【産婦人科医監修】妊娠10週ってどんな時期?赤ちゃんの様子と妊婦さんの身体の変化や過ごし方

妊娠10週(10w)のお腹の赤ちゃんは、徐々に人間らしい姿へと成長してきました。臓器が少しずつ完成し、三頭身にまで成長しています。つわりのピークなどママの身体も大きく変化がある時期です。ここでは、妊娠10週の赤ちゃんの様子やママの身体と心の変化、上の子がいる方へのアドバイスなどについて産婦人科医監修で解説します。

114990

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

杉山 太朗
産婦人科医
杉山 太朗

目次

  1. 妊娠10週の赤ちゃんの様子
  2. 妊娠10週のママの様子
  3. 妊娠10週の出血と稽留流産の関係
  4. パパも一緒に妊婦健診や両親学級に行こう
  5. 上の子がいるママはがんばりすぎないで
  6. 妊娠中には葉酸を摂取しましょう
  7. 変化が大きい妊娠10週には無理せず健康管理を
  8. あわせて読みたい

妊娠10週の赤ちゃんの様子

妊娠10週の赤ちゃんの大きさ

妊娠10週の赤ちゃんの平均的な大きさは、CRL(頭殿長)は2~4cm、体重は約5~20gです。全体を見ると少しずつ人間らしく変化してきました。ママの子宮は外見ではまだわかりませんが、握りこぶしほどの大きさに変化しています。

神経が発達し、手足を動かせるようになる

妊娠10週になると、お腹の赤ちゃんは手足の先端まで神経が行き届くようになります。半透明に見えていた身体は皮膚が厚くなり、骨や筋肉もしっかりしてきました。

妊娠10週前後の赤ちゃんは徐々に人間らしいパーツができあがり、全身の神経がつながり始めます。目にはまぶたができはじめました。手足も動かせるようになるので、エコーで手足をバタバタ動かす姿が見られるかもしれません。

二頭身から三頭身になる

今までは二頭身だった赤ちゃんが、三頭身に成長していきます。顔のパーツは細かく形成され、顔だちがはっきりとしてきました。髪の毛や爪も作られ始める時期です。

性器が形成される

赤ちゃんの生殖器が作られ始め、男女の区別がつくようになってきます。男の子には睾丸(こうがん)が、女の子には腟が作られていきます。エコーで赤ちゃんの性別を判断できるのは妊娠20週前後からがほとんどですが、ごくまれに妊娠10週の段階でエコーに男の子のしるしが映ることもあるようです。

妊娠10週|つわりのピーク?妊婦の症状や赤ちゃんの大きさ【エコー写真付…

妊娠10週のママの様子

つわりがピークの方も

つわりのピークは妊娠7週~11週といわれています。少々つわりが落ち着いてきたという方がいるかもしれませんが、まだまだつらい時期が続いているという方も多いでしょう。

つわりがつらくて飲みものも受け付けない場合は、かかりつけの産婦人科に相談しましょう。医師から点滴などの指示がある場合があります。

仕事がある場合は、職場につわりでつらい旨を相談して無理のない生活を心がけてください。つわりの症状が重く、医師から休むように指示されている場合は、厚生労働省のホームページや厚生労働省の委託により運営されている「母性健康管理サイト」からダウンロードできる「母性健康管理指導事項連絡カード」が役立ちますよ。かかりつけの産婦人科で診断、記入してもらう必要があります。

【産婦人科医監修】つわりのピークはいつ・何週?いつまで続く?仕事の悩み…
【体験談】つわりに点滴は効果がある?つわり中の点滴の成分と効果とは|産…

血液量が増える一方、貧血の心配も

妊娠中はママの身体の血液量が急激に増えます。妊娠中は子宮と胎盤に大量の血液を送るため、身体の血液量は妊娠前に比べて40~50%増加するといわれています。急激に血液が増えるので、皮膚の上に血管が浮き上がって見えることもあるでしょう。

しかし、妊婦さんの3~4割は貧血になるともいわれます。これは、赤ちゃんの血液をつくる材料である鉄が、胎盤を通じてママの身体から赤ちゃんの身体へと運ばれていくことが原因のようです。

貧血を防ぐためには、小松菜など鉄分を多く含む野菜を食べて予防を心がけてください。動悸や息切れ、めまいなどを感じたら、早めに医師に相談しましょう。

便秘になりやすくなる

妊娠初期は、運動不足や体力の低下により腸の働きが弱くなりがちです。また、ホルモンバランス変化の影響もあり、便秘になることがあります。便秘がつらい場合は、医師に妊娠中でも使用できる薬を処方してもらうのも良いでしょう。

寝起きにコップ1杯の水を飲んでお腹に刺激を与え、食物繊維・乳酸菌・オリゴ糖を豊富に含む食品を取り入れてみましょう。水分をたっぷり含んだ寒天は、低カロリーで食物繊維が豊富なので便秘対策にもおすすめです。

【管理栄養士監修】妊婦の便秘解消にはプルーンがおすすめ!でも食べすぎは…

むくみやすくなる

妊娠して体液が増加すること、子宮が下半身を圧迫することなどにより、身体がむくみやすくなります。妊娠中のおやつには、カリウムが豊富なフルーツ類を取り入れてみましょう。むくみは身体の冷えからくることもあります。下半身の冷えには特に気をつけて、日ごろから身体を温める工夫をしましょう。

【管理栄養士監修】妊婦におすすめのおやつ!体重管理や小腹がすいたときに…

心身のバランスが崩れやすい

妊娠10週あたりは、苦しいつわりなどで気分が優れない方も多いでしょう。妊娠による自分の内外の環境変化に、心がついていかない方もいるかもしれません。自分が妊娠していることを周囲や職場にまだ伝えていない場合、周囲の理解がないというつらさもあるでしょう。

疲れているとよけいに気持ちがブルーになります。自分が楽しい気分になれる趣味や場所を見つけ、気持ちを上手に発散しましょう。妊婦さんは、休むことも大切ですよ。

妊娠10週の出血と稽留流産の関係

稽留流産(けいりゅうりゅうざん)は、流産の代表的な兆候である出血や腹痛といった症状がなく、つわりの症状がある場合もあるのに、お腹の赤ちゃんの心拍が止まってしまうという流産です。 自覚症状が特にないので妊婦さん自身は流産に気づきません。健診時のエコーで赤ちゃんの心臓が動いていないことがわかって初めて、稽留流産であると確認されることが多いようです。

妊娠初期の流産は先天性の異常によるものがほとんどです。胎児が育たないことが受精の段階で決まっているので、残念ながら予防することはできません。ママにできることは、日ごろからの適度な運動と適切な食事で体調を整え、お腹の赤ちゃんが育ちやすい環境を作ってあげることです。

妊娠10週になると流産の確率はかなり低くなりますが、引き続き出血に注意したい時期ではあります。出血があったら症状をよく見て、不安がある場合は必ずかかりつけの産婦人科を受診しましょう。

【産婦人科医監修】稽留流産の症状は?出血・痛みの兆候なし?つわりや基礎…

パパも一緒に妊婦健診や両親学級に行こう

妊婦健診は、パパも一緒に診察室に入ることができる産婦人科もあります。できるならパパも一緒に妊婦健診に行くことで、親になるという意識が高まるかもしれません。ママが健診を受ける姿や赤ちゃんのエコー画像を実際に見ることで、パパの気持ちにも変化が現れたという方もいますよ。

産婦人科や自治体によっては、両親学級も開催されています。ぜひパパの予定を合わせて両親で参加してみると良いでしょう。

上の子がいるママはがんばりすぎないで

二人目や三人目を妊娠中のママは、一人目のときとは違ってつらくてもなかなか休む時間を作れないという方もいるでしょう。上の子の妊娠の経験があるとついがんばってしまうかもしれません。しかし、妊娠中の無理は禁物です。

ママが体調を崩すと、お腹の赤ちゃんはもちろん上の子や家族全体に影響が出ます。ママが横になって休むことが家族を守ることになるのだと考え、妊婦としてできる範囲のことをしていきましょう。

ときには友人やパパに頼り、身体をいたわって過ごしてくださいね。

二人目の妊娠初期に気をつけることは?上の子の変化は?抱っこしても良い?…

妊娠中には葉酸を摂取しましょう

メルミー
¥2,980〜(2022/12/15 時点)

メルミーの魅力は、産婦人科医と管理栄養士によるダブル監修を受けていることです。葉酸のほか鉄やカルシウムなど、妊娠中に特に重要な17種類の栄養素を配合し、内14種類の栄養素については厚生労働省の定める栄養機能食品の基準値をクリア。「無添加」なのも嬉しいポイントですね。

厚生労働省が定める管理基準を満たしたGMP認定工場で生産されているほか、放射能検査や残留農薬検査もクリアして品質にこだわって作られています。また、配合されているすべての成分について、原産国と最終加工国の両方が公開されています。

変化が大きい妊娠10週には無理せず健康管理を

妊娠10週になると、お腹の赤ちゃんが大きく成長するのにあわせてママの身体も急激に変化していきます。お腹がふくらんできたと感じる方も多く、身体の変化に戸惑うケースもあるでしょう。

まだまだつわりに悩まされている方もいます。仕事を休めなかったり上の子のお世話が大変だったりする場合は、周りの協力に頼れると良いですね。妊娠中は無理をせず、食生活や心のバランスなど健康的に過ごすよう心がけましょう。

※この記事は2022年5月時点の情報をもとに作成しています。

あわせて読みたい

妊娠週数一覧!数え方や赤ちゃんの大きさは?妊婦さんの身体の変化と成長のまとめ
https://mamanoko.jp/articles/16229
【産婦人科医監修】つわりのせい?妊娠中に口の中が苦いと感じる原因と対処法
https://mamanoko.jp/articles/5530
【助産師監修】つわり中の飲み物、何がおすすめ?飲めないときはどうする?
https://mamanoko.jp/articles/29488
【産婦人科医監修】流産の兆候は?つわりや妊娠初期症状がなくなる?兆候なしの可能性も!
https://mamanoko.jp/articles/29443
【産婦人科医監修】胎動とダウン症の関係は?胎動が激しい理由は?エコーでダウン症がわかる?
https://mamanoko.jp/articles/30055