産後は骨盤を整える最大のチャンス⁉女性専門骨盤ケアサロンオーナーが子育てママに伝授!

産後のママは子育てなどで忙しく、なかなか自分の身体をいたわることができないですよね。しかし、育児の合間のリフレッシュに、骨盤ケアをしてみてはいかがでしょうか。産後に骨盤ケアをすることで、きれいな体形を維持したり痩せやすい体質になったりとメリットがあるようですよ。ここでは、女性専門骨盤ケアサロンオーナーに話を伺いました。

20225

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

倉谷 緑
整体・骨盤ケア マタニティセラピスト
倉谷 緑

目次

  1. 産後の骨盤ケアは必要?
  2. 産後の骨盤ケアはいつから?
  3. 自宅で簡単セルフ骨盤ケア
  4. 産後に骨盤矯正をするメリット
  5. 産後はママの身体をいたわろう
  6. アイデア提供:倉谷 緑
  7. 妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!
  8. あわせて読みたい

産後の骨盤ケアは必要?

妊娠中は関節やじん帯が緩んでいる状態

産後は育児に家事と、妊娠中よりも忙しい日々が続きます。赤ちゃんの抱っこが続くと腕や腰を痛めてしまうという方も少なくありません。

女性が妊娠すると、関節やじん帯を緩める働きがある「リラキシン」というホルモンが分泌され、骨盤周りのじん帯や筋肉がやわらかくなり身体が緩みます。そして、出産時にはリラキシンの効果で緩んだ骨盤が広がり、赤ちゃんの通り道をつくるのです。

健康な身体作りのためにも骨盤ケアが推奨されている

妊娠中に緩んだ骨盤は、出産後すぐに戻ることはありません。そして、骨盤が緩んでいると、どうしても身体にゆがみが生じやすくなってしまい、それが原因で身体に不調が起こるケースも少なくありません。

そのため産後は、まずは身体をゆっくり休めるとともに、骨盤体操などで骨盤のゆがみを整えていくことが推奨されています。

産後の骨盤ケアはいつから?

正常な分娩の場合産後1~6ヶ月がカギ

産後、ゆがんだ骨盤をそのままにしてしまうとゆがんだまま固定されてしまいます。そのためゆがんだ骨盤の上に贅肉(ぜいにく)がつきやすくなり、妊娠前よりも腰回りががっちりとした体形になる方も多いでしょう。

正常な分娩の場合、産後1ヶ月~6ヶ月のあいだはママの身体の筋肉が最も落ちている状態といわれています。余計な筋肉がないということは、短期間で骨盤を正しい位置に戻せるということにつながります。

産後に正しい位置に骨盤を整えることは、理想の体形に近付けることといえます。

帝王切開や出産時にリスクがあった場合

帝王切開や出産時にリスクがあった場合も、ママの体調が整ってから骨盤ケアを行うほうが良いでしょう。赤ちゃんが産道を通らなくても妊娠・出産を通じて身体に負担があるとともに、リラキシンというホルモンが分泌され骨盤周辺の筋肉や靭帯が緩んでいる状態です。

しかし、帝王切開などの場合、まずは傷口を完治させることに専念しましょう。帝王切開の傷口や産後の体調が整った産後2ヶ月〜3ヶ月くらいから少しずつ骨盤ケアを始めてみても良いでしょう。

自宅で簡単セルフ骨盤ケア

倉谷先生

自宅で骨盤ケアをする場合は、両足裏をくっつけて「あぐら」をかくようなポーズが基本です。横座りはNG!骨盤がゆがんでしまうので注意しましょう。

床に座って授乳する場合は、ストレッチをかねて「あぐら」で行ってくださいね。股関節をやわらかい状態に保つことが大切です。

「あぐら」をかいても骨盤が広がる心配はありませんよ。

つま先かかと体操

1.「気をつけ」の姿勢をとる。
2.身体をまっすぐに保ち、重心を前に傾けてつま先立ちをする。
3.同じように重心を後ろに傾けてかかと立ちをする。
4.2~3を20秒間で10回繰り返す。
※最後は必ずかかと立ちで終わる。

腸腰筋(ちょうようきん)を伸ばすストレッチ

1.仰向けで寝た状態で足の裏と裏を合わせ、両ひざを外側に開く。
2.そのまま右ひざをゆっくり立てていく。
3.右ひざをまっすぐ立て、両手を床に付く。
4.右足の裏で床を押し、右のお尻を持ち上げる。
5.「腸腰筋」をしっかりと伸ばしていく。
6.左側も同じように行う。
7.終わったら1の体勢に戻り、リラックスする。
※両肩は床から離れないように
※「腸腰筋」=腰椎と大腿骨を結ぶ骨盤周りの筋肉。

腰回りとお尻のストレッチ

1.仰向けで寝た状態で両ひざを立てる。
2.右足を上げ、ふくらはぎの後ろで両手を組み、ひざを胸に近付けるように伸ばす。
3.右ひざを曲げて、足首を左足のももの上に乗せ、両手を床に下ろす。
4.息を吸いながら、お尻を高く持ち上げる。
5.ひざから肩までを一直線にして、しばらくキープする。
6.息を吐きながらゆっくりと腰を床へ下ろす。
7.右足を左ももに乗せたまま左ももの後ろで両手を組み、左のひざを身体に引き寄せる。
8.お尻の外側をしっかり伸ばし、腰回りをリラックスさせる。
9.反対側も2から順に行う。
10.終わったら足を開放し、リラックスする。

産後に骨盤矯正をするメリット

きれいな体形を維持できる

上半身の基盤ともいわれている骨盤を整えることで、自然と正しい姿勢に導きやすくなります。背筋が伸びているということは、きれいな体形を維持しやすくなるでしょう。

骨盤のゆがみは身体に負担をかけがちです。骨盤を整えることで疲れにくい身体になることから、赤ちゃんの抱っこや日ごろの家事など一つひとつの活動がスムーズに行いやすくなります。

妊娠前よりもすっきりした体形になれることも

筋肉が落ちている産後に骨盤矯正を行うことで、妊娠前よりもすっきりした体形になる方もいます。産後に身体のゆがみを整えることで、常に正しい姿勢で過ごせるように導くこともできます。同時に、骨盤をケアして正しい姿勢を意識することは、無駄な贅肉を落とすチャンスともいえるでしょう。

血行が良くなり太りにくい体質に

骨盤がゆがんでいると、胃や腸などの内臓が骨盤のくぼみに落ちてしまうことがあるといわれています。すると、下腹がぽっこりと出たり内臓の代謝機能が衰えたりすることもあります。

骨盤が正しい位置にあると、血行が良くなり代謝が活発になるとされています。つまり、正しい位置に骨盤があることで代謝が活発になり、太りにくい体質になるといえるでしょう。

産後はママの身体をいたわろう

産後は赤ちゃんのお世話だけでも大変です。ママの身体のケアは二の次となってしまう場合が多いでしょう。骨盤のゆがみにより、身体に不調をきたしてしまう方も少なくありません。そのためにも日ごろから骨盤ケアを心がけていくと安心です。

産後の忙しい時期だからこそパパや祖父母など周囲の方々に頼って、ママの身体をいたわってあげてみませんか。この機会に生活に骨盤ケアを取り入れて、できるだけ身体を整えながら育児に励んでいきたいですね。

※この記事は2021年3月時点の情報をもとに作成しています。

アイデア提供:倉谷 緑

女性向け整体・骨盤ケアサロン Green
マタニティセラピスト 倉谷 緑(くらたに みどり)

悩める女性たちの強い味方として、一人ひとりと向き合っていきたいと福井県で女性専門骨盤ケアサロンを運営。県内でも珍しいマタニティセラピストとして、産後ママや妊婦の方、妊活中の方から一般女性まで幅広く施術する。

託児スタッフの居る託児ルームも完備された、心がほっとやすらぐサロン。

・産後骨盤ケア整体
・マタニティ整体
・妊活整体
・女性一般整体

完全予約制
ご予約・お問い合わせ
メール:greenseitai1212@gmail.com
電話:080-1955-8961

妊娠・育児に関するお役立ち情報発信中!

ままのてのTwitter・Instagramをフォローすると、最新マンガの更新情報をご確認いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい

【産後ママが知っておきたいこと】産後ケアサービスとは?産後うつチェックや育児のコツ
https://mamanoko.jp/articles/32491
【編集部調査】産後、パパがやってくれて嬉しかったこと!先輩ママのリアルな声&ワーク・ライフ・バランスの取り方を…
https://mamanoko.jp/articles/32128
【産後のママに寄り添う】「産後ケアリスト」とは?サポート内容や料金・利用方法を紹介
https://mamanoko.jp/articles/32097
産後に集中力や記憶力が低下する?マミーブレインとは?
https://mamanoko.jp/articles/32433
産褥期の過ごし方がママの「その後」を左右する!産後の週別の注意点&回復を早めるコツ
https://mamanoko.jp/articles/30786