【産婦人科医監修】妊娠初期にマッサージ・マッサージチェアはNG?肩、腰、足のマッサージ方法も紹介

妊娠に気づかずにマッサージを受けてしまったママは、身体への影響が気になるかもしれません。また、妊娠初期は肩こりやむくみなども気になる時期です。マッサージチェアの使用は可能なのでしょうか。妊娠初期におけるマッサージの注意点や、自宅でできる肩・腰・足のマッサージ方法もあわせて産婦人科医監修で解説します。

143947

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

杉山 太朗
産婦人科医
杉山 太朗

目次

  1. 腰痛・便秘・むくみ、妊娠初期に気になる症状
  2. 妊娠初期にマッサージ施術を受けても大丈夫?
  3. 妊娠初期にマッサージ施術を受けるときの注意点は?
  4. 妊娠初期にマッサージチェアは使用可能?
  5. 妊娠初期のエステや整体は大丈夫?
  6. 自宅でできる肩・腰・足(ふくらはぎ)のマッサージ方法は?
  7. 妊娠初期のむくみ改善のためにできることは?
  8. 妊娠初期のマッサージ体験談
  9. マッサージ受けるときは医師に相談してから
  10. あわせて読みたい

腰痛・便秘・むくみ、妊娠初期に気になる症状

妊娠初期は、赤ちゃんのさまざまな器官ができあがる大切な時期です。ママの身体にもいろいろな変化が出てきます。だるさを感じたり、つわりが始まったり、不調をおぼえることも少なくありません。妊娠初期では一般的にどのような症状が見られるのでしょうか。

腰痛

妊娠初期の症状のひとつに「腰痛」があります。これまで腰痛知らずだったママも、妊娠が判明したと同時に腰の痛さに悩まされる場合があるのです。妊娠すると、リラキシンというホルモンが多く分泌されます。リラキシンの作用によって、背骨の関節や靱帯がゆるみ、骨盤が不安定になって、正しい姿勢を維持できなくなることが腰痛の一因といわれています。

妊娠超初期・妊娠初期に腰痛?生理前腰痛との違いや腰痛の緩和法、流産との…

腹痛・便秘

妊娠初期に腹痛が起こることもあります。大きくなり始めた子宮が、周りの臓器を圧迫するために下腹部に痛みを感じることがあるようです。また、妊娠中はホルモンのバランスも変化します。プロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が増えると、消化器官の筋肉が緩んで胃腸の働きが悪くなり、便秘になりやすくなることがあります。

むくみ

妊娠すると、ママの血液量が増加します。そのとき、腎臓の働きが追いつかないと余分な水分が皮下組織などにたまり、むくみの原因となります。また、少しずつ胎児が大きくなることで骨盤内の静脈が圧迫され、下半身の血流が心臓のほうに戻りにくくなると、足やふくらはぎなどがむくむことがあります。

妊娠初期にマッサージ施術を受けても大丈夫?

肩こりや腰痛に悩まされるママは、妊娠初期でもマッサージを受けたいと思うことがあるかもしれません。すべてのマッサージを受けてはいけないわけではありませんが、基本的には安定期まで待ったうえで、医師に相談してから受けるほうが安心といえるでしょう。

また施術を受ける際には、妊娠していることを事前に告げるようにしましょう。マッサージの方法や箇所、指圧の強さ、施術台の上での体勢などについて、お店が配慮してくれることがあるようです。

しかし妊娠に気づかずに、マッサージを受けてしまったというママもいることでしょう。マッサージを受けたとしても、妊娠が判明したときに経過が順調であるなら、あまり影響はなかったといえるかもしれません。気になるようでしたら一度、担当の医師に相談してみましょう。マッサージの方法や使った器具などを伝えると良いかもしれません。

妊娠初期にマッサージ施術を受けるときの注意点は?

すべてのマッサージは、妊娠の経過が良好で、ママの体調が良いときに行うのが前提です。医師から安静を指示されているときは、マッサージは避けたほうが良いでしょう。

妊婦であることを申告する

マッサージ施術を受けるときは、予約の時点で妊娠していることを伝えておきましょう。お店によっては、妊婦のマッサージを受けつけていない可能性もあります。できるだけ妊婦への施術の知識が豊富なお店を選んだほうが良いでしょう。

腸マッサージなど、妊婦への下腹部のマッサージはNGとなっていることも多いようです。手や肩など、一部のマッサージであれば大丈夫なこともあります。詳しくは施術担当者に聞いてみましょう。

体勢に注意

マッサージを受ける体勢にも注意しましょう。お腹が苦しくない姿勢を選ぶのが良いですね。ママが苦しくないのであれば、うつ伏せ寝でも構わないといわれています。横向きの姿勢が楽な場合もあるようです。

妊娠初期ではあまり気にする必要はありませんが、お腹が大きくなってきたころは仰向け寝の姿勢には注意が必要です。お腹が足から心臓へ戻る血液を邪魔し、全身の血流が悪くなる場合があるからです。

子宮を収縮させる作用があるアロマ・ツボに注意

一部のアロマやツボは、子宮収縮を促進させる可能性があるといわれています。妊娠初期にアロママッサージやツボ押しで子宮を刺激すると、流産や早産のリスクを高めるかもしれません。

子宮収縮作用があるといわれるアロマには、シナモン、ジャスミン、セージ、バジル、フェンネル、ラベンダー、レモングラスなどがあります。香りを楽しむ程度なら問題ないようですが、アロマを使ったリンパマッサージには注意が必要です。

子宮収縮作用があるといわれるツボは、親指と人差し指のあいだにある「合谷(ごうこく)」、内くるぶしの上にある「三陰交」などです。ツボを刺激したからといって必ずしも流産につながるわけではありませんが、妊娠初期にマッサージをするときは、足周りのツボは注意したほうが良いでしょう。

妊婦の足つぼ・足裏マッサージは大丈夫?妊娠中におしてはいけないツボはあ…

お腹の張りなど気になる症状が出たら中止する

マッサージは気持ちの良いものですが、想像以上に身体が疲れることもあります。マッサージ中にお腹が張ったり、だるさを感じたりしたら、すぐに中止して安静にしましょう。出血など気になる症状があるときは、医師に連絡して診てもらったほうが安心です。

妊娠初期にマッサージチェアは使用可能?

妊娠初期に、足のむくみに悩むママは多いようです。肩や腰、ふくらはぎなどを優しく揉みほぐしてくれるマッサージチェアは魅力的ですよね。妊娠中にマッサージチェアは使ってもよいのでしょうか。

マッサージチェアの取り扱い説明書を見ると、妊婦や出産直後の人は使用前に医師に相談するように書かれたものが一般的です。妊婦がマッサージ機を使うことは禁止されているわけではありませんが、ママの体調によっては悪い影響が出るかもしれません。担当の医師に確認してから使用したほうが安心ですね。

妊娠初期のエステや整体は大丈夫?

脱毛エステは、妊娠中や授乳中は施術しないところがほとんどです。フェイシャルエステや痩身エステなども、超音波器具を使ったものは基本的にNGとなっています。オールハンドのエステで、マタニティ向けのものであれば問題はありませんが、妊娠の経過が良いことが前提となっています。

肩こりや腰痛に悩むママは、整体が受けられるかどうか気になるかもしれません。治療院の方針にもよりますが、妊娠初期から受けられるところもあります。しかし、妊娠中は何が影響するかわからないため、事前に医師に確認してからのほうが良いでしょう。

妊婦でも整体は受けられる?施術の時期、効果、注意点

自宅でできる肩・腰・足(ふくらはぎ)のマッサージ方法は?

素人が強い力でマッサージを行うと、肌を傷つけたり、血行に悪い影響を与えたりすることもあります。自分でマッサージを試すときは、皮膚を手のひらで温めながらゆっくりなでるように行いましょう。

夫やパートナーにしてもらっても良いですね。妊娠中に心地良いコミュニケーションを取ることで、お互いへの信頼感が増すかもしれません。肩こりがひどい場合は、肩を大きく回したり、ホットタオルでじんわり肩全体を温めたりすると効果的です。腰痛がひどいときは、手のひらで圧迫するように、背骨を下から上へマッサージするだけでも楽になることがあります。

足のむくみは、ふくらはぎのリンパマッサージが有効です。ひざ裏から足のつけ根に向かって、手のひら全体で太ももを包み込むようにやさしくなでます。その後、足首からひざ裏に向かって、両手で交互になでさするようにしてみましょう。

妊娠初期のむくみ改善のためにできることは?

食事

むくみを改善するために、まずは食生活から見直していきましょう。塩分を控えて、なるべくカリウムを摂取するように心がけると良いでしょう。煮物やお味噌汁は出汁をいかし、しょうゆや味噌は控えめにすると良いですね。全体的に薄味になりますが、家族にも協力してもらいましょう。

カリウムは、バナナやキウイ、アボカドなどに多く含まれています。ジュースやサラダなどに取り入れていきましょう。むくみがひどいからといって、水分を減らすのは逆効果です。身体がさらに水分をためようとして、むくみがひどくなることもあります。つわりがひどいときでも、水分はしっかり摂るようにしたいですね。

ストレッチ

軽いストレッチをすると、筋肉がほぐれ、血液の流れが良くなります。血液やリンパが循環しやすくなると、むくみが改善されることもあります。仰向けに寝て膝を立て、足首の曲げ伸ばしをするだけでも、足の血行を促進できますよ。

また、同じように膝を立てて横になり、足の指の曲げ伸ばしも10回ほどしてみましょう。足首の曲げ伸ばしと同様にむくみが解消されると同時に、地面に足がしっかり着くようになるため転びにくくなるといわれています。ストレッチは安全な場所でリラックスした状態で行いましょう。疲れたらすぐに休んで、しばらく安静にしましょう。

足湯

足湯にはさまざまな健康効果があるといわれています。足湯によって温まった足先の血液は、ふくらはぎをポンプにして全身に送られ、身体全体の血行が良くなります。むくみも血液の循環が問題となるため、足湯をすることでたまっていた老廃物が流れ、むくみが解消される可能性があります。

妊娠初期のマッサージ体験談

意外と頼りになるかも?

筆者は、妊娠初期はむくみはなかったのですが、毎日のようにひどい足の痛みで目が覚めていました。

妊娠中は足がつりやすいようで、寝ているときに、こむら返りが起こるようになってしまったのです。妊娠するまで足がつった経験はなく、あまりの痛みに悶絶しながら夫を起こすと、夫はびっくりしながらも足首をぎゅーっと手前側に引いて、筆者が落ち着くまでマッサージしてくれました。すると、すぐに痛みは引いていきました。

夫は元運動部だったため、筋肉の作りなどに詳しく、足をつったときの対処法もマスターしていたようです。それ以降も、足の痛みで夫を起こしては、マッサージをしてもらいました。夫は大変だったと思いますが、妊娠の大変さを理解する機会になったと言ってくれました。夫やパートナーに頼ることができるのであれば、妊娠中のマッサージを勉強してもらうと、きっと助かりますよ。

マッサージ受けるときは医師に相談してから

妊娠初期にマッサージを受けたい場合は、施術前に担当の医師に相談しましょう。妊娠中は身体がデリケートな状態なので、いつもと同じことをしても悪い影響が出ることもあります。とくに、一部のアロマをつかったマッサージやツボ押しは、子宮収縮を促進させる可能性もあるので、注意が必要です。

むくみやこりを簡単なストレッチで解消できることもあります。身体の調子を見ながら、少しずつ試してみてはいかがでしょうか。

※この記事は2024年2月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

妊娠初期にセックスしても大丈夫?胎児への影響は?
https://mamanoko.jp/articles/1355
妊娠健診の頻度・回数・費用はどのぐらい?内容や初回の流れは?補助券は使えるの?
https://mamanoko.jp/articles/29026
【実例あり】母子手帳の書き方は?表紙の名前や妊婦自身の記録はどう記入する?
https://mamanoko.jp/articles/23094
母子手帳ケースはキャラクターものでお茶目に!ミッフィーやくまのがっこう、人気キャラクターのケース
https://mamanoko.jp/articles/29698
産婦人科医監修|葉酸はいつからいつまで飲む?妊娠前から葉酸が必要な理由は?
https://mamanoko.jp/articles/28748