恐縮ですが、実は現在妊娠中で新しい家族が増える予定です。△月△日に出産を予定しています。無事に産まれたらまた報告します。

【みんなの体験談】友達への妊娠報告はいつする?配慮すべき点とメールやS…

両親や親戚への妊娠報告の例文

家族への妊娠報告のポイントは?

家族、特に両親にはできるだけ直接報告しましょう。体調など何か不安があれば、一緒に報告しておくと安心ですよ。義両親への妊娠報告は、妊婦さんの意向を優先することが大切です。ただし両親と義両親が直接連絡を取り合うことがある場合には、片方のみ報告をしていないという状態にならないように同タイミングで報告しましょう。

親戚に妊娠報告をする場合、両親・義両親にも報告タイミングの相談をすると良いでしょう。頻繁に連絡をとっている親戚でなければ、安定期以降もしくは産後に報告をする人も少なくないようです。

両親・義両親に妊娠報告する場合の例文

実は先日病院で妊娠○ヶ月だということがわかりました。出産予定日は△月△日で、性別はまだわかっていません。体調は問題なく、妊娠の経過も順調です。温かく見守ってくださいね。

親戚に妊娠報告する場合の例文

実は現在妊娠中で、△月△日に出産予定です。産後にまた報告します。温かく見守ってくださいね。

妊娠報告、親や義父母、親戚にはいつする?サプライズな伝え方もあり?【体…

結婚報告とともに妊娠報告をする場合の例文

結婚報告と妊娠報告を同時に行う場合のポイントは?

妊娠をきっかけに入籍を決めるケースや、結婚の予定と妊娠が結果的に同じタイミングになるケースもありますよね。入籍の報告とともに妊娠報告を行う場合も、報告する相手の気持ちを考えて伝えることが大切です。

基本的には通常の妊娠報告に加えて、入籍した(もしくは入籍する)旨を伝えるだけで問題ないでしょう。しかし両親や親戚、また職場への報告ではいくつか注意が必要です。両親や親戚への報告では、妊娠中に結婚式をあげるのかどうかも一緒に伝えると良いでしょう。職場への報告では、結婚によって何か手続きが必要なものがあるのかを確認しておくと安心ですよ。

両親や親戚に入籍・妊娠報告する場合の例文

かねてよりお付き合いしていた○○さんと入籍することになりました。また現在妊娠中で、出産予定日は△月△日です。結婚式については現状未定ですが、産後の挙式を考えています。詳しいことが決まったらまた連絡しますね。

職場に入籍・妊娠報告する場合の例文

私事で恐縮ですが、かねてよりお付き合いしていた○○さんと入籍することになりました。また現在妊娠中で、△月△日に出産を予定しています。産休・育休の取得を考えているため、これから業務の調整で協力をお願いすることがあるかもしれません。お手数をおかけしますがよろしくおねがいします。

妊娠報告は簡潔に伝えよう

妊娠報告は、相手のことを考えて伝えることが大切です。職場や友人、家族でもそれぞれの事情があるかもしれません。嫌なことがあって余裕がない、流産の経験がある、不妊治療中であるといった理由で、妊娠報告を素直に喜ぶことができない状況の人もいるでしょう。相手の状況と相手との関係性を考慮して、いつ・どのように妊娠報告をするべきか検討してみてくださいね。

紹介した妊娠報告の例文は、あくまでも例文になります。この人には最低限ここまでは伝えるといった基準を決めて、妊娠報告の内容を調整しましょう。デリケートな内容になるので最低限のことのみを伝え、後は相手の反応次第で補足するのも良いかもしれませんよ。

※この記事は2024年3月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

母子手帳はいつもらう?交付される時期ともらい方を紹介!引っ越しの場合はどうする?
https://mamanoko.jp/articles/29617
【助産師監修】妊娠届出書とは?書き方は?申請時にはマイナンバーが必要?
https://mamanoko.jp/articles/23078
【助産師監修】「マタニティハイ」とは?原因や対処法はあるの?ならない人もいる?
https://mamanoko.jp/articles/20109
産休・育休の手続きの流れ!会社への提出書類はいつまで?申請スケジュールをチェック!
https://mamanoko.jp/articles/26179
【保健師監修】マタニティマークはいつからつける?種類は?ディズニーコラボもある?
https://mamanoko.jp/articles/29661