【産婦人科医監修】妊婦の睡眠時間、理想はどのくらい?赤ちゃんへの影響は?寝過ぎても大丈夫?

妊娠前と同じ睡眠時間をとっていても、以前に比べて「寝過ぎだ」と感じたり睡眠時間が「短い」と感じたりする妊婦さんがいます。妊婦にとって理想の睡眠時間はどのくらいなのでしょうか。ここでは、妊娠中の睡眠時間が妊娠前と違うように感じられる原因や対処法、妊婦の睡眠時間が赤ちゃんや毎日の生活に影響を与える可能性について解説します。

236542

本ページはプロモーションが含まれています

この記事の監修

杉山 太朗
産婦人科医
杉山 太朗

目次

  1. 妊娠中は今までと同じ睡眠時間でも眠い人がいる
  2. 睡眠時間には個人差がある?どこからが睡眠不足?
  3. 寝過ぎ?短い?妊娠中の睡眠時間
  4. 妊娠初期や妊娠後期に妊婦が眠くなる原因
  5. 妊婦の睡眠時間は赤ちゃんに影響を与える?
  6. 妊婦の睡眠時間の仕事や日常生活への影響は?
  7. 妊娠中に「十分な睡眠時間」をとるために
  8. 妊婦が寝るときの姿勢は「シムスの体位」がおすすめ
  9. 妊婦用抱き枕の売れ筋ランキングもチェック!
  10. 睡眠時間だけにとらわれず、環境や習慣の見直しも
  11. あわせて読みたい

妊娠中は今までと同じ睡眠時間でも眠い人がいる

「妊娠前と同じくらいの睡眠時間をとっていても眠い」と感じるママは少なくないでしょう。妊娠中は女性ホルモンをはじめとしたさまざまな変化により、妊娠期間を通して眠気を感じやすくなる人がいます。

たとえば、妊娠初期には「寝過ぎではないか」と少し不安になってしまうほど強い眠気を感じることがあったり、妊娠中期以降は、大きくなったお腹の重みや腰痛で夜になかなか眠れず寝不足による眠けを感じたりすることもあります。

眠気に対する感覚が変わることで、「睡眠時間が短いのではないか」「よく寝る妊婦は赤ちゃんの成長に影響しないか」など、妊娠中の睡眠時間について不安になる人もいるかもしれません。

しかし、十分だと感じられる睡眠時間には個人差があります。「6時間寝た」「10時間も寝てしまった」というように時間で判断するのではなく、昼間に眠くなったり体調不良になったりしないかという観点で、妊娠中の睡眠時間について考えてみると良いかもしれませんね。

【産婦人科医監修】妊娠超初期に眠れない!不眠の原因や対策は?ほてりの症…

睡眠時間には個人差がある?どこからが睡眠不足?

日本人の平均睡眠時間は、6時間から7時間程度といわれています。一方で睡眠を必要とする時間には個人差があり、3時間程度の短い睡眠でも疲れがとれたと感じる人や、4時間から5時間程度の睡眠で十分な人もいれば、10時間ほど寝ないと生活に支障が出るという人もいます。

また、年齢によっても睡眠時間の傾向は変わってくるようです。10代のころに比べると、30代、40代と歳を重ねるごとに睡眠時間は短くなっていくといわれています。身体的な変化もありますが、20代~30代になると仕事や育児で睡眠時間が短くなるというように、環境の変化も影響しているでしょう。

寝過ぎ?短い?妊娠中の睡眠時間

妊娠中は眠気を感じる場面が多く、「妊婦の睡眠時間はどれくらい必要なのか」と気になる人もいるでしょう。妊娠中であっても、必要な睡眠時間は人によって異なります。このため妊娠中に寝過ぎている感覚がある場合でも、睡眠時間が短い、あるいは不足していると感じる場合でも、生活に支障が出るほどの眠気を日中に感じないのであれば問題ないことが多いようです。

日中の生活を問題なく送れていれば、「理想の睡眠時間が確保できている」といえるでしょう。ただし日常生活に支障が出ているのなら、睡眠時間よりも睡眠習慣や睡眠環境を見直す必要があるかもしれません。

妊娠後期・臨月に眠れないときはどうする?不眠の原因と解消法を解説|産婦…

妊娠初期や妊娠後期に妊婦が眠くなる原因

妊娠期間を通して、さまざまな理由から眠気を感じることがあるでしょう。仕事が終わる時間が遅くて睡眠時間が足りないというケースもあるかもしれませんが、妊娠による変化が原因となっているママもいるでしょう。

女性ホルモンの変化

妊娠初期から後期にかけて、「プロゲステロン」と呼ばれる女性ホルモンの分泌量が増加します。このホルモンの影響で、妊娠中に強い眠気を感じるようになるママは多いようです。生理前にも増加するホルモンなので、妊娠前にも同じような眠気を感じたことがある人は多いかもしれませんね。

【産婦人科医監修】妊娠初期の異常な眠気がつらい!眠すぎる原因と眠気対策…

妊娠による身体の変化

次第に大きくなるお腹による圧迫感や腰痛などが原因で、なかなか眠れなかったり、寝ても途中で起きてしまったりする人もいるでしょう。妊娠による体型の変化が原因で、妊娠後期から臨月にかけて十分な睡眠時間が確保できず、日中に眠気を感じる妊婦さんは珍しくありません。

【体験談】妊娠中に息苦しくなる原因と対処法|産婦人科医監修

妊娠による心の変化

出産に対する漠然とした不安や焦りでよく眠れず、睡眠時間が確保できない人もいるかもしれません。ストレスや不安によって眠りが浅くなり、夜中に何度も起きてしまったり、横になってもなかなか寝つけなかったりする人もいます。

睡眠時間ではなく質の問題も

妊娠前と同じ程度の睡眠時間を確保していても眠気を感じるのであれば、質の良い睡眠がとれていない可能性が考えられます。

妊婦さんのなかには、睡眠時間を確保しているつもりでも、実際には寝ている途中で頻尿や腰痛により起きてしまう、漠然とした不安で寝つきが悪いという人もいるのではないでしょうか。

なぜか眠りが浅い、細切れで不規則な睡眠になっている、といった状況の人もいるかもしれませんね。このように睡眠の質が悪く、熟睡できている時間が短いために、睡眠時間はとれているのに疲れがとれないという人もいるでしょう。

【産婦人科医監修】妊娠初期はうれしいけど不安…!不安の取り除き方とリラ…

妊婦の睡眠時間は赤ちゃんに影響を与える?

なかなか朝早く起きることができなかったり、仕事中の眠気が気になっていたりする妊婦は、「睡眠時間が不足しているのかもしれない」と不安になることもあるでしょう。仕事や日常生活に支障が出ているのであれば、睡眠時間だけでなく睡眠習慣や環境を見直してみることも大切です。

睡眠時間には個人差があるため、寝過ぎたから、あるいは睡眠時間が短かったからといって、深刻な影響がお腹の胎児に起こる可能性は低いでしょう。

ただし睡眠時間の長さに関わらず、日常生活に支障が出るほどの眠気がある場合には、不注意による転倒などによる赤ちゃんへの影響は考えられます。寝不足によって妊婦の免疫力が下がり、体調不良につながる可能性もあるため、油断はしないようにしたいですね。

【産婦人科医監修】妊婦は転倒しやすくなる?原因や影響、流産の危険性、注…

妊婦の睡眠時間の仕事や日常生活への影響は?

一般的な平均睡眠時間は6時間前後といわれていますが、6時間寝てもすっきりしないという人は珍しくありません。さらに妊娠中は妊娠前と比べて、身体や心の変化によって眠気を感じやすくなる人もいます。睡眠時間が長い・短いといったことよりも「日中に支障が出るほどの眠気ではないか」に注目すべきかもしれません。

妊娠中の眠気の影響で、周囲への注意力が低下したり、仕事でミスが続いたりする人もいるでしょう。単純な失敗でも、車の運転中であれば大きな事故につながる可能性があります。転倒であれば、直接お腹の赤ちゃんに影響を与える可能性もあるでしょう。「たかが睡眠」と軽視せず、可能な限り仮眠をとったり睡眠環境の改善したり、対策をとるようにしたいですね。

【産婦人科医監修】妊婦の運転はいつまで?1時間なら可能?時期・影響・注…
【産婦人科医監修】妊婦はシートベルト免除?関連する法律や急ブレーキでの…

妊娠中に「十分な睡眠時間」をとるために

最適な睡眠時間を探す

何時間寝ているか、ばかりにこだわらず、「日中に眠気を感じることが多いかどうか」をまずは確認してみましょう。人によって必要な睡眠時間は異なるため、少しだけ長く寝てみたり少しだけ早く起きてみたりすることで、自分にとって最適な睡眠時間を探してみましょう。睡眠時間帯にこだわらず、昼寝を試してみるのも良いかもしれません。

睡眠習慣を見直す

寝る前にベッドの中で、スマートフォンを長いあいだ見ている人もいるかもしれません。十分な睡眠を確保するためには、寝る前の習慣を見直すことも大切です。就寝前にリラックスできるように、妊婦も飲めるハーブティーやホットミルクを試してみてはいかがでしょうか。

睡眠環境を見直す

部屋の明るさや室温・湿度、枕など、睡眠環境にも睡眠をさまたげる原因があるかもしれません。お腹の重さが気になるママであれば、抱き枕の使用を検討してみても良いでしょう。

病院に相談するという方法も

あまりにもひどい不眠に悩んでいる場合には、睡眠時間以外に問題があるのかもしれません。妊婦健診の際に相談してみることも大切です。睡眠をさまたげている原因によっては、妊婦でも飲むことができる薬を処方してくれる場合があります。自己判断で睡眠薬を服用することは、くれぐれもひかえてくださいね。

妊婦が寝るときの姿勢は「シムスの体位」がおすすめ

妊娠前であれば仰向け・うつぶせなど好きな体勢で寝ることができていたものの、妊婦になってからは寝るときにお腹が気になってしまい、寝やすい体勢が見つからないという人もいるでしょう。妊婦が寝苦しさを感じる場合、「シムスの体位」と呼ばれる寝方をおすすめされることがあります。

シムスの体位は左向きに横になって左足を伸ばし、右足を曲げる姿勢です。抱き枕を用いてシムスの体位で寝るのが楽だという妊婦も少なくないでしょう。寝る姿勢には好みがありますが、興味があればぜひ試してみてくださいね。

MOGU 気持ちいい抱きまくら 本体(カバー付) (NV ネイビー) 834287
¥6,545〜(2024/02/13 時点)

スポーツウェアにも使用されているなめらかな肌ざわりの繊維で作られたカバーと、パウダービーズのもっちりとしたフィット感が気持ち良いMOGUの抱き枕です。適度な弾力もあり、妊婦さんの身体をきちんと支えてくれますよ。

HUGMIN抱き枕
¥7,980〜(2024/02/13 時点)

マタニティ専門ブランドHUGMINの抱き枕は、U字型をしています。あおむけ、うつぶせ、横向きと、どの寝姿勢でもやさしく全身を包み込み、お腹と腰をサポートします。綿の量で高さやかたさを調整できるので、自分にあった理想の枕に仕上げられますよ。

エールべべ ギュット 4WAY クッション
¥7,328〜(2024/02/13 時点)

抱き枕、くつろぎ枕、授乳クッション、赤ちゃんのおすわりサポートと、4Way仕様で産前から産後まで長く使える商品です。付属のサポートクッションが腰をしっかりと支え、寝姿勢を安定させます。

妊婦用抱き枕の売れ筋ランキングもチェック!

楽天・Amazonで妊婦用抱き枕のランキングを確認したい方は、以下のリンクから探してみてください。

睡眠時間だけにとらわれず、環境や習慣の見直しも

眠気を感じやすくなる妊婦は多いため、「仕方がないことだ」と我慢してしまう人もいるようです。睡眠トラブルがストレスになったり、不注意から事故につながったりする可能性もあります。寝過ぎている、睡眠時間が短い、というように睡眠時間に注目するだけでなく、寝る前の習慣や枕などの環境にも注目し、見直してみることが大切かもしれませんよ。

腰痛や胸焼けなどの体調不良が続く妊婦もいるため、よく眠れていないと感じる原因は複数あるかもしれません。眠れないと感じる原因を一つひとつ確認し、原因に応じた対処法を検討してくださいね。

※この記事は2023年11月時点の情報をもとに作成しています。掲載した時点以降に情報が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

【体験談】妊娠初期の胃もたれ|胸やけの症状原因&解消法は?いつまで続く?|産婦人科医監修
https://mamanoko.jp/articles/20545
【産婦人科医監修】妊娠後期の胃もたれ・胸焼けの原因と解消法は?薬を飲んでも大丈夫?
https://mamanoko.jp/articles/29136
妊婦の胃痛、症状や原因は?胃痛を和らげる薬、食事と対処法
https://mamanoko.jp/articles/24125
王様の抱き枕は妊婦でも使える?使い方やサイズ、販売店は?口コミ・感想も紹介
https://mamanoko.jp/articles/26688
【助産師・保育士監修】妊婦さんに人気のおすすめ抱き枕9選!使い方は?授乳クッション兼用の商品に注目!
https://mamanoko.jp/articles/26792