【2024〜2025年/戌の日カレンダー】水天宮で安産祈願からお礼参りまで完全ガイド!混雑状況・初穂料・お守りや腹帯の種類まとめ
安産祈願で有名な東京の水天宮。戌の日にお参りすると良いとされていますが、戌の日と戌の日以外では混雑状況がどれくらい違うのでしょうか。また、ご祈祷を受けずに安産お守りだけ購入することはできるのでしょうか。水天宮へのアクセス、ご祈祷の際の服装・持ち物・初穂料、お守りの種類、お礼参りの方法などとともに詳しく紹介します。
本ページはプロモーションが含まれています
目次
戌の日とは?安産祈願するのはどうして?
戌の日とは、暦の上で十二支の「戌(いぬ)」にあたる日のことで、12日に一度めぐってきます。犬は安産で一度にたくさんの子どもを産むことから、戌の日に神社で安産祈願をする習わしが生まれました。
妊娠5ヶ月に入った最初の戌の日に帯祝い
日本には、妊娠5ヶ月に入った最初の戌の日に「腹帯」を巻いて安産を願う「帯祝い」という行事が古くからあります。安産祈願は妊娠5ヶ月に入った最初の戌の日に行うのが良いとされていますが、これは帯祝いに由来しているようです。
2024年・2025年の戌の日カレンダー
2024年と2025年の戌の日を表にまとめました。妊娠5ヶ月頃の戌の日はいつなのか確認するのに活用してくださいね。
なお、戌の日の安産祈願に六曜(大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅)は関係ありませんが、仏滅は避けて、できれば大安にお参りしたいという妊婦さんが多いかもしれません。
しかし、戌の日で大安ともなると、安産祈願で有名な神社は平日でもお参りする人で混雑します。自分の体調を第一に優先して、くれぐれも無理はしないようにしましょう。
■2024年
1月 | 11(木)赤口 | 23(火)赤口 | |
2月 | 4(日)赤口 | 16(金)先勝 | 28(水)先勝 |
3月 | 11(月)先負 | 23(土)先負 | |
4月 | 4(木)先負 | 16(火)仏滅 | 28(日)仏滅 |
5月 | 10(金)赤口 | 22(水)赤口 | |
6月 | 3(月)赤口 | 15(土)友引 | 27(木)友引 |
7月 | 9(火)先負 | 21(日)先負 | |
8月 | 2(金)先負 | 14(水)大安 | 26(月)大安 |
9月 | 7(土)赤口 | 19(木)赤口 | |
10月 | 1(火)赤口 | 13(日)先勝 | 25(金)先勝 |
11月 | 6(水)先負 | 18(月)先負 | 30(土)先負 |
12月 | 12(木)仏滅 | 24(火)仏滅 |
■2025年
1月 | 5日(日)大安 | 17日(金)大安 | 29日(水)先勝 |
2月 | 10日(月)先勝 | 22日(土)先勝 | |
3月 | 6日(木)友引 | 18日(火)友引 | 30日(日)仏滅 |
4月 | 11日(金)仏滅 | 23日(水)仏滅 | |
5月 | 5日(月)大安 | 17日(土)大安 | 29日(木)先勝 |
6月 | 10日(火)先勝 | 22日(日)先勝 | |
7月 | 4日(金)先負 | 16日(水)先負 | 28日(月)先負 |
8月 | 9日(土)先負 | 21日(木)先負 | |
9月 | 2日(火)大安 | 14日(日)大安 | 26日(金)赤口 |
10月 | 8日(水)赤口 | 20日(月)赤口 | |
11月 | 1日(土)友引 | 13日(木)友引 | 25日(火)先負 |
12月 | 7日(日)先負 | 19日(金)先負 | 31日(水)仏滅 |
安産祈願は戌の日にこだわらなくて良い
安産祈願は戌の日にするのが一般的ですが、戌の日以外にやってはいけないということではありません。仕事をしている妊婦さんの中には、戌の日が休日に重ならないという人も多いでしょう。
ほとんどの神社は戌の日以外にもご祈祷を受け付けているため、自分にとって一番都合が良い日を選んでくださいね。
また、切迫流産や切迫早産などでそもそも外出が難しい人には、安産祈願の腹帯を郵送してくれたり、代理人のお参りを受け付けたりしてくれる神社もありますよ。
水天宮は戌の日のお参りで有名な神社!
東京・日本橋にある水天宮は、福岡県にある久留米水天宮の分社で、安産や子授けのご利益があるとして江戸時代から有名です。今でも戌の日には安産祈願の妊婦さんが大勢お参りに来て、水天宮の周りではマタニティ・ベビーグッズのサンプルやパンフレットの配布も盛んに行われています。
なお、首都圏には清瀬水天宮(東京都清瀬市)や横浜水天宮(神奈川県横浜市)もあり、いずれも安産祈願で知られていますが、日本橋の水天宮ほどには混まないようです。
※ 2023年12月現在、戌の日・大安除く平日のご祈祷では昇殿人数が緩和されていますが、混雑状況により、社殿に案内される人数が変動する場合があります。
水天宮の基本情報
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1 |
開門時間 | 7時~18時 |
ご祈祷受付時間 | 8時~15時15分 |
ご祈祷開始時間 | 9時(戌の日は8時30分頃) |
水天宮へのアクセス
■電車の場合
水天宮は利用できる駅が多く、アクセスしやすいので便利です。最寄り駅は東京メトロ半蔵門線の「水天宮前」です。水天宮に一番近い5番出口には階段しかないため、エレベーターを使いたいときは4番出口を利用しましょう。
東京メトロ半蔵門線 | 「水天宮前」駅 | 5番出口より徒歩1分 |
東京メトロ日比谷線 | 「人形町」駅 | A1出口より徒歩6分 |
都営地下鉄浅草線 | 「人形町」駅 | A3出口より徒歩8分 |
都営地下鉄新宿線 | 「浜町」駅 | A2出口より徒歩12分 |
■タクシーの場合
東京駅の八重洲口からタクシーに乗ると、10~15分程度で水天宮に行くことができます。料金はタクシー会社や道路の混雑状況によって異なりますが、1,000円程度のようです。
■車の場合
首都高速道路を利用する際は「箱崎インター浜町出口」が便利です。境内に有料駐車場がありますが、40台分と数が少ないため、特に戌の日には駐車できない可能性が高いです。また、水天宮周辺は一方通行が多いため、公共の交通機関を利用したほうが安心ですよ。
水天宮の安産祈願の料金(初穂料)はいくら?
初穂料
水天宮で安産祈願をしてもらうときは、祈祷料として神社に「初穂料」を納めます。初穂料は2023年12月時点で8,000円~です。
安産お守りが欲しい人は初穂料に4,000円をプラスすると、「御子守帯(みすずおび)」と呼ばれる晒(さらし)の腹帯か、手持ちの腹帯に縫い付けられる「小布(こぎれ)」を購入することができます。いずれも、巾着袋入りのお守りや戌の鈴がセットになっていますよ。
のし袋の書き方
初穂料はのし袋に包まずに納めても問題ありません。しかし、お金をそのまま出すことに抵抗がある場合は、蝶結びの水引きののし袋や白い封筒に入れて納めましょう。
のし袋の場合、表面の上段に「御初穂料」、下段にご祈祷を受ける方の名前を書きます。夫婦連名でフルネームでも良いですし、姓だけでも構いません。中袋の表面には「金八千円」というように納める金額を書き、裏面に住所や名前を記載します。
水天宮の安産祈願の待ち時間・混雑状況は?
水天宮では安産祈願の予約を受け付けていません。戌の日、土日・祝日、大安には安産祈願の妊婦さんで混雑し、特に戌の日と土日・祝日が重なった日は境内の入場規制がされてご祈祷の受付まで1時間以上並ぶこともあるようです。土日・祝日の戌の日でさらに大安となると、受付まで2~3時間かかることもあります。
一方、戌の日以外の平日は比較的空いており、受付からご祈祷開始まで約15~45分で済むこともありますよ。外での待ち時間が長いと、たとえ安定期でも体調をくずしてしまう可能性があるため、戌の日以外の平日にお参りすることも検討してくださいね。
なお、水天宮の公式ツイッターでは、受付や駐車場の混雑状況や現地の天候についてもツイートしているため、外出前にチェックすると良いでしょう。
水天宮に安産祈願する手順
水天宮での安産祈願のおおまかな手順は以下の通りです。なお、戌の日には妊婦さんまたは代理人1名以外は昇殿できず、夫など付き添いの人は境内や待合室で待つことになります。
1.手水舎で手と口を清める
2.神札所(受付)にある申し込み用紙(上画像)に名前や住所を記入する。「安産祈祷(昇殿参拝)」と、安産お守りも希望する場合は「御子守帯一式」か「小布一式」のどちらかにチェックを入れる
3.神札所に申込み用紙を提出し、初穂料を納める
4.授与品や名前札を受け取り、待合室で順番を待つ
5.整理番号が呼ばれたら、案内にしたがい昇殿してご祈祷を受ける
安産祈願の前後には、境内にある「子宝いぬ」という像を見つけてみてください。犬は十二支の玉に囲まれていて、その中から自分の干支をなでると安産や子授けにご利益があるといわれています。写真を撮ってスマホの待ち受けにしている妊婦さんもいますよ。
水天宮に安産祈願するときの服装・持ち物
水天宮で安産祈願するときの服装は特に決められておらず、正装である必要はありません。体調を優先し、身体を締め付けない服装にすると良いでしょう。しかし、ご神前にふさわしいよう、ノースリーブやサンダルなど肌の露出が多い服装や派手な色は避けたいですね。
また、戌の日には長時間外で待つことも考えられるため、夏には日差し対策や水分補給、冬には防寒など、季節ごとにしっかり対策をして行きましょう。
なお、持参するものも特にありません。腹帯の持ち込みについては定められておらず、水天宮で購入する人が多いようです。
水天宮のお守りの種類と値段!安産お守りだけ買える?
水天宮には安産祈願の腹帯や安産お守りがセットになった「御子守帯」一式の他、子宝を願う子授けのお守りなどもあります。以下の表にお守りの種類と値段をまとめたので、参考にしてくださいね。
お守りの種類 | 初穂料 | 備考 |
---|---|---|
「御子守帯」一式 | 4,000円 | ご祈祷済みの晒の腹帯、巾着袋型の安産お守り、戌の鈴のセット |
「小布」一式 | 4,000円 | 腹帯の一部をかたどった小さな布、安産お守り、戌の鈴のセット |
子授け祈願守 | 2,000円 | 申し込み用紙に名前を記入し、翌朝祈祷してもらう |
神恩感謝御守 | 2,000円 | 申し込み用紙に名前を記入し、翌朝祈祷してもらう |
寶生辨財天神璽(ほうしょうべんざいてんしんじ) | 1,000円 | お札 |
寶生辨財天御守 | 2,000円 | |
御子守(みすゞまもり) | 500円 | |
福むすび絵馬 | 1,000円 |
※2023年12月時点の情報です
ご祈祷を受けずに腹帯だけ購入可能
水天宮では、安産のご祈祷は受けずに「御子守帯」一式または「小布」一式だけ購入することができます。腹帯はすべて、宮司が戌の日の早朝に安産のご祈祷をしています。自分自身がご祈祷を受けなくても、お守りだけで十分にご利益はあるので安心してくださいね。
巾着袋型の安産お守りだけの購入は不可
水天宮の御子守帯や小布はそれ自体が安産お守りです。御子守帯や小布には、よくある巾着袋型のお守りがセットになっていますが、巾着袋型のお守りだけを買うことはできません。
事情があってお参りできないときは通販も可能
遠方や体調不良などの事情があって、どうしてもお参りできないときは、「御子守帯」一式や「小布」一式を通販してもらうことも可能です。
通販の方法は、代金の4,000円を現金書留で水天宮の社務所宛に郵送します。届け先の住所、氏名、電話番号と、「御子守帯」一式または「小布」一式のいずれかを希望する旨をメモに記載して同封してください。
プレゼントなどで依頼主と妊婦さんが異なる場合には、妊婦さんの氏名も書きましょう。一式は着払いで発送されます。
お礼参りはいつまでに行う?お守りや腹帯の返し方は?
無事に出産を終えたら、腹帯やお守りを水天宮にお返しし、安産のお礼をしましょう。これをお礼参りと言います。お礼参りの時期は定められていないため、ママや赤ちゃんの体調を考慮して予定を決めましょう。お宮参りを兼ねてお礼参りをする人が多いようですよ。
お礼参りの方法
お礼参りの方法は、ご祈祷を受けるときのように昇殿する方法と、ご社殿外の鈴紐が下がっているところから参拝する方法があります。安産祈願のお守りやお札は神札所に返します。水天宮以外で受けたお守り以外は返納できないため、注意してくださいね。
お礼参りの服装・持ち物
お礼参りの服装は安産祈願のときと同様、決まりはありません。ただし、お宮参りを兼ねる場合には、ママ・パパ、祖父母で統一感を持たせた正装が良いでしょう。
お礼参りの持ち物は、返納するお守りやお札とお礼金です。腹帯は赤ちゃんの産着などにリメイクして使うこともできますが、必要なければお守りと一緒に返納しましょう。
お礼参りのお礼金
お礼金は、昇殿の場合はご祈祷のときと同様、8,000円を神札所で納めます。外で参拝する場合は神札所にある専用封筒に任意の額を入れて神札所に出すか、お賽銭箱に納めます。
郵送による返納
遠方などでどうしてもお礼参りに行けない場合、お守りを郵送で返納することも可能です。水天宮の社務所宛にお礼金とともに現金書留で送りましょう。
水天宮の腹帯の縫い方・リメイク法
小布の縫い方
水天宮では、通常の腹帯の他、手持ちのガードルや骨盤ベルトに縫い付けられるタイプの「小布」も販売しています。もしも自分のガードルや骨盤ベルトの幅よりも小布が大きいと、切るのが忍びないかもしれませんね。そうした場合、小布を折って縫い付けると良いでしょう。
腹帯のリメイク法
出産が無事に済んだら、その後、腹帯は返納することもできますが、使いやすい形にリメイクして手元に残しておくのも手です。赤ちゃんの産着やスタイ、沐浴布、ぬいぐるみなどさまざまなアイデアがあり、インターネット上には無料の型紙も公開されています。ただし、雑巾などにして粗末にするのは避けてくださいね。
また、水天宮では腹帯を新たな形にリメイクし、ママから子どもにつなげていく「帯プロジェクト」を推進しています。帯プロジェクトに賛同したショップがオーダーメイドの制作を承ったり、ソーイング教室を開いたりしているのでチェックしてみると良いかもしれません。
戌の日にこだわらず行きやすい日を選んで
安産を願う妊婦さんならば、水天宮にお参りに行くのは絶対に戌の日にしたいと思うかもしれません。しかし、戌の日の水天宮は大変混雑します。戌の日以外でも安産のご祈祷はしてもらえるので、自分の体調や天候を考慮して一番行きやすい日を選んでください。
当日はくれぐれも無理はせず、楽しみながら参拝できたら良いですね。水天宮は江戸の情緒あふれる人形町のすぐそばにあるので、お参りの前後に老舗のお店でランチをしたり、散策したりするのもおすすめですよ。
※この記事は2023年12月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。