妊娠・出産アプリの人気18選!週数カレンダーや体重管理、献立など便利機能別におすすめ

妊娠・出産アプリには、妊娠週数に応じた情報が届いたり、先輩ママに質問ができたりするさまざまな情報が詰まっています。面倒な体重管理や食事管理が手軽にできるアプリも人気です。週数カレンダーや陣痛カウンターなど、妊娠週数に応じて必要なアプリを使い分けるのも良いですね。便利な機能がたくさん詰まったアプリを厳選してご紹介します。

53602

本ページはプロモーションが含まれています

目次

  1. 妊娠初期から使いたい!妊娠・出産アプリが便利
  2. 予定日まで毎日、ママや赤ちゃん変化を教えてくれるアプリ
  3. 妊娠中の体重管理におすすめのアプリ
  4. 妊婦におすすめの献立を教えてくれる食事管理アプリ
  5. 細かい悩みをフォロー!質問ができるQ&Aアプリ
  6. 陣痛カウントや心音確認などのツール系アプリ
  7. 妊娠中の暇つぶしにおすすめのアプリ
  8. 妊娠中も出産後も便利なアプリを使って快適に過ごそう
  9. あわせて読みたい

妊娠初期から使いたい!妊娠・出産アプリが便利

妊娠中はママの身体のことや赤ちゃんの成長の様子、生活の注意点など、知りたいことがたくさん出てきますよね。妊娠・出産アプリは、妊娠週数に合わせて必要な情報を教えてくれます。

ママに人気なのは、その日の赤ちゃんの様子をイラストで伝えてくれるアプリです。ママに必要な栄養がわかる献立アプリも好評です。ほかにも体重管理ができたり、出産までのわからないことを質問できたりするアプリも登場していますよ。アプリを活用して、妊娠・出産までの心配を軽くし、充実した時間を過ごしていきましょう。

予定日まで毎日、ママや赤ちゃん変化を教えてくれるアプリ

ままのて

ままのては、医師の監修による妊娠・育児のメッセージが毎日届くアプリです。ママの妊娠中から子どもが2歳になる誕生日まで、子育てに役立つバラエティー豊かな情報が届きます。配信される情報は妊娠中、育児中のふたつのステージから選べ、出産後に切り替えが可能です。

妊娠中のステージではママやパパに向けて気を付けたいポイントや赤ちゃんの様子をつづったメッセージが届きます。また、お腹の中で少しずつ成長する赤ちゃんのイラストを見るのが楽しみという声も多く届いていますよ。育児中のステージでは、夜泣きや母乳など産後に直面しやすい悩みが解消できます。パパも登録でき、夫婦で子育ての悩みを共有しやすいですよ。

妊娠週数や月齢ごと記事やQ&Aも充実しており、妊娠、出産、子育て中の悩みが解決できます。約400人のママを対象にしたアンケートでは、先輩ママのリアルな体験談が寄せられています。人に聞きづらいことも、解決のヒントがきっと見つかりますよ。

トツキトオカ

引用元:itunes.apple.com

トツキトオカは、エコー写真と一緒に妊娠の記録を残せるアプリです。健診管理機能では、エコー写真が保存できます。記録した内容をA5サイズのフォトブックに出力できるサービスを使えば、世界で一冊のオリジナルブックが作れますよ。

アプリでは、体重や体調、健診なども記録できます。体重はグラフで表示されるので体重管理も楽にでき、体調や健診の記録はパパと共有できる機能が付いているので、夫婦の会話も増えそうですね。妊娠週数と出産予定日までのカウントダウンも表示されるので、出産に向け、心の準備をしっかり整えられますね。

Babyプラス

引用元:itunes.apple.com

Babyプラスは、日本産婦人科学会が監修する公式アプリです。妊娠中に食べても良い食材やお金の手続きのこと、妊婦健診で行う検査など、プレママの気になる情報をまとめた便利な機能がたくさん詰まっています。

産婦人科医が監修する記事では、妊娠中から1歳児の育児のことまでがテーマになっています。妊娠週数別の情報も毎週届きますよ。胎動カウンターや陣痛カウンターの機能も付いているので、いざというときに安心です。

ninaru

引用元:itunes.apple.com

ninaru(ニナル)は妊娠したときから出産まで、プレママに向けたメッセージが毎日届くアプリです。届けられるメッセージは赤ちゃんの成長やママの生活全般と多岐にわたり、幅広い情報でママをサポートしてくれます。つわり、運動、食事、陣痛など、ママが気になることを探してみましょう。

ninaruのきょうだいアプリとして、パパ向けアプリ「パパninaru(パパニナル)」もあります。パパには伝わりにくいママの変化、パパが感じることのできないお腹の中の赤ちゃんの成長などをママに代わって届けてくれます。ふたつのアプリを活用して、妊娠・出産をパパとママふたりで乗り越えていきたいですね。

妊娠週数だけを確認できるアプリも

引用元:itunes.apple.com

シンプルに妊娠週数だけ知りたいときは、妊娠週数計算アプリがおすすめです。生理周期や数え方がわからなくても、簡単に妊娠週数がわかりますよ。かわいらしいイラストが好評のアプリ「妊娠週数」は、最終月経予定日や出産予定日から妊娠週数をカウントします。出産予定日や帝王切開予定日までのカウントダウンも表示されます。

戌の日や病院の予定を登録できる簡易カレンダーで、出産予定日までのスケジュールを簡単に管理できるのも魅力です。きょうだいアプリに陣痛や胎動がカウントできる「胎動〜陣痛時計」もあります。

妊娠中の体重管理におすすめのアプリ

ベビーカレンダーの妊娠・体重管理アプリ

引用元:itunes.apple.com

ベビーカレンダーの妊娠・体重管理アプリは、妊娠中の体重変化が適正な範囲に入っているかを確認できるアプリです。アプリで表示される標準体重は、妊婦の体重変化のデータをもとに産婦人科医がまとめたデータから独自で導き出したものです。妊娠期間を通じて、日別に体重の目安が割り出されているので、体重を毎日チェックできますよ。

医師監修の体重管理コラムでは、妊娠中の体重に関する知識が得られます。体重を減らしたいときや体重を増やしたいときなど、悩みを解決するおすすめの献立も紹介されています。

まみぃメモ

引用元:itunes.apple.com

まみぃメモは、体重管理機能をはじめ妊娠中の日記やスケジュールなど、さまざまな記録を管理できるアプリです。産後は、赤ちゃんの身長・体重を記録したり授乳やうんちのタイミングを記録したりと、赤ちゃんのお世話にも使えます。パパや祖父母など、最大6人までアプリの共有ができるので、家族で赤ちゃんの成長を見守ることができますよ。

またアプリには、マタニティ準備ガイドとベビー完全ガイドというふたつのガイドブックが掲載されています。ベルメゾンネットと連動しているため、紹介されているアイテムはそのままネットで購入できます。マタニティインナーの購入や入院準備にも役立ちますよ。

妊婦におすすめの献立を教えてくれる食事管理アプリ

MENUS

引用元:itunes.apple.com

MENUS(メニューズ)は、400万種類以上の献立の中から、食の好みや体質などのパーソナルデータをもとに健康的な献立を提案してくれるアプリです。便秘予防や風邪予防など、身体の調子に合わせた献立が妊娠中の体調管理にも役立ちますよ。

家にある食材を登録すると、あるもので作れる献立が出てきたり、作りたい献立に必要な食材の買い物リストが表示されたりと、毎日の献立を考える手間が省けます。管理栄養士が栄養バランスのことを考えて作った献立で、出産に向けての体力をしっかりとつけていきましょう。

ソラレピ

引用元:itunes.apple.com

ソラレピは、1週間分の献立をまとめて提案してくれるアプリです。美容、キッズ食育、身体ケアなど目的別の献立を検索できるので、貧血予防やダイエットをしたいときに重宝します。調理にかかる時間や工程数もひと目でわかるのも、ママにとってうれしいポイントですね。また、調理に必要な材料は自動でリスト化されるため、買い物メモを用意する必要がありません。

献立はすべて管理栄養士が監修しています。栄養バランスを考えた食事を手軽に用意できるのは献立アプリならではですよ。アプリを利用するには、月額360円(税込み)のサービス使用料が必要です。アプリをインストールすると、10日間分の献立が無料で利用できます。

細かい悩みをフォロー!質問ができるQ&Aアプリ

ママリ- ママ向けQ&Aアプリ

引用元:itunes.apple.com

ママリは、妊娠、出産、子育てにまつわる悩みを先輩ママに相談できるアプリです。ひと月に投稿される回答は250万件を超え、回答率は98.5%の高さを誇ります。匿名で質問できるので、赤ちゃんの名前候補に対する意見や妊娠中のセックスのことなど、身近な人には質問しづらい悩みも本音で相談できます。

自分の質問を投稿する以外にも、ほかの人の投稿を検索できる機能も付いています。妊娠中や子育て中は「自分だけが悩んでいるのではないか」と不安になりやすいものですが、先輩ママやプレママの仲間の存在は、心強い味方になりそうです。

陣痛カウントや心音確認などのツール系アプリ

陣痛きたかも

引用元:itunes.apple.com

陣痛きたかもは、陣痛の最中にも使いやすいシンプルな陣痛カウンターです。「陣痛がきた」と思ったら、ボタンをタップするだけで簡単に陣痛の間隔が測れます。アプリを使えば、痛みのさなかに時計を見ながら計算する必要がなくなりますよ。

アプリは家族で共有ができ、ボタンを押したら家族に通知がいく機能も付いています。病院、夫、両親、タクシーなどの緊急連絡先を登録しておけば、アプリからそのまま電話もかけられます。いざというときにあわてないよう、備えておきたいですね。

陣痛がきたらアプリが活躍!おすすめの無料陣痛アプリ9選

出産予定日カレンダー・陣痛タイマー

引用元:itunes.apple.com

陣痛カウンター、胎動カウンター、妊娠週数カレンダー、体重管理など、妊娠、出産にまつわる多彩な機能を持つ複合アプリです。妊娠系のアプリはかわいらしいデザインが主流ですが、白をベースにしたシンプルなデザインで、かわいいのが苦手というママにもおすすめです。

入院準備に必要なもののリストや、出産後すぐから必要になるものなどの情報も発信しています。きょうだいアプリに、おむつや授乳、睡眠など産後の赤ちゃんのケアを記録できる「新生児からの育児ノート」があります。

赤ちゃんの心拍を聞く・My Baby's Beat

引用元:itunes.apple.com

My Baby's Beatは、iPhoneやiPadに内蔵されたマイクを使って赤ちゃんの心音が聞けるアプリです。外部アクセサリを必要としないので、手軽に使えるのがうれしいですね。このアプリは医療機器ではないため、赤ちゃんの異常は確認できません。いつもと違う胎動やお腹の張りを感じたら、医師の診察を受けるようにしましょう。

アプリの利用に適しているのは、妊娠30週~40週です。早い時期だとうまく動作しないので、30週を過ぎるまで赤ちゃんの成長を楽しみに待ちましょう。心音は録音して共有することも可能です。アプリは有料でiOS9.0以降が必要です。2019年5月現在はAndroidには対応していません。GooglePlayストアではAndroid向けに「Fetal Doppler UnbornHeart」など、いくつかの心音計が公開されています。

妊娠中の暇つぶしにおすすめのアプリ

妊娠なうマネー

引用元:itunes.apple.com

妊娠なうマネーは、妊娠・出産の際にもらえるお金の情報をまとめたアプリです。App Storeでは、「ママびよりマネー」という名前で公開されています。専業主婦、出産を機に退職するママ、産後仕事に復帰予定のママと、それぞれのライフスタイルや報酬別に、もらえるお金をシミュレーションできます。

お金の手続きを忘れないように、やることを管理できるチェックリストもついています。申請忘れをなくして、産前・産後も安心して過ごしたいですね。

子育てタウン

引用元:itunes.apple.com

子育てタウンは、全国の自治体が導入している育児支援の行政サービスを紹介するアプリです。子どもの予防接種や健康診断などの通知を受けたり、自治体が実施している子育て支援制度を調べたりできます。地域の病院や行政への相談窓口情報もまとまっているので、いざというときに頼りになりますよ。

子ども向けイベントカレンダーや施設マップを活用して、子育てを楽しみましょう。子育てタウンが導入されている自治体はApp Store、Google Playで確認できます。お住まいの自治体がアプリ未対応の場合は、全国版の情報が利用できます。

Mahoe Anela Shop

引用元:itunes.apple.com

Mahoe Anela Shopは、子ども服の型紙の通販サイトです。原寸大にカットされた型紙が届くので、型紙が届いたらすぐに作業に取りかかれます。対応サイズは70~140cmのキッズサイズ、マタニティ、ベビーサイズなど幅広く、アプリ内で資材も購入できます。

子どもが身につけるものだからこそ、デザインは実用性にこだわって作られています。動きやすさもかわいらしさも抜群の服を着れば、おでかけする楽しさもきっと倍増しますよ。

smarby

引用元:itunes.apple.com

smarby(スマービー)は、洋服や雑貨を扱う通販アプリです。すぐにサイズアウトしてしまう子ども服も、期間限定のセールでお得に購入できますよ。人気のブランドが揃っているので、トレンドチェックもばっちりです。

目利きのママバイヤーが選ぶ新アイテムは、毎日150種類以上アップされています。暇つぶしにチェックしていれば、掘り出し物が見つかるかもしれませんね。

ママにゲーム隠された - 脱出ゲーム

引用元:itunes.apple.com

ママにゲーム隠されたは、部屋のどこかに隠されているゲーム機を探すというシンプルなゲームアプリです。とはいえ、そう単純にはいかないのがこのアプリのおもしろいところ。

思いがけないトラップをかわしつつ頭をやわらかくしてゲーム機を探しているうちに、あっというまに時間が過ぎてしまいますよ。気晴らしにぴったりな脱力系ゲームです。

妊娠中も出産後も便利なアプリを使って快適に過ごそう

妊娠・出産アプリはママの気持ちに寄り添うことを願って作られているものばかりです。アプリを活用すれば、心が軽くなったり、少しでも早く最適な情報にたどり着くことができたりするかもしれません。イラストや写真を使って視覚的に情報を共有できることで、パパや家族ともコミュニケーションも取りやすくなりますよ。

ご紹介した以外にも、たまひよ公式の「まいたま」など人気のアプリはまだまだあります。自分にあったアプリを探して、妊娠・出産期を快適に過ごしてくださいね。

あわせて読みたい

母子手帳アプリのおすすめと導入自治体は?スマホで予防接種を記録・管理できる!
https://mamanoko.jp/articles/29681
子育てアプリおすすめ25選!ママやパパに人気の育児日記や予防接種アプリは?
https://mamanoko.jp/articles/27885
赤ちゃんが泣きやむアプリ10選!ホワイトノイズで夜泣き対策をしよう!
https://mamanoko.jp/articles/28437
離乳食に役立つ本・アプリ10選!フリージング・アレルギー・お弁当用さまざまなタイプをご紹介
https://mamanoko.jp/articles/28814
【2024辰年】年賀状の無料アプリ5選!スマホで簡単&自宅で印刷できるのは?|体験談あり
https://mamanoko.jp/articles/29104