【産婦人科医監修】妊娠中期の腹痛・胃痛の原因は?腹痛・胃痛の対処法と注意点

一般的につわりを経験する人が多いのは妊娠初期ですが、妊娠中期になっても腹痛や胃痛など腹部の不快症状を経験するという人も多いようです。「つわりは安定期には終わるものでは」と思うかもしれませんが、妊娠初期の吐き気や胃痛と妊娠中期の腹痛とは、少し原因も違ってくるようです。ここでは、妊娠中期の胃痛の原因を解説します。

507966

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

杉山 太朗
産婦人科医
杉山 太朗

目次

  1. 痛みの場所を注意深く判断する
  2. 妊娠中期の腹痛の原因
  3. 妊娠中期の胃痛の原因
  4. 腹痛・胃痛の対処法
  5. 腹痛・胃痛の注意点
  6. 妊娠中期 腹痛 胃痛 に関する体験談
  7. 胃痛・腹痛、つらいときは我慢しないで
  8. あわせて読みたい

痛みの場所を注意深く判断する

妊娠中期はだんだん体調も安定し、お腹も出てくる時期です。赤ちゃんの存在を実感し、妊娠生活にも慣れてくる方も多いのではないでしょうか。しかし、腹痛や胃痛があるととても不安になりますよね。

「お腹が痛い」と感じたときは、まずお腹のどの辺りが痛いのか注意深く観察しましょう。食事をとったあとや空腹時にお腹の上の方が痛むのか、お腹の下の方が張るように痛くなるのかなどと観察することは、受診する際にも役立ちます。

妊娠週数一覧!数え方や赤ちゃんの大きさは?妊婦さんの身体の変化と成長の…

妊娠中期の腹痛の原因

靭帯からの下腹部痛

胎児が大きくなるにつれ、子宮も大きくなっていきます。子宮が成長する際に子宮を支えている靭帯が引っ張られ、お腹の張りや痛みとして感じられます。引っ張られるような鈍い痛みであれば特に心配はありませんが、激痛があったり出血したりする場合はすぐに受診しましょう。

妊娠中の子宮の変化!大きさや位置は?お腹が張るのはなぜ…?

便秘

大きくなる子宮に腸が圧迫され、妊娠期間全体を通して便秘がちになる方が多いようです。妊娠中期にもなるとお腹が大きくなり、トイレでいきむのもこわくなってくるものです。水分を意識して摂るようにし、便秘を回避できるように心がけましょう。

【管理栄養士監修】妊婦の便秘解消にはプルーンがおすすめ!でも食べすぎは…

妊娠中期の胃痛の原因

逆流性食道炎

一般的には妊娠初期につわりがある方が多く、嘔吐したりすることもあります。嘔吐のたびに胃酸が食道へ上がり、食道や胃の粘膜が荒れてしまうことがあります。

妊娠中期になると大体の方はつわりが落ち着いてきますが、逆に大きくなるお腹に胃が圧迫され、胃酸の逆流が起こってしまうケースも見られます。このように、妊娠中期の胃痛や胸焼けは逆流性食道炎が原因で起こることがあります。また、妊娠初期の吐きづわりによる胃酸の逆流で、すでに妊娠中期には逆流性食道炎になってしまっていることもあるのだそうです。

胃痙攣

胃痙攣とは、胃壁にある筋層が異常に緊張して痛むことです。あたかも胃がけいれんしているかのように感じることから「胃痙攣」と呼ばれるようになりました。なお、胃痙攣は病名ではなく、症状を表す言葉です。

胃炎や胃潰瘍などの病気によって起こる場合もありますが、強い緊張やストレスを感じることでも起こるといわれています。妊娠中に胃痙攣になると胎児への影響が心配かもしれませんが、胎児への影響は特にないようです。

胃痙攣の発作は、数分から長くても1~2時間ほどでおさまる場合がほとんどです。しかし、長く続く、吐き気や出血がある、そのほかの症状も見られるといった場合は受診してください。

腹痛・胃痛の対処法

少しずつこまめに食べる

妊娠中期になるとつわりによる吐き気がおさまり、食欲が出てくる方が多いでしょう。とはいえ、胃腸の負担を考えて一気に食べず、少しずつこまめに、食事の回数を増やすつもりで食べるようにしましょう。

妊娠中は胃酸過多になりがちなので、一度にたくさん食べ過ぎると、胃痛や胸焼けを悪化させてしまうおそれがあります。こまめに食べることは、空腹になると胃痛が起こってしまう場合にも有効な手段です。ただし、妊娠糖尿病の可能性を指摘された方などは、医師の指示に従いましょう。

また、食べる際にはよく噛むことも大切です。だいたいひとくち口20回ほど噛むように心がけましょう。ゆっくりとよく噛むことで食べ過ぎや早食いを押さえることができ、消化も良くなるため、胃腸への負担が軽減されます。

消化の良いものを食べる

胃腸に負担のかからない、消化の良い物を食べるようにしましょう。野菜や根菜などをたっぷり入れて煮たスープなどは、消化が良くて栄養も取れるのでおすすめです。また、キャベツなどの緑色野菜には、ビタミンUが含まれています。ビタミンUには、胃散の分泌を抑え、胃の粘膜の新陳代謝を促して修復する働きがあるそうです。

また、アロエヨーグルトは、胃もたれや胃潰瘍が心配な人にぴったりなアロエと、胃酸の分泌を抑えてくれる成分を含むヨーグルトを一緒にとることができます。オクラやレンコン、山芋などの粘りのある野菜も、胃の粘膜保護にひと役買ってくれる強い味方です。

逆に、脂っこいものや、固いもの、加工食品などは消化に時間がかかり、胃に負担がかかってしまうので、なるべく避けた方が良いでしょう。

出典:amzn.to
森永 アロエヨーグルト2P 12個
¥3,022〜(2024/04/10 時点)

みずみずしい素肌と前向きな気持ちを応援する、森永アロエヨーグルトです。さわやかな風味のヨーグルトとアロエのみずみずしい食感をお楽しみいただけます。注目成分「アロエステロール(R)」含有。 毎日続けやすい2連タイプで、小腹がすいたときや、ちょっとしたおやつにも最適です。

妊婦の栄養不足に注意!栄養指導の体験談&摂取量の目安・レシピアイデア

食後すぐに横にならない

逆流性食道炎が原因で妊娠中期の胃痛に悩まされている場合、食事の後30分は横にならないようにしましょう。食事のあとにお腹がいっぱいになると、なんとなく横になりたくなってしまいますが、そこはぐっとこらえてください。

食事の直後は食べたものが胃の中にたまっている状態です。食べ終わった直後に横になってしまうと、食道やのどへ胃酸の逆流がおこりやすくなり、胸焼けや胃痛を悪化させてしまうのだそうです。特に夕食は、寝る2時間以上前に食べるようにすると逆流をふせぐことができ、胃痛は起こりづらくなるでしょう。

また、寝るときは身体の右側を下にして寝るのも効果的です。右を下にすることで胃から腸へ食べ物が流れやすくなると同時に、胃酸が食道に逆流しにくくなるので、消化しやすくなって胃痛を早くおさめることができるそうです。

刺激物を食べない

胃の働きが悪くなっている妊娠中には、唐辛子などの刺激物は避けたほうが良いでしょう。刺激物を摂取すると胃酸の分泌が促進され、胃痛を悪化させる原因となってしまいます。また、胃痛だけでなく、辛いものを食べ過ぎると下痢を引き起こすこともあるので、妊娠中は刺激物を避けるようにしましょう。

【一覧】妊婦が食べてはいけないもの・注意するもの!影響はいつから?|管…

ストレスをためない

胃腸はストレスの影響を受けやすい臓器といわれています。妊娠中はホルモンの関係もあり、情緒が不安定になることもあります。また、妊娠中期は近づいてくる出産への不安や周りへのストレスなど、通常とは違う環境でもストレスがたまりがちになってしまいます。

病気ではないものの、妊娠中期に胃痛や腹痛の症状がみられるときは、ひとりで閉じこもらず、おしゃべりで気持ちを紛らわせたり、好きなことに没頭してゆっくりと過ごしたりすることも大切です。ママのストレスの解消だけでなく、お腹の赤ちゃんにとっても良い環境づくりになるでしょう。

便秘解消

妊娠中期には赤ちゃんもどんどん大きくなります。赤ちゃんの成長に伴って胃腸が圧迫され、さらに働きが悪くなります。医師から禁止されていなければ、適度な運動をして血行を良くし、水分をこまめに摂るなど、便秘にならない生活を送ることを心がけましょう。また、食物繊維や乳酸菌を積極的に摂るのも大切です。

■妊娠中期の便秘に関する体験談
筆者は妊娠中期あたりから便秘に悩まされていましたが、朝起きてからすぐに炭酸水を飲むことでかなり解消されました。

出典:www.amoma.jp
マタニティブレンド
¥1,851〜(2024/04/10 時点)

妊娠によるホルモンバランスの変化や、子宮が大きくなることによる腸の圧迫のせいで、妊娠中は便秘に悩まされる方が多くいます。そんな悩みをすっきり解決してくれるのが、AMOMAのマタニティブレンドです。

昔からすっきりのハーブとして使われてきた歴史ある「ダンデライオン」や、鉄分・ビタミンC・葉酸を含み、妊婦さんのためのハーブとも呼ばれている「ネトル」など、8種のハーブがブレンドされています。妊婦さんにも安心なオーガニック原料が使われているのも嬉しいポイントです。ティーバッグなので、手軽にハーブティーを楽しむことができますよ。

ツボを押す

ツボ押しは薬を気軽に飲むことができない妊婦さんにとって、痛いときに症状を和らげてくれる救世主的な存在なのではないでしょうか。胃痛や便秘等による腹痛に効果的なツボはたくさんありますが、ここでは気軽に刺激しやすい手のツボをご紹介します。

内関

内関は腕にある内蔵の働きに関わるツボです。特に吐き気や胃痛など消化器系の不調に効果があるといわれています。また、食欲不振やお腹の張りの改善にも良いそうです。内関は、手のひらを上に向けた状態で、手と手首の境目になっているしわの中央から指を肘に向かって3本分置いた所にあります。

間使

間使は腸の蠕動運動を活発にし、排便を促してくれるツボです。即効性があるので、トイレの中で集中的に刺激すると良いそうです。場所は、手首のしわ部分から指4本分の腕の内側にあります。少し強めに1分ほどを目安に刺激すると良いでしょう。

合谷

頭部や大腸のトラブルに聞くツボで、便秘以外にも精神不安や肩こり、不眠やめまいなどにも効果的といわれています。親指と人差し指をあわせたときに膨らむ部分の内側にあり、挟み込むような形でグッと押し回すようにマッサージすると良いそうです。

妊婦の足つぼ・足裏マッサージは大丈夫?妊娠中におしてはいけないツボはあ…

腹痛・胃痛の注意点

市販薬

妊娠中は気軽に市販薬を飲めないのがつらいところです。妊娠中は、リスクの高い医薬品の使用は控えるべきとされています。妊娠中期に限らず、妊娠中は自己判断での薬の服用はせず、産婦人科の医師に相談しましょう。

出血

腹痛とともに出血がある場合は、すぐに受診してください。出血の量が多くても少なくても、すみやかに医師に診てもらいましょう。

妊娠中期 腹痛 胃痛 に関する体験談

第二子妊娠中、一番つらかったのは妊娠中期から後期にかけての胃痛と胸焼けでした。妊娠初期のつわりは、いわゆる食べづわりと下痢に悩まされましたが、第一子のときの経験から「多分6ヶ月頃にはおさまるだろう」と「あと2ヶ月…あと1ヶ月…」と自分をだましだまし乗り越えていくつもりでした。

しかし、妊娠6ヶ月を過ぎて一瞬治まったものの、胃の不快感は続いていたのです。偏食はなくなりましたが、食べてもそのあと訪れるであろう逆流感がこわくて、思うように食べることができませんでした。

また、大きくなるお腹に圧迫され逆流感はひどくなるばかり。それでも「赤ちゃんが下がってくれば、これもなくなるだろう」と楽観視していました。結局、逆流する感じと胃痛や胸焼けは、残念ながら出産する前日まで続いたのでした…。

筆者の対策としては、「粉ものを避ける」「炭酸水を飲んで、げっぷを出す」でした。なぜか筆者は粉ものを食べると逆流感がより強く現れるようになっていたので、大好きな粉ものはできるだけ避けるようにしていました。おそらく、ご飯よりも消化に時間がかかるせいかなと思います。

また、食事中や食後だけでなく、気持ち悪いなと感じたら炭酸水を飲むようにしていました。げっぷが出るとかなり胃がすっきりするからです。炭酸水を朝起き抜けに飲むことで、便秘の解消にもつながりました。中期以降は下痢どころか便秘で、薬を飲むほどでした。

上の子の寝かしつけで横になれないことも、つらかったことのひとつかもしれません。初期はつわりで横になってばかりだったのに、妊娠中期を超えるころには、横になって寝かしつけることができませんでした。横になると逆流が起こるので、膝枕で寝かしつけていました。

あとは「お腹のことばかり考えない」ということも大切でした。胃痛を気にしてばかりいると、それがまたストレスになってしまうからです。多少痛くても、筆者の場合はほかの何かに熱中していれば忘れられました。病は気からといいますが、不快感をわざと忘れてみるというのも、ひとつの対処法かなと思いました。

胃痛・腹痛、つらいときは我慢しないで

妊娠中の胃痛や腹痛は、通常時よりもきついとかんじられるかもしれません。つらいときは我慢せず、医師に相談してくださいね。病気が原因の胃痛や腹痛でない限りは、出産すれば治まります。かわいい赤ちゃんの顔を思い浮かべて乗り切りましょう。

※この記事は2024年4月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【助産師監修】妊婦の冷えの原因と影響は?冷えのサインと対策・解消法
https://mamanoko.jp/articles/24238
妊婦がコンビニ弁当を食べるのはOK?おすすめメニューや選び方、妊娠中ならではの注意点【産婦人科医・管理栄養士監…
https://mamanoko.jp/articles/8221
産休・育休はいつからとれる?期間・手当ての計算方法や手続き、給与について解説!
https://mamanoko.jp/articles/26111
妊娠中におすすめの飲み物・注意したい飲み物一覧!コンビニで買うなら?先輩ママのアンケートも紹介
https://mamanoko.jp/articles/16399
出産前にチェック&忘れないでほしい手続きと準備! 出生届や健康保険の加入など里帰り出産の方も必見!
https://mamanoko.jp/articles/8063